木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

法禅寺の庭園に「ヒトリシズカ」の花が咲いていました

2020年04月25日 06時54分12秒 | 春の花

4月25日

当地の朝は晴れ



「ヒトリシズカ」、センリョウ科

法禅寺庭園で



「アマドコロ」、ユリ科

昨日の朝も薄氷が張っていた(2日続けて)

霜も真っ白けに降りている、ジャガイモに霜よけを掛けてよかった



ブルーベリーの囲い網が破れたので(5年目)張り直しをする

娘の休日に合わせ2人で、高さ2m×長さ56mの網を張る

まだ天井の網張が残っているが、昨日は此れでおしまいにする



法禅寺の裏山で「ゼンマイ」、ゼンマイ科、を見つける



ゼンマイを見て思い出すのは、昔々魚釣り(テンカラ)の

毛バリを巻く時に茶色のゼンマイの綿毛を巻いて作った

毛バリが良く釣れた思い出がある



「ウマノアシガタ」、キンポウゲ科



「ワラビ」、ワラビ科

昨日の午後4時15分頃に黒い雲が現れ強風が吹いた後

雹が降りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする