中華懷舊的水郷ミニチュア 『 江南水巷 』 の続きです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回、右側部分のお店も完成して、一見全部終わったように見えましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/a2545d7597c28c57f5a083669fc90da3.jpg)
まだ最後のデコり作業が残っているんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これらのパーツで、中華ランタンを5種類(14個)作って軒に吊るします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/79f3e8f217270429ec8a79f93341659d.jpg)
細かいので、作るパーツと完成品で端折ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/7ab83abcf7fcfd2ff85bfa3c05812fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/13179ac3a8de16a335fed7df34fda712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/f94a02179cdc2ff49455451442609e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/cd207523357b5432f4d60106d096c10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/4ac63f2d9b2b01b55be50f2239e1178e.jpg)
完成したらこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/aa69a9f4fc191f60c8754b6deae49205.jpg)
完成した中華ランタンを、それぞれのお店の軒に付けるんだけど、何気にこれが結構苦労しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(点での接着は、接着剤が固まるまで動かさないようにするのが大変なんです)
最後に蒸糕屋さんの看板を付けたら、デコり作業も完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/286e582ac2c85952883d445802584a63.jpg)
蒸糕屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/a1ed92fb374650ea56ac1eac64748e20.jpg)
深窓の令嬢のお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/ae044e73a6c4c910b2f96e99ea1831fe.jpg)
仕立て屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/31579a8c218e76cf9e3fc7a22bd9bf01.jpg)
部屋ごとに違うランタンを付けたら、一気に中華な世界になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/2daca1be47c071cbcc487d167930bcfc.jpg)
さて、これでブック型のミニチュアの左部分が完成したので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/3e35e7491d07d89aba89ac72ea39f246.jpg)
次は右側部分に取り掛かりま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回、右側部分のお店も完成して、一見全部終わったように見えましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/a2545d7597c28c57f5a083669fc90da3.jpg)
まだ最後のデコり作業が残っているんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これらのパーツで、中華ランタンを5種類(14個)作って軒に吊るします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/79f3e8f217270429ec8a79f93341659d.jpg)
細かいので、作るパーツと完成品で端折ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/7ab83abcf7fcfd2ff85bfa3c05812fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/13179ac3a8de16a335fed7df34fda712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/f94a02179cdc2ff49455451442609e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/cd207523357b5432f4d60106d096c10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/4ac63f2d9b2b01b55be50f2239e1178e.jpg)
完成したらこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/aa69a9f4fc191f60c8754b6deae49205.jpg)
完成した中華ランタンを、それぞれのお店の軒に付けるんだけど、何気にこれが結構苦労しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(点での接着は、接着剤が固まるまで動かさないようにするのが大変なんです)
最後に蒸糕屋さんの看板を付けたら、デコり作業も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/286e582ac2c85952883d445802584a63.jpg)
蒸糕屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/a1ed92fb374650ea56ac1eac64748e20.jpg)
深窓の令嬢のお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/ae044e73a6c4c910b2f96e99ea1831fe.jpg)
仕立て屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/31579a8c218e76cf9e3fc7a22bd9bf01.jpg)
部屋ごとに違うランタンを付けたら、一気に中華な世界になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/2daca1be47c071cbcc487d167930bcfc.jpg)
さて、これでブック型のミニチュアの左部分が完成したので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/3e35e7491d07d89aba89ac72ea39f246.jpg)
次は右側部分に取り掛かりま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)