冒険を忘れない、「がきんちょ」な人へ 2006-09-22 10:11:37 | ノンジャンル 多分にがきんちょの要素を残している参謀です。 もっとも、大人としての最低限のモラルは失いたくないですが。 多分、ご存じの方が多いと思われますが、 宝探しサイトを言うのを見つけまして、 「赤い鳥」といいます。 http://www.akai-tori.com/ 冒険と謎解きが好きながきんちょな方へ。(笑
あるメーカーに乗る、ある年代の方々 2006-09-21 23:16:41 | 戯れ言 昨日は、仕事で長野でした。 岡谷から、諏訪湖を過ぎて伊奈市まで。 もちろん日帰りでした。 天気は抜群に良いし、景色はサイコー!! 仕事でクルマの助手席だったのが悔やまれます。 いや、実はそれでも気分は良かったんですけどね。(笑) 道中、とある高速のSAに寄ったのですが、そこで嫌な光景を見てしまいました。 身体障害者用に空けてある駐車場に、我が者顔で平然と停めているバイク達と、その側に居て談笑?したいるオーナーらしい方々。。。。 五体満足なのに、どうしてあそこに停められるんでしょうね。。。 例えば雨降り等で、端の方に申し訳無さそうに停まっているんだったらまだ許せます。 でも昨日はピーカンの晴れだったし、停め方もいっぱいに使って占有してました。 怒り、と言うよりは正直情けないと思ってしまいました。 もちろん、こういう光景は初めてではなく、何回か見てます。 また、ある方がやはり同じ事を見てブログで嘆いていたのを読んでから、余計に気にする様になったのかも知れません。 それでふっと気が付いたのですが、そういう事をする方々って、あるメーカーのバイクに乗る、特定の年代の方々が多いんです。 いや、そう決めつけるのは早計かも知れません。 断定などする気も無いです。 が、どうも見かけるのはそういう方々ばかり。。。。 社会的責任も、いっぱいしょってる方々でしょうにね。。。。 でもまあ、私らの世代以下の方々はそうでは無いようなので、そこは安心でもあります。 早く気が付いてくれると良いんだけど、誰が言っても聞かないでしょうねぇ…、あの年代は。(@_@;)
秋の来訪者 2006-09-17 20:29:13 | TS200R 先週は頑張ったので3連休だ! いえ~い。(笑) 土曜日は所用で楽しいお出かけ。 今日は天気も良くないので、午後からTSのハンドル&グリップ交換。 火曜日から、スーツでバイク通勤するからね~~。(もう満員電車にはうんざり!!) 交換作業自体は大した事無いのですんなり行ったのですが、作業中にこんな来訪者が肩に。 気がついてからはゆっくり動いたので、たぶん5分以上居てくれたんじゃないかな。(^o^) ちょっと素敵な出来事でした。(^^ゞ
根本さんに私信 2006-09-15 19:29:10 | 連絡 「おーい! ねもとさーん!!」 と、姉さんが申しております。 もし見ていたら、反応してあげて下さい。 ここでもメールでも、どちらでもかまわないと思いますので。(^_-)-☆パチッ