〈前置き〉
昨日、一週間ぶりに #アフリカツイン で出勤しようとしたら、セルの勢いが弱い。
始動はしたものの、ギヤャWション表示がエラー。
たぶん電圧が一度下がってしまうとエラーになり、キーON OFFしないと駄目っぽい。
DCT車なので、そうなるとギヤ操作を受け付けないから、ずっとニュートラルのまま。
エンジンはかかるから、そのまま1~2分待って、キーON OFF。
さっきよりはセルも勢いよく回りエンジン始動、ギヤャWション表示も正常、無事に出勤出来ました。
帰りも、全く同じ症状。
バッテリーが寿命なのか、、?
3年とちょいだし、10日は空けずに乗ってるんだけどなぁ、、。
〈前置き終わり〉
なので今朝は、バッテリーを外して充電。
開けたのは初めて、、意外に汚れていた。
他の箇所に比べれば楽だと思うけど、整備性は良くないよなぁ、と思います。
3DCADが普及したおかげで、スペースに無駄が無い設計が出来る様になったけど、デメリットは整備性の悪化ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/dd7c66fbc36d24817c8b2e06fd71678d.jpg)
画像2枚目〉
エンジンを切ったのは昨夜で、今朝の電圧測定。
12.4Vが出ていて、「やっとかかる」なんですねぇ。
無負荷で電圧が出ていても、負荷がかかると駄目な場合は、、、、(ボソ、、、、寿命、、(T . T)過去の経験より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/88a0f58d3efe6346c1a829a2e7e5dd66.jpg)
画像3枚目〉
ただまあ、まだ3年なので、悪あがき。
20年物(笑)のオプティメイト3で充電。
サルフェーション除去モードになるかなぁ?
と思ったのだけどならず。
まあ一晩置いて様子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/5b00dfdebd585e08c610390e727a88f9.jpg)
昨日、一週間ぶりに #アフリカツイン で出勤しようとしたら、セルの勢いが弱い。
始動はしたものの、ギヤャWション表示がエラー。
たぶん電圧が一度下がってしまうとエラーになり、キーON OFFしないと駄目っぽい。
DCT車なので、そうなるとギヤ操作を受け付けないから、ずっとニュートラルのまま。
エンジンはかかるから、そのまま1~2分待って、キーON OFF。
さっきよりはセルも勢いよく回りエンジン始動、ギヤャWション表示も正常、無事に出勤出来ました。
帰りも、全く同じ症状。
バッテリーが寿命なのか、、?
3年とちょいだし、10日は空けずに乗ってるんだけどなぁ、、。
〈前置き終わり〉
なので今朝は、バッテリーを外して充電。
開けたのは初めて、、意外に汚れていた。
他の箇所に比べれば楽だと思うけど、整備性は良くないよなぁ、と思います。
3DCADが普及したおかげで、スペースに無駄が無い設計が出来る様になったけど、デメリットは整備性の悪化ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/dd7c66fbc36d24817c8b2e06fd71678d.jpg)
画像2枚目〉
エンジンを切ったのは昨夜で、今朝の電圧測定。
12.4Vが出ていて、「やっとかかる」なんですねぇ。
無負荷で電圧が出ていても、負荷がかかると駄目な場合は、、、、(ボソ、、、、寿命、、(T . T)過去の経験より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/88a0f58d3efe6346c1a829a2e7e5dd66.jpg)
画像3枚目〉
ただまあ、まだ3年なので、悪あがき。
20年物(笑)のオプティメイト3で充電。
サルフェーション除去モードになるかなぁ?
と思ったのだけどならず。
まあ一晩置いて様子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/5b00dfdebd585e08c610390e727a88f9.jpg)