花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

速度比賽

2014年08月11日 | レース
昨日は 『 SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイ 』 でした



せっかく地元富士での開催だから、現地まで観戦に行きたかったんだけど...

この時期は、炎天下での観戦だと暑さに弱い姫ちゃんに負担を掛けるし

今回のように雨が降ってもやっぱり姫がいると色々大変なので...

残念ながら今回はテレビでLIVE応援しました


この前のレースでZENT号は優勝したので(同じ車ばかりが勝たないように)ハンデが付くんだけど

ウェイトハンデが20kg+リストリクター(燃料流入制限)がウェイト50kg分で...

実質70kg分のハンデを積んでるのと同じこと...

(※ リストリクターハンデは、ストレートのトップスピードが10kmくらい遅くなる)

なので、ストレートが長い富士でトップスピードが制限されては予選も12位がやっと...

この状況では優勝や表彰台はキツイので、手堅くポイントをGETしてくれたら...

な~んて思ってたら...台風による大雨でスタートが遅れたうえ

なんとかセーフティーカースタートしたら、途中で物凄い大雨が降ってきてコース上はまるで川

まともに走れなくて、すごい低スピードのボートレースみたい

これはもうGTレースじゃない...と思ってたら赤旗で一時中断

ZENT号は映ってないところでなにかあったのか?最後尾になっちゃうし...

こっちはこっちで、流れてくる厚い雨雲のせいで時々CSが映らなくなるし...
いろんな意味で散々な今回のレース...ZENT号はブービーの14位でレースを終えました

(しっかし...台風で野外イベントが次々と中止になってる中、よく最後までやったよな~


でも、ほとんどテレビに映らなかったし、いい所もなかったけど...

終盤雨が止んで路面が乾いて来た時に、最後尾で失うものが無いZENTチームは

ピットインさせてスリックタイヤに替えるギャンブルに出て

その時に立川くんがファステストラップ(レース最速スピード)を出してくれました

ファステストラップ : 1'39.125 No.1 ZENT CERUMO RC F/立川 祐路

残念ながらこのレース...記憶には残らないけど...記録には残るからね~


きっと次戦こそ...また雑誌の表紙になれるように...ガンバレ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餐卓

2014年08月10日 | Weblog
大型家具だったからか?ちょっと配達に時間が掛かったけど
注文してあった2人用のダイニングテーブルセットが届きました~



いや~ん可愛いじゃないの~

事前にシュミレーションしただけあって、座面もテーブルも高さがちょうどいいし

他の2人用テーブルよりも10cm大きめのテーブルにしたから広々~

少し前に痛めてから完治しない右膝も、あぐらクッションだと変な姿勢で辛かったけど

高さがちょうどいい椅子だと、とっても楽々~ これで肩コリともおサラバさ~(笑)

この位置だとPCしながらテレビも観れるしね



キャ~金不喚ちゃんキレイ~ (笑)

あ、テーブルに置いてあるのは先日blogに書いたジンジャーティーです

煮詰めて作ったショウガとシソのシロップ(ちょっとこってり)を



普通に淹れた紅茶に大さじ1杯くらいを(ショウガごと)入れるだけ



エアコンで冷えた時は身体が温まるからお薦めですわよ~


PS...今日は満月です しかも今日の満月は、今年最も大きくて明るい満月

エクストラ・スーパームーン なのです

なのに...選りによって台風が...あうぅ...台風のバカぁ~

もし雲が切れていて見られる地域の方は、17時58分に東の空に昇ってくる月(月の出)を

ぜひ見てみてください (地平線に近い月は色も濃いし、よりでっかく見えるので)

そして、日付をまたいだ3時09分に一番パワーが強いエクストラ・スーパームーンとなります

もし夜になって晴れてたら玉たちを浄化しなくっちゃ

(※ ちなみに...次にエクストラ・スーパームーンが見られるのは2034年です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天天有喜 其之三十三

2014年08月09日 | 譚耀文
HIRO嫁がお祭りの冷やしキュウリでO-157に感染して入院

その間、毎晩HIROが夕食を食べに来ていたので

なかなかゆっくり 《 天天有喜 》 を観る時間が取れませんでした

(※ ご心配をお掛けしましたが、昨日無事に退院しました)
それでも細切れでなんとか1集だけ鑑賞~


実は九妹が懐妊していない事を知った劉楓は、ちょっと残念そう...

でも九妹は、不喚ちゃんの放った化け物から早々に逃げ出した表哥に...

「私はいいけど、お腹の子に何かあったらどう責任取るつもり?」 とイビるイビる(笑)

腹黒い表哥と表嫂を懲らしめる為には、いもしないお腹の子まで使うのね~


一方、すっかり元気になった白大王

でも...「元気なうちに孫を抱いてみたいものだ」 って...どこか気弱...

そこで七姐が 「じゃ遠観鏡で見てみたら?」 って勧めたけど...え~私生活丸見え~?盗撮~?

(もし事の真っ最中だったらどうすんだよ

「まずは九妹から見てみよう」 って言うお父ちゃんに 「九妹ばっかり」 と嫉妬する七姐



盗撮機(違う)で覗いたら九妹が懐妊した様子だったので喜ぶお父ちゃん



う~ん...劉楓バカっぽいワ(笑)

急に九妹の事が心配になったお父ちゃんは、下界に降りてみることに...


その頃五魔洞では、八姐を庇って文琴の毒を受けた莫棋を心配する不喚ちゃん



「慎重なオマエがどうして?」って聞かれても...敵である八姐を庇ったなんて言えねぇ言えねぇ(笑)

手下たちが不甲斐無いので、これからは不喚ちゃん自ら手を下すことにしたみたい



うん 私もその方がいいと思う

文琴も莫棋もオナゴの事しか考えてないし...不喚ちゃんの出番も増えるしね(笑)


そして劉家では、お父ちゃんのお供に付いてきたイジワル七姐が

劉楓と九妹が交わした結婚契約書を見付けてしまったからさぁ大変



七姐からその契約書を見せられたお父ちゃんは大激怒

ドサクサで九妹が妊娠していないことまでバレちゃって 怒ったお父ちゃん怖い~



(お父ちゃん...ファンファン大佐@岡田眞澄氏にちょっと似てるかも(笑))

でも...今では本当に愛し合っている2人の様子を見て、もう一度信じることにしたお父ちゃん

とりあえずめでたしめでたし ...かと思ったら...表嫂がその話を盗み聞き

ウハウハとお母ちゃんにチクろうとしているのに気付いた八姐が

術で表嫂の声を出なくしてとりあえず一件落着~ ...って...この姉妹はやる事がエグイわ...


あうぅ~...頑張って観たのに不喚ちゃんの出番が少なすぎる~

これじゃ萌え補充には全然足りません...続きを観るか...(泣)


~今回出てきた単語帳行きの言葉たち~

妒忌(du ji)...嫉妬する
害臊(hai sao)...恥ずかしがる
责怪(ze guai)...咎める
谨慎(jin shen)...慎み深い
成)瞒天过海(man tian guo hai)...人目をくらまして密かに悪事を働く
成)骑虎难下(qi hu nan xia)...乗りかかった船
成)一波未平 一波又起(yi bo wei ping yi bo you qi)...一難去ってまた一難

骑虎难下(騎虎難下)...虎に乗ったら降りにくい...って...そもそも乗らね~だろトラには(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心~妄想編~(笑)

2014年08月08日 | 映画
お遊びなので怒らないでね~

一昨日 《 るろうに剣心~京都大火編~ 》 を観てる途中でつい...いつものクセで

「もしタムさまが演るんだったらどの役がいいかな~」...なんて事を考えちゃったものだから

そこから妄想が止まらなくなっちゃって...中華演員さまでキャスティングしてみました

(ちなみに...以前 《 るろうに剣心~明治浪漫譚~ 》 でやったキャスティング妄想はこちら(笑))


前回は剣心に(当時一推しだった(大汗))呉京哥を当てていましたが...



今ちょうど(何十順目かの)《 浣花洗剣録 》 を観てることもあって

剣心はニコなんてどうでしょう?そんなにガタイが大きくなくて剣士っぽいし...



対する志々雄真実は...包帯グルグルなのでハッキリ言って誰が演ってもお顔は見えないんですが...

剣心と互角に戦うスピーディーなアクションが出来る人じゃないと...という事でド兄さんで



相良佐之助は1作目の 《 るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~ 》 の時から変わらず



安志杰で もう~彼しか考えられないくらいイメージぴったり(笑)



前回は斎藤一にフーさまを当てたんだけど...ますます頬がこけて鬼気迫る感じの斎藤一...



一方のフーさまは、最近お顔が丸くなってちょっとイメージが違うんですよね~



なので(頬がこけてた)趙雲さまの時のフーさま限定という事で... (あ~怒らないで~

瀬田宗次郎は、あどけない顔でニコニコしながら残忍に人を殺すし...

宗次郎の “縮地” の動きはハンパなく素早いので、やっぱり動ける人じゃないとダメだし...

という事で、若い頃のあどけない顔をした呉京哥なんかいかがでしょう?(笑)



この顔でにこやかに近づいて来て微笑みながら殺すってのも萌えるワ~



で、結局タムさまは誰にしたかというと...



背が高くて美しいお顔立ちだし、ワル役もお得意だから



修羅と化した四之森蒼紫がいいかな...と...(紫入ってるし(笑))



でも、今までタムさまが激しい殺陣をやってるところって観たことないんだけど...動けるかな?

ま...そこはCGでいっか (コラコラ 谷垣動作監督に怒られる~

そして蒼紫は、かつては同じ隠密御庭番だった翁と一騎打ちになるんだけど...



この翁は誰がいいかな~と、昨日からずっと考えてるんだけど... (どんだけ(笑))

機敏なアクションが出来る小柄で渋いジジイか...う~ん...思いつかな~い

その他...志々雄真実の十本刀にはこれらの方々を...






うっわ~豪華~ (妄想だけど(笑)) これで導演を陳木勝監督がやってくれたら...

あぁ...妄想だけにしておくにはもったいない... (笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心~京都大火編~

2014年08月07日 | 映画
昨日、出掛けるギリギリまで迷って 《 るろうに剣心~京都大火編~ 》 を観に行ってきました



余談ですが...なんで迷ってたかというと、昨日はちょっと寝不足で身体がダルかったのと

愛用のipodちゃんが前日から行方不明だったからです

(移動中にタムさまの曲が聴けないと思ったら心が萎えたんです(笑))

結局、出発予定30分前に見つかって、充電できたから出掛けることにしました
でも、散々迷った挙句観に行ってよかった~ すっごく面白かった~  



アニメを少々観たくらいで原作も詳しくは知らないけど、それでも十分楽しめました

只今絶賛上映中なので、ネタバレしないようにあまり多くは語りませんが...

アクションのスピード感が半端なくてカッコいいんです まさに谷垣イズムが満載でしたね

剣心VS宗次郎も、佐之助VS蒼紫も、剣心VS張も、蒼紫VS翁も、剣心VS手下の雑魚大勢も...

どれもみんなカッコいい殺陣に惚れ惚れ~

でも...剣心は「殺さずの誓い」を立てていて、逆刃刀で敵をバッタバッタと峰打ちしていくんだけど...

「峰打ちでもアレじゃ絶対死んでるって」...と思ったこと数回...

それくらい迫力があったって事です(笑)


個人的に気になったのは...

あどけない顔でニコニコしながら残忍に人を殺す瀬田宗次郎(神木隆之介)の不気味さと



前作に続いて、斎藤一(江口洋介)がシブカッコよかったな (ちょっと信長に見えたけど(笑))



やっぱりある程度年齢を重ねたオトコの持つ色気はいいワ~ 前髪ハラリが色っぽ~い(笑)

神木隆之介クンはいい感じで子役から大人へと成長しましたね


まだ、剣心と四之森蒼紫や、志々雄真実との本格対戦は無いし

ものすごく続きが気になるところで終わったので
《 るろうに剣心~伝説の最期編~ 》 も絶対観に行かなくちゃ

どうせ邦画でしょ?と、一括りにして観ないのは勿体ないですよ~奥様(笑)


PS

しかし...映画館の 《 ホット・ロード 》 推しがすごかった...

映画が始まる前にロビーでエンドレスに流れてて、普通に予告編もやってたのに

もう一度畳みかけるように、今度は 『OH MY LITTLE GIRL』 丸々1曲に乗せて

セリフが一つもない、まるでMVのようなバージョンまで延々上映...

原作のコミックは読んで知ってるけど...たしかに当時は感動したけど...

ああも連続で曲を流されると、もう洗脳と言うしかない...

今朝になっても 「 オ~マイリルガ~ 」 が頭から離れませ~ん...どうにかして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌補充

2014年08月06日 | 譚耀文
ちょっと最近のタムさま画像を一挙放出(笑)

まずは先日のタムさまトレーニング画像の後日談ですが...



その時は 「映画撮影の為に鍛えてます...」 的なことしか書かれてなかったんだけど...

後で判ったんですが、なんと20日で6斤もダイエットしたんだそうですよ (6斤=3,6kg)

さすが演員さまの鏡 ワ...ワタシも見習ってがんばらなきゃ


そして 《 泰恋 》 撮影時のオフショットもちょこっと出てきました



後ろに衣装がたくさんあるから、衣装合わせなのかな?



ギンガムチェックが爽やかでお似合い~


そしてこちらは、先日の七夕節(8月2日)の日に

香港明星サッカーチームのチャリティー試合に招待されて歌を唄った時の模様



向かって左側の人...罗家英(ロー・カーイン)さんって 《 カンフー・サイボーグ 》 に出てた人ですね



なに唄ったのかな~? 指がキレイ~


そして、一番萌えったのが、同じ日のタムさま自撮り画像



いや~んドアップ~ しかもバスローブじゃないですか~

もしかして...その下はスッ○ン○ン?それともパ○イチ?(笑)   

キャ~もっと胸元ユルユル希望~ っていうかもういっそ脱いじゃって~



毎日クソ暑くて、どうやら脳ミソがやられてしまった模様です 変態でゴメンナサイ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯茶

2014年08月05日 | Weblog
今日こちらは、晴れてたと思ったらザ~ッとスコールのような雨が降って短時間で止み

陽が出てきてセミがうるさいくらい鳴いてたと思ったら、また激しい雨がザ~ッと降ってくる...
という...気まぐれで、湿度ムンムンで暑~い イヤなお天気です

買い物に行こうと思うと降ってきて、あきらめると晴れてきて...人をおちょくってんのか~



さて...毎日冷茶ポットで茉莉花茶を淹れたり(針状の茶葉が下に沈んで色は薄め)



金宣茶を淹れたり(茉莉花茶と同量の茶葉なのにポットの中が茶葉だらけ(笑))



凍頂烏龍茶を淹れたり...日替わりでお茶を変えて楽しんでるんですが...


そんな中国茶と共に飲みたい、夏バテに効く薬膳紅茶をご紹介します


『烏梅(うばい)とパイナップルのジャム入り紅茶』

効能...胃もたれを和らげたり、むくみを抑える効果がある

材料...烏梅(青梅を薫製にしたもの)、パイナップルのジャム、紅茶

作り方...紅茶を淹れ、好みの量のジャムを入れるだけ


『小豆と豆乳の紅茶』

効能...小豆の利水作用で、指、ふくらはぎ、顔のむくみを抑える効果がある

材料...小豆20g、豆乳200cc、てん菜糖、塩、紅茶

作り方...小豆と水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら茹でこぼし再度煮る

水加減を見ながら、てん菜糖、塩少々を加えて小豆が割れる程度に柔らかくする

②水がひたひたになる程度まで煮飛ばしたら、豆乳200ccを加えて弱火で約5分煮る

③少し濃い目の紅茶1杯分(200cc)を作る

②を③に注いでよくかき混ぜる

(※ 小豆も食べた方が良い)


『ジンジャーティー』

効能...ショウガは胃腸の調子を良くしたり、吐き気を抑えたりする効果がある

シソは冷え性の改善や胃のむかつきを抑える効果がある

材料...ショウガ150g、砂糖80~150g、シソの葉10枚、紅茶

作り方...①鍋に薄切りにしたショウガ、砂糖、水1カップを入れて火にかけ

水が3分の1くらいになったらシソを加え一煮立ちさせる

紅茶1杯分を作り、適量の①を加えかき混ぜる

(※ スライスしたショウガ、シソも食べた方が良い)


『サンザシのアイスティー』

効能...サンザシは消化促進と利水の効果がある

材料...サンザシ(加工品)10g、アイスティー

作り方...①サンザシは細かく切り、鍋に1カップの水と共に入れて、火にかけ煮溶かす

アイスティー1杯分に①と氷を入れる


この中で一番簡単そうなのは 『烏梅とパイナップルのジャム入り紅茶』 なんだけど...

この田舎では“烏梅”ってのが簡単に手に入りそうにないからちょっとムリかなぁ...

ミルクティーがあまり好きじゃないので 『小豆と豆乳の紅茶』 も却下...

という事で 『ジンジャーティー』 と 『サンザシのアイスティー』 を作ってみようと思います

(サンザシがスーパーにあるか微妙ですが...)

だからお願い~ 買い物に行って帰ってくるまでは降らないでぇ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の丑

2014年08月04日 | Weblog
タイトル...間違えたんじゃありません

先月29日の土用の丑の日に 「国産うなぎはお高いので食べに行けそうもありません」

ってblogに書いて、うなぎパンで我慢してたんですけど...急遽HIROにお誘いを受けて
土用じゃなくて一昨日の土曜に(汗)浜松までうなぎを食べに行ってきました


せっかくだから...食べログ1位のお店に行こうと、場所をナビに入れて、営業時間等を調べて

はるばる浜松まで高速使って行ったのに...

HPにはランチ営業は3時までやってるって書いてあったのに

2時前に着いたら店には準備中の札が掛かっていて、お店を覗いたらぎっしり満席で

「整理券が無いと食べられるのは5時からになってしまいます...」 と、つれない店員さん

整理券が必要だなんて事、お店のHPにはひとつも書いてなかったのに...

土用の丑の日後、初の週末だから混んでたのかもしれないけど...

食べログ1位だと思ってちょっと上からな感じ...チェッ


お昼を食べに行ったのに、夕方まで悠長に待ってる訳にはいかないので

仕方ない別の店にしようと、とりあえず駐車場から車を出してスマホで調べてる時に

HIROが 「あそこにうなぎの店があるよ」 と...(すぐ見つかるところが、さすがうなぎ処浜松(笑))

見たら雰囲気も悪くないし、国産炭火焼きって書いてあるし 「ここでいっか」 と即決 

(実はそんなに食べログにこだわりが無い親子(笑))



入ったら、川沿いの景色のいいお店で、広々としていていい感じ (お店のHPより)



「さっきの店狭かったし、ここにしてよかったね」 とか言いつつ
年に一度の贅沢(笑)浜名湖産うなぎのうな重(上)¥2,857也 を頂きました~



と~っても美味しかった~ これで完全に食欲復活かな?



(たぶん...私の舌では、食べログ1位の店との違いは判らないと思われます


ドライブに付き合わされて、食べてる間車でお留守番させられた姫ちゃんには

帰りにサービスエリアのドッグランで思いっきり発散していただきました



ひゃっほ~~い



た~のし~い

そして、お詫びに 『わんこのみやげ』 も献上しました(笑)



コレ...赤ちゃん用おせんべいの全く味が無いバージョンですが

姫ちゃんは大喜び 毎日1枚もらっては、シャクシャクいい音をさせて食べてます


おまけ...自分用に可愛い抹茶の缶があったので買ってしまいました



...また紫だワ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生胡記念日

2014年08月03日 | 胡軍
今日8月3日は 『 ナマフー記念日 』 ですよ皆さま  しかも記念すべき5周年 です

皆さまご存知のとおり、ワタクシ今ではすっかりタムさま萌え になってしまいましたが

でも...私を、この奥が深くて楽しい中華な世界に引き入れてくれたのは、なにを隠そう

《 レッドクリフ 》 という映画と、その中でカッコいい趙雲さまを演じた “胡軍” という人なので

やっぱり私にとって、今日という日は忘れちゃいけない大事な大事な記念日なのです



でも、最近フーさまの記事がめっきり減ってる...とお思いですよね?

実は...旧PCがお亡くなりになって、データが全部吹っ飛んでしまったせいなんです(泣)

前のPCちゃんのお気に入りには、あちらの画像検索サイトと

お目当ての明星さまの最新画像が自動更新されるサイトが入ってたんですけど...

それも当然みんな吹っ飛んでしまった訳で...

もう~サイトの名前も、新浪だったかどこだったかさえも全く覚えてないという体たらく...


タムさまには迷の皆さまが集う場所があるし、微博の更新もけっこうマメなので

こちらはなんとか情報が得られてるんですけど...

あれ以来、フーさまの方は何してるかを知るのも一苦労という訳なんです...



もしこんな説明で私の言いたい事が分かって 「あ!そのサイト知ってる」 って方は

どうかURLを教えてくださいませ~



あぁ...やっぱり趙雲さまカッコいいワ~


今日もあの日と同じくらい暑いですが...

せめて今日くらいは、最近めっきり観なくなった 《 レッドクリフ 》 を観て

あの暑くて熱かった日を偲ぼうと思います  白龍~~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有眼力

2014年08月02日 | 譚耀文
《 浣花洗剣録 》 のキャプチャをやっていたら、このステキな人の最大の魅力でもある

カッコいい目ヂカラ顔を集めてみたくてたまらなくなりました


これはまだ若い頃のタムさまだけど...なんの作品なのか謎です(もしかしたら 《 A計画 》 かな?)



まだあどけなさが残ってる感じなのに、もう既に目ヂカラにはオナゴ殺傷力が... (笑)

これは 《 仙剣奇侠伝 》 のタムさま  あぁ...なんてキレイな目



この目頭が切れ込んでる感じのタムさまの目が大好きなんです

そして 《 西遊記リローデッド 》 @暴龍ちゃんはワイルド系目ヂカラ



紫衣侯さまの頃はもうかなり色気が出てきていて、色っぽい目ヂカラに何度も撃沈(笑)



あぁ...目で殺されるぅ~



《 盛宴 》 はシブい男の魅力がたまら~ん (まだ観てないから観るのが楽しみです)



この 《 王の後宮 》 @汪直さまは目ヂカラっていうか...流し目(笑)



汪直さまが目ヂカラを発揮してる時は、大抵ワルイ事を企んでる事が多いんですけどね(笑)



そして 《 天天有喜 》 は、これから半端なくカッコいい目ヂカラの不喚ちゃんが続々出て来るはず!



(ネタバレエンディングで観て、出て来るのを楽しみにしてます

最近ちょっとタムさまの動きが無いし...ワタシも動きが無いので...
こういう時は萌え顔を集めて悦に入って(笑)雌性激素補充しなくっちゃね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする