花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

観察日記

2014年08月21日 | お花たち
先日、普段はめったに行かないトイザらスに付き合った時...

特にオモチャ関係には興味がないので、ひまつぶしにブラブラしていたら

面白そうなものを見付けたので試しに買ってみました

『 ぺトマト 』 と言う名前のコレは



ホルダーに種をセットして、水を入れたペットボトルに挿しておくと

ハーブ(危ないヤツじゃないですよ(笑))や、野菜が育つというモノ...

(中にはホルダーと種とアップサンド(種に被せる砂)と、微粉肥料が入っています)

他にも、プチトマトやバジルやイタリアンパセリ等々があったけど、私はこの2つを購入

ワイルドストロベリーは約6ヶ月、ペパーミントは約3ヶ月くらいで収穫できるみたい


早速種をセットしてみました

15℃~25℃くらいが適温なので、2階だと日当たりが良すぎて水がお湯になっちゃうし...

あんまり日が当たらなくてもダメ...という事で1階の出窓に置いてみましたが...



1週間~10日くらいで発芽するらしいんだけど...

まだ3日目なので何の変化もありません



夢だけど~夢じゃなかった~ (byとなりのトトロ) になるといいな(笑)

限りなくオモチャっぽいので、種がちゃんと生きてるか怪しいけど...

無事に発芽したら、萌える名前を付けて大事に育てます


PS...今日はちょっと身体がダルくて頭が痛いけど...

やっとこちらで上映が始まった映画を観に行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 水滸伝 其之十四

2014年08月20日 | 中華電視劇
前回(4集分)は、ちょっと面白い展開じゃなかったので感想を省きましたが...

今回は大好きな呉用さまがたくさん出てきたのと、大きくお話が動いたので書きます(笑)

(あれ?...私、呉用“さま”って言ってるし(笑))

昔、賄賂運搬中に呉用さまにまんまとお宝を奪われた楊志は、まだ呉用さまを恨んでる様子...



二竜山まで協力を仰ぎに来た梁山泊の面々に面白くない顔をして

呉用さまの忠義心を確かめるために、宋江に刀を突き付け脅す始末



それを見た呉用さまは 「自分の死をもって忠義を示す」 と、小刀を自分の心臓付近にブッスリ



「イヤ~呉用さまが死んじゃう~」 ってくらいの傷だったけど、そこは物語の主要演員さま(笑)

まだ死なないんだな~(笑)フツーそんだけ刺さったら死にますからね



ちょっとやつれた呉用さまも儚げでいいワ~(笑)

呉用さまの身体を張った策(?)のおかげで楊志も心を開いて

白虎山、桃花山、二竜山の兄弟たちも梁山泊に合流!!イッキに好漢大幅増員イエ~(笑)


そして、やっぱり晁蓋ってあまり賢い人じゃありませんでした...

ものすごく胡散臭い僧侶の言うことを信じちゃって、深追いして毒矢にやられちゃって...



上に立つ人としては考えも短絡的だし、器も小さいし、先の展望も描けてないし...

やっぱり宋江と呉用が脇を固めてないとダメだったんだね...この人...


あ!その毒矢を放った敵(史文恭)が 《 浣花洗剣録 》 のヒゲじいでした(造型おんなじ(笑))



そいつは武林の盟主にふさわしくないぞ~ 紫衣侯さま殺ったれ~ (話が違う)

そして、もう一人タムさまと絡んだことのあるオッサンが(笑)

このオッサン(盧俊義)...《 王の後宮 》 でタムさま@汪直さまをひっぱたいたヤツで

(もちろん汪直さま自ら、毒酒を飲ませてキッチリカタを付けましたけど(笑))



私にしてみたら、大切なタムさまの美しいお顔をキズモノにした憎きジジイなので

どうしても敵に思えちゃうんですよね~ (← どんだけ感情移入(笑))

でも...コイツもゆくゆくは梁山泊入りする事になるらしく...

次回は、この盧俊義を梁山泊に迎えるため、呉用さまが何か策を講じるとか...う~ん楽しみです♪



PS...コレ...ちょうど高虎が出てるんですよね~

例の人で、そりゃ~も~計り知れない大ショックを受けて、いまだに引きずってるってのに...

張耀揚とか房祖名とか...次々と...

なんでかなぁ~...悲しいなぁ~ (涙)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断了燃料

2014年08月19日 | 譚耀文
私にとって、日々細々と活動する動力源はタムさまなので

出来れば毎日、何かしらタムタムDVDを観て燃料補給をして行きたいところなんだけど...

ちょっとここ3日ほど忙しくて、全然タムさまを観れていなくて

エネルギー切れを起こしてダウン寸前です (...ただの夏バテという噂も...

後ほど動くタムさまを観て(笑)ちゃんと燃料補給をするつもりだけど...

とりあえず...休みの間にアップされたタムさまたちを見て、それまでの命を繋ごうと思います


広州恒大文化十周年式典の時の動画キャプチャ



なんだか 「ガンバレ」 って言ってくれてるように見えるのでそういう事にしようっと

(思い込む事って、時には大事だと思う(笑))


これは何か車雑誌の撮影でしょうか? タイトルは 「高温、高速、高血圧」(笑)暑かったのかな?



でも、SUBARUのWRXですね 日本車なのがなんだかうれしい~


そしてこれは、昨日のタムさま自撮り画像



これから、新しい役のアイディアを捻出するため中央図書館でシナリオを読むんだそうな

勉強熱心でえらいなぁ いいアイディアは湧いたのかな?


ちょっと某所に 「太った」 って書かれてしまったけど...

上腕二頭筋や肩周りを鍛えてるので、スーツとかを着ると腕がパンパンになって

太って見えちゃうんですよ (...と、私が擁護しなくて誰がする~ @ソロ活動(笑))

よくトレーニング画像をアップしてるし、毎日腹筋を欠かさないって言ってたし

日々努力してるのをいつも見ていて刺激を受けます

私も頑張らねば 夏バテしてる場合じゃな~い (← 認めてるし(笑))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机車托馬斯

2014年08月18日 | Weblog
『 機関車トーマス 』 を直訳したらこう出ました(笑)

一昨日、バーベキューで疲れて家に帰って来てソファーでグッタリしてた時に

「明日か21日にトーマス行くぞ~!」 とHIROからメールがきました

“トーマス行くぞ~!”とは...

大井川鐡道で期間限定で行われてる機関車トーマスとトーマスフェアを観に行くという事です(笑)

(本当は乗りたかったんだけど、あっという間に全席完売だそうです)



でも、21日は友達の先約が入ってたので、昨日しかなく連日のお出かけになってしまいました

しかも連日の険しい山道と来たもんだ(笑)ギックリがまだ怪しい状態の腰にはキツイ...

笑っちゃうのは、山道に入ったらまた豪雨が降ってきた事

今回の道は対向車とすれ違いが出来ないくらいの細いクネクネ山道で

ただでさえ片方は崖で運転に気を使う道なのに、そこへもって来ての豪雨

昨日よりもっとアドベンチャーで、 ヘタなアトラクションより面白かったです(笑)

そして、下界があまりにも晴れてたので傘を持って来てなくて...(学習しろよ

臨時駐車場からバスでフェア会場まで行くのに、バスを待ってるだけでずぶ濡れの人達を見て

すっかり気持ちが萎えてしまい(笑)即フェアの方は諦め(← そこまでの思い入れはない人(笑))

“撮り鉄” に専念することにしました  

フェアに行かない事にしたら時間が余って(笑)ビューポイントで待つ事2時間

1日1往復しか走らない貴重なトーマスがズンズン迫って来る雰囲気を連写でどうぞ(笑)










上から4枚目あたりで目が合った気がしました(笑)

わずか1mくらい前を走り抜けたトーマスくん...う~ん...誰かに似てるんだけどなぁ

さすがに今日は疲れ果てて、朝から何度もウツラウツラしてます


PS...撮影ポイント近くにあった農家のおばちゃん風出で立ちの小便小僧の

オシッコの噴射具合がハンパなかったので思わず撮ってきました(笑)



笑ってます...ただモノじゃない(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川游玩

2014年08月17日 | Weblog
昨日のこの辺りの天気予報は曇り ...でも奥大井は雨 という微妙な天気予報...

