それにしても今年は暑いせいか?旭川市内では異常なほどセミの数が多いと感じます。(ほとんどがコエゾゼミとエゾゼミ)
特に道北ではレア中のレアとされる?ほとんど聞く事の無いミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシの声がいつになく目立ちます。
恐らく地熱の温度がセミの羽化に大きく影響しているものと思われますが、これも地球温暖化の影響なのでしょう。

コエゾゼミ♂

コエゾゼミ♀ 産卵(産卵管を枯れ枝に突刺しているのが分かります)

エゾゼミ
特に道北ではレア中のレアとされる?ほとんど聞く事の無いミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシの声がいつになく目立ちます。
恐らく地熱の温度がセミの羽化に大きく影響しているものと思われますが、これも地球温暖化の影響なのでしょう。

コエゾゼミ♂

コエゾゼミ♀ 産卵(産卵管を枯れ枝に突刺しているのが分かります)

エゾゼミ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます