木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

薬用植物 「アケビ」の薬効

2020年04月19日 06時17分54秒 | 薬草

4月19日

当地の朝は晴れ



昨日は一日中雨が降り、雷も鳴り荒れた天気であった

悪条件で外へは出れず、一昨日の画をアップします



「アケビ」、アケビ科

生薬名 : 木通   「モクツウ」   (茎)

生育地と分布地

本州、四国、九州、朝鮮半島、中国



薬用部位と採集

(茎)、花のある時期に、皮を付けたままの蔓性の茎を採取し

輪切りにして陽乾する



薬効

消炎・利尿・鎮痛薬・関節リュマチ・神経痛・月経不順に

アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの何れも

利尿・排膿・通径・消炎の作用が有る



薬用法

蔓を輪切りにして(木通)、腎炎、尿道炎、浮腫に利尿消炎に煎じて服用する

(木通)を通径薬として、月経不順、生理の滞りに煎じて服用する

果実の乾燥したものを、眼の炎症、特に涙腺の炎症に煎じて服用する



漢方では

木通 : 湿熱を除き、小便を出す、血行を良くする

「当帰四逆湯」
手足冷え、脈が細く時々無くなったりするもの、

腹がゴロゴロ鳴り下痢する者に応用する

「加味八脈散」
鼻、常に悪臭合って、いかんともしがたき者

悪臭性萎縮性鼻炎、臭覚消失して鼻塞する者に応用される



「通導散」
比較的体力が有り、下腹部に圧痛が有って、便秘しがちの者

生理不順、更年期障害、腰痛、打ち身、高血圧症に用いられる

「分心気飲」
胃弱って、みぞおち硬くつかえ、みぞおちに停水し

胸中に昇って諸症を発する者に、神経衰弱、浮腫、腹膜炎

乳房痛、妊婦咳、不食症に服用する

※  食用に、春にツル状の若芽を湯がいて胡麻和えなどにする

参考文献          日本薬草全書



「ニワウメ」、バラ科

隣家の庭で、良く咲いています



昨日は、午後3時頃から雨が止み、少し青空が見えてくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする