《 闘茶 ~Tea Fight~ 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/afcaec0bd74c7b8ab790d2e013897f2b.jpg)
日本と台湾の合作映画です
京都で老舗の茶屋を営む八木圭(香川照之)は、先祖代々に伝わる「黒金茶の呪い」により
茶に関わると災いが起こると信じ込み、現在店を閉めたまま定職にもつかず暮らしている
そんな父親を心配する娘の美希子(戸田恵梨香)は、幼馴染の月彦(細田よしひこ)と
ある日家の蔵の古い書物に「黒金茶の呪い」を解く方法を見つける
その方法とは、2種類ある黒金茶「雄黒金茶」と「雌黒金茶」のうち
「雌黒金茶」から作り出したお茶で「雄黒金茶」に闘茶を挑み勝つことだという
さらに自宅にある古い茶木が「雌黒金茶」であることを突き止め
美希子と月彦は呪いを解くべく「雄黒金茶」を追って台湾に向かう
一方台湾では、闇の茶市場を牛耳る台湾マフィアのボスのヤン(周渝民 ヴィック・チョウ)と
謎の美女ルーファ(張鈞 チャン・チュンニン)が「雌黒金茶」を狙っていた
「雄黒金茶」を追ううちに、マフィアのボス・ヤンに捕まってしまった美希子と月彦、圭、ルーファ
そして美希子の「茶人なら茶人らしく闘茶で決着をつけるべき」という一言で
ヤン、ルーファ、圭の3人で闘茶が行われることになる...
最初は、曾志偉のナレーションで中華風のアニメが延々続くので...
もしかして間違ってアニメを借りちゃったのかと思いました(笑)
でも... 「雄黒金茶」 を飲んだ一族は狂暴になって 「雌黒金茶」 を守る一族を殺して
「雌黒金茶」 の木や茶葉を焼き尽くしてこの世から抹消する...って...
闇でお茶の取り引きが行われていて...まるで黒社会のヤクの取り引きのように
大金が動いて、殺ったり殺られたりの非情な世界...って...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
癒しの為のお茶なんだから...もっと楽しく飲もうよ~(笑)(← それを言っちゃ~お話が...
)
中国茶の2人の茶道も、功夫みたいなオーバーアクションだったので...
「オイオイ...そんなんやったらお湯が冷めてしまうワ~
ホコリも立ってるし~
」
とか...ツッコミ所も多々ありましたが...
所々に出てくる台湾の古い街並みが素敵で、ものすごく行ってみたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/fc543d433301c7c1b9109ba7b887e7ce.jpg)
最後の「雄黒金茶」 VS 「雌黒金茶」 VS 「日本茶」 の闘いでは...
日本茶だけでなく、中国茶もみんな石臼で茶葉を挽き出したので
中国茶にも抹茶のようなモノがあるのを初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/a610fc5f8bedc1405fc52ca7f0aca9b8.jpg)
でも...日本の茶道や...工夫茶を淹れるシーンが何度も出てくるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/34794388fc5e5dbf92b3a7471eb42437.jpg)
観ていてものすごくお茶が飲みたくなりました(笑)
で...久しぶりに工夫茶セットを出してみましたが...
