花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

精神創傷

2015年01月21日 | Weblog

今日は運転免許の更新に行ってきました

ゴールド免許なので、更新自体はすぐに終わるんだけど
でもこれが、私にとっては結構気の重い仕事でして...

眼の検査や写真撮影は流れ作業的に進んで、問題は優良ドライバーが見る講習ビデオ...


事故現場や、事故で子供を亡くした母親が仏壇の前で切々と語るシーン

救急車のシーン...バイクの事故事例等々...

普段は意識して見ないようにしてるモノが次から次へと出てきて...

(偶然だけど、今回のビデオにはPAPAが事故った場所も映ってました...)

怖くて、心臓がドキドキして、変な汗がどんどん出てきて

画面をまともに見られないでいたら、そのうち音だけで気分が悪くなっちゃって

ガムを噛んで、あまり画面を見ないようにして、他の事を考えてなんとか凌いだけど

長~い30分でした... (全く講習になってないけど許してね)

途中で抜け出して、トイレででも時間潰して上手くやればよかったんだけど...

性分的になんかそれも出来ないんですよね...


優良ドライバーなのも、事故が怖くて運転できなくなっちゃったからだし...

5年ごとの更新時期が命日と近いってのも、何か因縁めいてる気がします


でも、これでやっと気が重い用事が全部終わりました

これからタムタムドラマを観て元気出しま~す


PS...

タムさま主演の 《 我們停戦吧! 》 が、最佳劇情電影部門にノミネートされたそうです



まだ詳しい事はわからないけど、タムさまは変顔も厭わず(笑)頑張って撮影に臨んでいたので
どうか最佳劇情電影に選ばれますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天天有喜 其之六十四

2015年01月20日 | 譚耀文
土地公さまの廟で散々パワーを吸収した不喚ちゃんは 「貧乏クサい廟だな」 と言って

土地公さまの木像をキンキラキンの金不喚ちゃんの像に (似てる?鼻筋が似てるかな?)



『 福徳正神 』 の扁額を 『 金蟾殿 』 に変えちゃうという罰当たりな事を(笑)



そっか~この罪滅ぼしの為に、のちに土地公さま役をやったのか...(違

町では、土地公廟が一夜にして金不喚大仙廟に変わっちゃったとの噂で持ちきり

しかも、ものすごく霊験あらたかで、お参りに行くと金塊が貰えると聞いて

泰山までもがさっそく参拝に行って金をもらってウッハウハ(笑)



みんなが拝めば拝むほど不喚ちゃんのパワーは増強されるので

気前良く金をバラ撒く不喚ちゃん(笑)


(私なら、金なんかバラ撒かなくっても貴方を崇拝して止みませんから~ (笑))

そこへ噂を聞きつけた(久々登場の)表哥と表嫂が...さすが金の匂いに敏感だわ



でも、あんたたちのせいで劉家は没落しちゃったって言うのに、よくもしゃあしゃあと

欲張りな2人は 「金不喚大仙廟を勝手に管理してガッポリ儲ける」 という野望を抱き



「こいつらを利用すれば、もっと参拝者が増えて俺の力も増大するかも」 と

不喚ちゃんは表哥と表嫂を利用することに...


その頃、手下から金不喚大仙が大盛況という話を聞いた蝙蝠公子と鬼域大王は

他の残存勢力と手を組んで、不喚ちゃんに反旗を翻そうと動き始めたけど



不喚ちゃんが忍ばせていた小さい金蟾ちゃんの諜報員(笑)によってすぐにバレ

香火ですっごいパワーを身に付けた不喚ちゃんは、ジャマな蝙蝠公子をあっさりと始末



だけど...たった今、容赦なく蝙蝠公子をぶっ殺したとは思えないこの可愛らしさはナニ~?



そして、ついでに鬼域大王もあっさりと始末しちゃって、もう怖いもの無しの我が世の春~(笑)



「そこっ 妖王の前だぞ跪け 」 (...とは言ってない(笑))

不喚ちゃん...今回はずっとこの斉天大聖ルックだったけど...もう金ピカ衣装は着ないのかな?

一方、下界に逃げてきた二姐と八姐の住むところを世話した九妹は、具合が悪くなり

二姐が脈を診ようと九妹の手を取って、九妹の脈が無い事に気付いてしまう...

試練が与えられてる事がバレたら九妹は生き返れなくなってしまう...どうする九妹...



~今回出てきた単語帳行きの言葉たち~

穷酸(qiong suan)...貧乏書生、貧乏学者
相称(xiang chen)...ふさわしい
霸气(ba qi)...横暴で筋を通さない
愧疚(kui jiu)...後悔して気が咎める
让开(rang kai)...どく
家伙(jia huo)...コイツ
成)坐吃山空(zuo chi shan kong)
...働かずにブラブラしていればどんなに財産があっても食いつぶしてしまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三个定標

2015年01月19日 | Weblog
年初めに今年の目標を...

『 身体を健康に戻す 』

『 1つだけでいいから何か新しいことを始める 』

と書きましたが...

1つ目は...さっそく心配事に効くサプリメントを購入して毎日きちんと飲みつつ

食事にも気を使うようにしてるので、きっとそのうち効果が出て来る

...と信じて気長に頑張るしかありません...