それでも、HIRO嫁の休みが昨日しかないという事で、前日に買い出しをして

バーべキューの支度を車に積み込んで、少々の雨でも決行って事にして就寝

夜中にちょっと雨が降ったみたいだったけど、朝起きたら晴れてたので

「よかった晴れたね~」 とウキウキと出発 途中でお義母さんを拾っていつもの山に向かうと

段々怪しい雲行きになって来て...トンネルを抜けたらものすごい雨  

「どうする?こりゃ~スリックじゃ走れないよ」「うん...インターミデュエイト(雨用浅溝タイヤ)だな」

という会話が交わされる車内(↑ レース好きな親子は、雨の強さをこういう表現で語ります(笑))

でも、途中に橋の下でバーベキューが出来るポイントがあるし、雨だから人がいないかも...

なんて思ったのが甘かった...考える事はみんな同じ(笑)橋の下ポイントはギッシリ満車でした

そりゃそうだ...お盆休み真っ只中の土曜日だもんな...

でも、せっかく山奥まで来たので、かつて毎年キャンプをしてた懐かしポイントに立ち寄って

ちょっとだけPAPAを偲んで帰ることにしました



(ここで10年間もキャンプしてたんだよな~...あの頃は楽しかったなぁ...

せっかくのいいポイントだけど、ここでやるには崖を降りて川を渡らなきゃならないので

足腰の悪いお義母さんが降りられる筈もなく...別の場所を探す事にして下山

下界に降りたら、下は全く雨が降った形跡が無くて、車がビショ濡れなのは子龍号だけ

う~ん...さっきの豪雨はなんだったんだ? 山だけ降ってたのか...というオチ(笑)

そして、なんとしても肉を焼いて食べたい4人と1匹は妥協して広い河原でやる事に...



下界だから、やりたかった釣りはできないけど...仕方ないか...

でも、いい感じの緩やかな流れだったので、予定通り 「姫ちゃん川にドボ~ン計画」 を決行(笑)

今年も川に入れられちゃった姫さま(笑)姫の周りの水滴がなんだか涼しげ~



なんか余裕の表情に見えるんですけど...



実は岸に上がろうと、かなり必死の犬かきをしてるのでした(笑)



でも、やっぱりこうしてみるとスイスイ泳いでるように見えるんだな~



エヘヘ...またズブ濡れにされてしまいました



このあと頑張った姫はご褒美に、味ナシお肉やシシャモが貰えましたとさ(笑)



色々天気に翻弄されたけど...結局はピーカンでちょっと日焼けしちゃった

(@後ケアが大切なお年頃...(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譚耀文的新電影

2014年08月16日 | 譚耀文
先日、前から言われていた通り、タムさま主演の新しい映画

《 我們停戰吧! 》 の開鏡式が九龍塘で開かれました...が...



この映画...学園モノのコメディー(?)で、タムタムは先生役だそうです




う~ん...私が勝手に古装劇だとばかり思いこんでたので...そう来たか...って感じ(笑)

っていうか...やや(いや...かなり)ガッカリかも...

そっか~現代学園モノかぁ~ ...かぁ~...ぁ~...(← エコー(笑))



右のオッサンは導演さま?(その辺が複雑でよく解りません)

しかもタムタム...「今までのカッコいいイメージを払拭!」 なんだそうで...

(ってか 《 救火英雄 》 @万先生だって十分カッコいいイメージを払拭してたと思うけど

“一个書呆子”(よく解らんけど、ガリ勉的なこと?)で “呆萌可愛的男老師” だそうですが...

それってもしかして、天然でクソまじめ的な先生ってことでしょうか?

「あぁ可愛い~...けどやめて~ それ以上変顔しないでぇ~

って私が悶え苦しむヤツじゃないですか...



なんとなく第一印象でクラーク・ケントを思い浮かべてしまいました(笑)

そしてなんか...女子生徒との恋なんかもあったりなかったりだそうで...(どっちだよ)



うわ~ん いろんな面で...うわ~ん(号泣)

(他にも数点のタムタム@呆萌可愛的男造型がアップされてたけど...事情により割愛します(泣))


あれ?...でもタムタムって、ずっと映画の為にトレーニングして身体を造ってたけど...

この映画では脱いだり(笑)戦ったりしそうにないよね?

ってことは...この後に別の映画でも撮るのかしら?...う~ん...謎です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏天的礼品

2014年08月15日 | Weblog
私の気分が落ち込むたびに、まるで私を励ますかのようなタイミングで

皆さまからステキな夏の贈り物が届きました

とっても嬉しかったので、ここで一挙ご紹介~ (笑)



こうして見ると、なんだか今ハマってる和テイストが多くて素敵

手作りのタムさま萌えうちわは、素敵な目ヂカラで煽ぐたびに熱くなります 燃えるかき氷(笑)



これ 《 鍾馗伝説 》 のタムさまなんだけど...気になってるのにDVD売ってないんですよね~
いつかきっと手に入りますように...

この、おまけで頂いたペンギンちゃんの紙風船は...



空気を入れてポンポンしていたら、扇風機の風で姫の方に転がって行って

寝ていた姫がカサカサいう黒い物体にビックリして1mくらい飛び上がりました(爆)

脅かしてゴメンよ~ でも大いに笑わせてもらいました

(姫は情けないことに、カサカサいうモノ(スーパーの袋とか)が怖いんです...

そしてこの帯が巻いてあるモノは和手拭いで



一緒に入っていた棒に挟むと、素敵なタペストリーになるんです



(畳み皺が付いちゃっててゴメンナサイ

個人的に、藤の花はタムさま@紫衣侯さまのイメージなので、見るたびに萌え萌えしてます(笑)

これから秋が深まってきたらカラスウリの方に替えようと思います

でも...せっかくステキなものを頂いたのに、我が家には和室がないのが残念


きっとこれを選んでる時は私の事を考えてくれたんだな...と思ったらとっても元気が出ました

この場をお借りしまして...皆さまどうもありがとうございました~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閃了腰

2014年08月14日 | Weblog
ヤバイっす ワタクシ...ギックリ腰をやっちまったみたいです...

前からそのケがあったので、重いものを持つ時とか、庭仕事の時は注意してたんだけど...

昨日、クソ暑くてサウナ状態の2階で掃除機をかけてた時に急に 「ギクッ」 ときて...

あれ...これはちょっとヤバイぞ と思ったので

途中で掃除機放っぽりだして、そのまま手すりにすがりつくようにして下に降りました


こんな差し迫った状況なのに...「姫も下にいるし、トイレも下だし、2階は灼熱地獄だし...

このまま動けなくなったら困る...なんとしても1階に降りねばっっ 」 と考えた自分に

『意外と冷静だったで賞』 を贈りたい気分です(笑)


で...なんとか下に降りてソファーに座ったら、そのまま動けなくなりました

(1時間くらい休んでたら、立てるようにはなりましたが...)

全く動けない訳じゃないから軽いヤツだとは思うんだけど...

よくない動きをすると腰がグキッ ってなるのでヒヤヒヤです

髪を洗う時もソロソロ...落としたモノを拾う時もソロソロ...トイレもソロソロ...

なので...姫のしたブツを取るのが一仕事です...

椅子から降りて、腰に手を当てたままゆっくりとしゃがんで

そのまま正座状態で手を付いたまま取って、それを持って立ち上がる時が怖い怖い

出来ればやりたくないけど...

取らないと部屋中がウ○コの香しきかほりで大変なことになるから仕方ない...

