沼田町へ再度コヤマトンボの撮影へ行ってきましたが、天候が悪くほとんど飛んでくれませんでした。
せっかくの3連休なのですが、残念ながら3日間とも天候が悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/3b854c15cf1285e19252082f82ba766a.jpg)
生息環境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/73bba0c2f5af1933bd550c831567ec26.jpg)
コヤマトンボ♂飛翔(ピンボケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/3439020dbe0e1f5e44bddf2aca67558e.jpg)
ホンサナエ老熟♂(と、奥:沼田町在住のトンボ仲間Yさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/273c00276d98c85344d665ca8ee1f20d.jpg)
オツネントンボ老熟♂(オツネントンボは老熟すると複眼上部が青くなります)
せっかくの3連休なのですが、残念ながら3日間とも天候が悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/3b854c15cf1285e19252082f82ba766a.jpg)
生息環境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/73bba0c2f5af1933bd550c831567ec26.jpg)
コヤマトンボ♂飛翔(ピンボケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/3439020dbe0e1f5e44bddf2aca67558e.jpg)
ホンサナエ老熟♂(と、奥:沼田町在住のトンボ仲間Yさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/273c00276d98c85344d665ca8ee1f20d.jpg)
オツネントンボ老熟♂(オツネントンボは老熟すると複眼上部が青くなります)
目星をつけていた川というのは・・・・・・
江丹別方面でしょうか?ミヤマカワの多い伊野川ではまだウチダザリガニは見ていませんが、江丹別川支流はほぼ全滅状態です。
30年ほど前まではあの周辺にもコヤマトンボやミヤマカワトンボが多数見られましたが、今は見る影もなくなってしまいました。違っていたらゴメンナサイ。