花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

大收拾

2014年12月04日 | Weblog
今日はコミュ◯ァ光の工事です

いままでフ◯ッツだったのをコミュ◯ァに鞍替えするんですが

手続き等がちょっとメンドクサイけど...替えたら年間数千円安くなるのでガマンしなくちゃ

と、いう訳で...切り替え工事の間はネットが使えないので、今日はちょっと早めの更新です



年に1度の大掃除をしないと気が済まない性質なので、例によって既に大掃除を始めてますが

お掃除に取り掛かる前に、まず大片付けをやってます

というのも、ここの大型ゴミ回収のシステムがちょっと面倒でして...

事前に、市の大型ゴミ回収申し込みサイト(か電話受付)で、「何を何点出します」 と申請して

月に1度の大型ゴミ回収日に、名前を書いて家の前に出しておくと回収しくれるというモノで

ここの地区の回収日は月の初めの方なので

それまでに、処分する大きな萌えないもの...じゃない (笑) 燃えないものを

まとめておかなくちゃいけないんです

(いえ...別に来月出したっていいんですけど...出来れば全部出してスッキリと新しい年を迎えたいので)

で、とりあえずリビングのシーリングライトの蛍光灯を取り換えた...ら...

あっかる~い (ついでにお掃除済み(笑))



(電気を点けて撮ると暗くなっちゃうので、点けないで撮ったらなんだかわからないね(笑))

でも、なんとなく暗くなったように感じてたのは気のせいじゃなかったんだ


そして、ここに引っ越して来てから1度も取り替えてなかった

玄関のセンサーライトも電球を替えました



(これ...元々は無地のプラスチックカバーだったけど、ステンドグラスで作ってみました

1人暮らしなので、ただでさえ夜誰かが来ると怖かったのに...

最近電球が暗くなってきていて、モニターが良く見えなくて更に恐怖が倍増していましたが

電球を替えたら明るくなったので、玄関モニターに映る人が良く見えるようになりました

これで防犯面も安心


それから、こっちも引っ越して来た時から一度も触ってなかった

私の部屋のクローゼット下段の段ボールを開けてみたら...

バカデカいスピーカーが2つと、上に置くオムニスピーカーが出てきました



なんで?...本体(デッキ)も無いのに後生大事にスピーカーだけ取ってあったんだろ?

きっとPAPAが 「いつか使える」 って思ってしまっておいたんだと思うけど...

すごくデカいし、2個入りの箱は持てないくらい重いし、なんだか時代遅れだし(笑)

まだキレイだけど、どうせ取っておいても永遠に使わないので、これも処分することにしました


要らないものに部屋を占領されて狭く暮らすのが嫌なので

自分は片づけ魔だと思っていたけど...まだまだ結構捨てるモノがあってビックリ~

あとはバイク部屋にあるHIROのガラクタも捨ててしまおう(笑)

出てきた大量のレコードは中古屋に売れるかな?


という訳で...大掃除の前の大片付けは、もうしばらくつづく~ (笑)
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする