
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




懐かしいでしょ!
でも、知らない世代の方も多くなってしまった…
半世紀以上生きていると、だんだんと世代の差を感じるのであった…
本題に戻って
こちらは、昭和のスイーツ! って言うか、飴です。

当時は佐久間のドロップスって大人気商品でした
が、
おやおや? なんか違う…

これは、実はお線香なのです。

ろうそくで有名なカメヤマさんが、
各お菓子メーカーとコラボレートして開発したお線香で
お子さんにも、日々のご先祖様のお参りに親しんでもらいたいって作ったらしいです。
香りが、本当にキャンデイ!
この他に、不二家のミルキーや駅の売店(キオスク)でよく売っている
ボンタン飴等々、何種類かあるようですよ。
ふふふ、ご先祖さんビックリしちゃうかも!
さて、今日のところはおしまいにします。
これ、色でそれぞれ香りが違うんです。
すごいこだわり!








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
10月はお休み無しです ☆
【のげやまハロウィン】やってるよ~ 10月も野毛山動物園へ、レッツゴー!

☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
だんだんと、みかんの季節が近づいてきました!
10月末から 『上野早生』 の登場です!
今年もやります、馬車道まつりで 『上野早生』ワゴン販売だ!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