すっかり手順を忘れてしまったので(大汗)本を見て思い出しながら淹れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/30e6d8cf6bcbea3596f0a86ec1b0578b.jpg)
最近ちょっと心がギスギスしていたので、香りのいい 『 茉莉白龍珠 』 にしました
茶壷(chahu)で茶葉を蒸らし中...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/55acf36784126d9700b912f65164b44c.jpg)
ちょっとお茶請けが多すぎだと自分でも思うけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/fb42558af63d13f56891a33d03e6c760.jpg)
ストレス解消の為だからいいんです(笑)
映画はそんなに「おもしろ~い」って訳じゃなかったけど...(迷の方対不起~
)
観ている途中から、無性にお茶が飲みたくなる映画です(笑)
ご覧になる方は、お茶を用意して飲みながら観るのもいいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/afcaec0bd74c7b8ab790d2e013897f2b.jpg)
日本と台湾の合作映画です
京都で老舗の茶屋を営む八木圭(香川照之)は、先祖代々に伝わる「黒金茶の呪い」により
茶に関わると災いが起こると信じ込み、現在店を閉めたまま定職にもつかず暮らしている
そんな父親を心配する娘の美希子(戸田恵梨香)は、幼馴染の月彦(細田よしひこ)と
ある日家の蔵の古い書物に「黒金茶の呪い」を解く方法を見つける
その方法とは、2種類ある黒金茶「雄黒金茶」と「雌黒金茶」のうち
「雌黒金茶」から作り出したお茶で「雄黒金茶」に闘茶を挑み勝つことだという
さらに自宅にある古い茶木が「雌黒金茶」であることを突き止め
美希子と月彦は呪いを解くべく「雄黒金茶」を追って台湾に向かう
一方台湾では、闇の茶市場を牛耳る台湾マフィアのボスのヤン(周渝民 ヴィック・チョウ)と
謎の美女ルーファ(張鈞 チャン・チュンニン)が「雌黒金茶」を狙っていた
「雄黒金茶」を追ううちに、マフィアのボス・ヤンに捕まってしまった美希子と月彦、圭、ルーファ
そして美希子の「茶人なら茶人らしく闘茶で決着をつけるべき」という一言で
ヤン、ルーファ、圭の3人で闘茶が行われることになる...
最初は、曾志偉のナレーションで中華風のアニメが延々続くので...
もしかして間違ってアニメを借りちゃったのかと思いました(笑)
でも... 「雄黒金茶」 を飲んだ一族は狂暴になって 「雌黒金茶」 を守る一族を殺して
「雌黒金茶」 の木や茶葉を焼き尽くしてこの世から抹消する...って...
闇でお茶の取り引きが行われていて...まるで黒社会のヤクの取り引きのように
大金が動いて、殺ったり殺られたりの非情な世界...って...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
癒しの為のお茶なんだから...もっと楽しく飲もうよ~(笑)(← それを言っちゃ~お話が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中国茶の2人の茶道も、功夫みたいなオーバーアクションだったので...
「オイオイ...そんなんやったらお湯が冷めてしまうワ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
とか...ツッコミ所も多々ありましたが...
所々に出てくる台湾の古い街並みが素敵で、ものすごく行ってみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/fc543d433301c7c1b9109ba7b887e7ce.jpg)
最後の「雄黒金茶」 VS 「雌黒金茶」 VS 「日本茶」 の闘いでは...
日本茶だけでなく、中国茶もみんな石臼で茶葉を挽き出したので
中国茶にも抹茶のようなモノがあるのを初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/a610fc5f8bedc1405fc52ca7f0aca9b8.jpg)
でも...日本の茶道や...工夫茶を淹れるシーンが何度も出てくるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/34794388fc5e5dbf92b3a7471eb42437.jpg)
観ていてものすごくお茶が飲みたくなりました(笑)
で...久しぶりに工夫茶セットを出してみましたが...
すっかり手順を忘れてしまったので(大汗)本を見て思い出しながら淹れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/30e6d8cf6bcbea3596f0a86ec1b0578b.jpg)
最近ちょっと心がギスギスしていたので、香りのいい 『 茉莉白龍珠 』 にしました
茶壷(chahu)で茶葉を蒸らし中...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/55acf36784126d9700b912f65164b44c.jpg)
ちょっとお茶請けが多すぎだと自分でも思うけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/fb42558af63d13f56891a33d03e6c760.jpg)
ストレス解消の為だからいいんです(笑)
映画はそんなに「おもしろ~い」って訳じゃなかったけど...(迷の方対不起~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
観ている途中から、無性にお茶が飲みたくなる映画です(笑)
ご覧になる方は、お茶を用意して飲みながら観るのもいいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)