姫ちゃん...せめてまとめてしておくれ~

あぁ...やりたい事があるのに...ゆっくりしか動けないからじれったい~

でも、独り暮らしで動けなくなっちゃったら餓死しかないので(笑)

治るまでガマンしておとなしくしてます


PS...(自分で書いておいて)こんな記事じゃ気分が上がらないので

若きタムさまの寝顔を貼っておこうっと (腰は痛いけど脳ミソは元気なのさ(爆))



あ~○○○したい (← さて○には何が入るでしょう?(笑))
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武侠電視劇総選挙

2014年08月13日 | 譚耀文
ただ今チャンネルNECOで武侠ドラマ総選挙をやっております



エントリーは全部で20作品なんだけど...実は私が観たことがある武侠ドラマは

《 射英雄伝 》 《 天龍八部 》 《 雪山飛狐 》 《 流星剣侠伝 大人物 》 《 浣花洗剣録 》 

の5つだけ...

本当は 《 天龍八部 》 《 雪山飛狐 》 のあと、連続で武侠モノを観て行こうと思ってたんだけど

ちょっと方向が歴史ドラマの方に行っちゃったものだから...

名前は知ってても意外と武侠モノを観てない事に唖然(笑)

あれ?クソ○○んなかった 《 大唐双龍伝 》 は武侠モノじゃないの?...あ!NECOじゃないのか?

(↑ 1人で言って1人で解決してるし(笑))

という訳で... 私が初めて武侠ドラマ(ってか、初中華ドラマがコレかも)というモノを観て

人間が空を飛んだり、手から何かを発する事にぶったまげ(笑)

江湖や武林や点穴という名前を知った、言わば入門作品の 《 天龍八部 》 は大好きなんだけど...

これはたぶん人気があって、私が投票しなくても投票数が多いと思うので

私はこの ↓ (人気がなさそうな(号泣))2つに日替わりでせっせと投票しています(笑)



田さま~



紫衣侯さま~

このたった5つの中にタムさまが出演してる作品が2つもあるってのが天意 (出たよ(笑))

(でも、どっちもタムさまが出てることを知らずに見始めたから...やっぱり天意だ(笑))


今の 《 新 水滸伝 》 が終わったら、まだ観てない武侠ドラマに取り掛かろうと思うんだけど...

お薦めがあったら教えてくださいませ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力衰弱

2014年08月12日 | Weblog
いつも行ってる美容院が、顧客が他店に浮気しないようにする為の作戦なのか(?)

「会計時に次回の予約を入れるとポイントが2倍」 なるキャンペーンを始めました

で...前回の時に、2ヶ月後の同じ日、同じ時間で予約を入れておいたので

昨日は朝から出かける支度をして、予約時間の30分前に家を出ました

でも、家を出てすぐに頭の中で誰かが 「予約カードを確認してみ?」 とささやいたので

バス停までの道を歩きながらお財布に入ってた予約カードを見てみたら...

「え?...12日?...



予約は“8月12日(つまり今日)のAM11:00” だったんだけど...

頭の中で12日と11時を混同しちゃってたみたいです エヘヘ...(と笑ってごまかす(笑))

あのまま信じ込んで美容院まで行ってたら、無駄足&無駄バス代&大恥をかくところでした

でも...誰だったんだろ...あの時頭の中でささやいてくれたのは?...タムさま?

(↑... という事にしておけば幸せな人なので、そっとしといてやってください(笑))


あ~...夏ウツってあるのかなぁ?...最近気分の落ち込みが激しくて、気力が萎えてボ~ッとしてて

よくこういうポカをやらかしてます...ボケボケ

先日も愛用の ipodちゃんが行方不明になっちゃったばかりだし...

(ちなみにipodちゃんは、しっかりバッグのポケットの中に仕舞ってありました(笑))

いつもお財布に入れてるはずなのに、某店のポイントカードが行方不明になっちゃってるし...

このままでは、いずれ何かおっきなボケをやらかさないか心配です

という事で...今日は正真正銘の予約日なので(笑)気を引き締めて美容院行ってきま~す


...おまけ...

お留守番の時にもらえる馬アキレスをカッコよく(笑)咥えるオッサン臭い姫



それを食べてお利口にお留守番していてくれたまへ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする