花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

朔旦冬至

2014年12月22日 | Weblog
今日は 冬至 です


冬至を境に、極限まで弱まった太陽のエネルギーが徐々に増えていくという事で

冬至は1年の始まりと捉えられている日...

そして、今日は新月でもあります

月も新月でまた再び復活して毎日少しずつ満ちていくので

新月はつまり月の冬至...

その太陽の始まる日と、月の始まる日が重なるのは19年に1度の事なんだそうな...


だから今日は、19年に1度の 『 朔旦冬至(さくたんとうじ)』 という特別おめでたい冬至なのです


山羊座の運勢でも 「冬至を境に生まれ変わる」 って出ていたし...
なんかいつもと違う特別な事をしたくなったので、冬至団子を奮発しました

と言っても、この田舎では探したってどこにも売ってないので(泣)

台湾食材を扱ってるお店から芝麻湯圓をお取り寄せした...ってだけなんですが...

それのどこが奮発なのさ...とお思いでしょう?

お取り寄せしたら商品代より送料の方が高かったんですよ~ (だから奮発(笑))

さっそくその、送料の方が高かった(笑)芝麻湯圓を茹でてみました



中の黒ゴマ餡が香ばしくて美味しかった~

冬至と言うといまだに思い出すのは、大都督がムリして喰ってたレックリの冬至団子ですが(笑)

あの団子は中に何か入っていたんでしょうか?



いちおう具らしきモノは置いてありますが...

しかし...いつ見てもゴツイ漢たちがチマチマと団子をこねる姿は可愛いワ~


今夜は一応、日本式に柚子湯にも入りま~す


実は今日は、PAPAが運命の事故にあった日でもあります...

今日から1月13日(命日)までは、いろいろ思い出して精神的にも最悪な日々が続きますが...

どうか今日を境に、一陽来復となりますように...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする