
11月16日
当地の朝は晴れ。

ローマン渓谷遊歩道 の続きです。

付知川に架かる栗本橋が見えてきました(歩行者専用)。

藪の中に、ノイバラの赤い果実が見られる。

遊歩道の左側に、滝見の小道が、登ってみる。

展望台まで登ったが、成長した木々で滝は見えず
水音だけが響いていた。

展望台の下に小さな滝?を見て元の歩道へ戻る。

歩道横に東屋が作られている。

付知川に架かる栗本橋、橋の袂に大きな
モミジバフウの木が数本生えている。

モミジバフウの球果。

面白い球果が一杯付いている。

栗本橋を過ぎると、急に明るくなる
此処からは舗装道路が、ダートの道になる。

真直ぐな道、石ころが一杯あり歩きにくい😣 。

此処を過ぎると歩道に、湧水が出ていて
イノシシが掘り返している、普通のウォーキング
シューズでは無理なので此処からひき返す。