blogを始めてから今日で2335日目...(全然キリのいい日じゃないけど(笑))
blogを通じていろんな方とお友達になれて、楽しく交流させていただいてます
愛するタムさまの近況を知る事が出来るのも、気になった事をすぐ調べられるのも
それもこれもみ~んな、15年くらい前には持ってなかったPCのおかげ
それに、辺鄙なところに住んでると、ネットショッピングはとっても便利だし
実際、姫のご飯やトイレシーツ等の日用品から、輸入DVDまで幅広くお世話になっていて
今や無くなったら生活できないくらいなんだけど...
でも一方で、このネット情報過多時代は...
本当なら知らなくてよかった事や、要らない情報も目にする事になってしまう訳で...
心が弱いワタシは、そんな余計な情報で心が動揺してしまって
自分がとてもさもしい人間に思えて、ますます気分が落ち込むという...
情報過多による負の連鎖も起こってしまってるのも事実で...
最近もちょっとそんな事で落ち込んだりしています
私の高校時代はまだ携帯も無かったから、友達との連絡はもっぱら家電だったけど...
でも、特に不自由も感じなかったし、むしろ過剰な情報が入ってこない分幸せだったのかもな...
PCもスマホも無くて余計な事は知らずにいられた、あの頃と同じようにするのは難しいけど...
心の平穏を保つために「余計なモノは見ない聞かない」(Twitterチェックも時間を決めて)を心掛けたら
身近な小さなことでも幸せな気持ちになれていた、あの頃に少し近づけた気がします
PAPAの一件以来...すっかりひねくれて、意地っ張りになって、可愛げがなくなって...
気持ちの切り替えが上手くできなくて、落ち込みからの回復にも時間が掛かるようになっちゃったから
どっぷり落ち込む前に自分で防がないとね
世の中には恵まれた人はたくさんいるし、いちいち気にしてたらキリがないもんね...
人間が出来てないので、まだちょっとの事ですぐ心が動揺しちゃうけど...
人は人...私は私...心が揺れないように頑張ろう...
な~んて事を考えてしまった今日この頃...ほんの独り言です...お気になさらず~