2つ目は...これを新しい事と言っちゃいけないのかもしれないけど...

来月から1つ通う所が出来る予定です

(習いたいモノを教えてくれる所は、引き続き探し中ですが...)

そして...

昨日HIROの小さい頃の写真を探していて、写真を入れてあるケースを開けたら

写真屋さんの簡易アルバムに入れたままになったヤツが大量に出てきました...



そういえば、この家に引っ越す時、荷造りをしていてこの惨状を発見して(笑)

引っ越しの片付けが落ち着いたら、アルバムにまとめていこうって思ってたのに

引っ越しの片付けが済まないうちにPAPAの事故があって、それどころじゃなくなって

そのあとは、何もする気が無くなる鬱状態に突入して...

思い出すと悲しくなるから、写真を見ないようケースを開けずにいたので
惨状がそのまま10年熟成されていたのでした...


という事で、今年の目標その3を

『 溜まりに溜まった写真を時系列順にアルバムにまとめる 』 と定めました(笑)

とりあえず、バースデークーポンを使ってこれを1冊購入したんだけど...



これ1冊じゃとても足りない事が判明 う~ん...最終的に何冊必要なんだろう...
と...とにかく...少しずつガンバリマスっ


PS...昨日のバースデーケーキ...ちゃんと名前入りにしてくれたんだけど...



なんでHIROの名前が上なのさ~ (@大人げない(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

而立

2015年01月18日 | Weblog
昨日は阪神大震災の節目の年という事で、あちこちでニュースを目にして

私は幸い震災には遭ってないけど、家族を突然亡くすという事ではすごく共感が出来るし...

20年前のあの日は、アパートのタンスに囲まれた所で寝ていて

震度4の揺れで目が醒めたんだったな~...もし神戸だったらあのまま圧死してたよな~とか

あの頃は小さいアパートだったけど、家族3人で幸せだったよな~とか、色々思い出しちゃって
ちょっとまだおセンチモードから立ち直れてないのかな...

と、やや落ち込んでるところへHIROからメールが来て
今夜、私とHIRO(16日)の誕生日を合同でお祝いしてくれると言われて、急に元気が出ました

(えぇ...ゲンキンに出来てるモノで

今年の私の誕生日は、義兄弟たちとの新年会だったので

身内からは、特にお祝いもごちそうもケーキも無く終わったんだけど...

(のちに血圧計のプレゼントは買ってもらいましたが(笑))

それでも、朋友們からいっぱいお祝いしてもらっていたから十分満足してたのに...

なんだかスミマセンねぇ~

さっきケーキだけ先に届きました (まだ中は見てません!夜までのお楽しみ(笑))



かく言う私は...PAPAの命日が終わって、ホッとして気が緩んでたのか?

HIROの誕生日をすっかり忘れていて(滝汗)当日の夜思い出すという体たらくでして...

なので、プレゼントを考えるヒマも買いに行くヒマも無かったので

とりあえず何にでも使えるコイツでお茶を濁す事にしました



なんとなくそのままでは申し訳ないので、おめでたい利是封に入れて渡そうと思います



子曰、吾十有五而志于学、 三十而立、 四十而不惑、
五十而知天命、六十而耳順、 七十而従心所欲、不踰矩

(孔子 第二篇「為政」より...)

生日快楽~ HIRO~ 而立だって~? 信じられない

あの超可愛らしい王子様みたいだったHIROがもうそんな歳なのか...そりゃ~私も老ける訳だ...



(今は別人のようだから載せちゃっても大丈夫だよね(笑))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之四

2015年01月17日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 の第9集~第12集までを観賞~


自分の出生の秘密を明かされて混乱し、酒を飲んで荒れる楊康...

ムリも無いか...今までずっと金の若様として、贅沢三昧わがまま放題育てられてきたのに

急に本当は漢人だと言われ、見ず知らずの父とあばら家生活になっちゃったんだから...


(しかし...旧版を確かに全編観たはずなんだけど...初めて観るお話のように新鮮なのはなんで?

たぶん当時は 「レッドクリフの関羽アニキとわが君が出てる~」 ってノリで観てたから...

テムジン(巴森 バー・サンジャブ)と、欧陽鋒 (尤勇 ヨウ・ヨン)の記憶が強く残ってるのはわかるけど...

それにしても、主要演員さまの記憶が全くないって...人気投票1位の作品に...私ったら...


散々荒れた楊康だったけど、わだかまりを捨てた楊鉄心に、誇り高い楊家の事を聞かされ

本当の自分を受け入れ始め、お父ちゃんに楊家槍法を伝授されるシーンは好き~



楊康も険が取れていいお顔になりました



そして、郭靖よりも楊康よりも、お父ちゃんが一番カッコいいワ~ って思ってたのに...



卑怯な完顔洪烈の罠にはまって壮絶な最期を遂げることに...(泣)



余談ですが...やっと再び夫婦になれた途端、楊鉄心と共に死ぬことになった惜弱だけど...

いつも上の前歯が2本出ているへの字口のメソメソ顔が、どうしても生理的にダメだったので



もう出てこないと思うと、そこの所はちょっとホッとしてます(笑) (← ヒドイ

相変わらずスケベの欧陽克には、これからもゾゾゾ~ っとさせられるんでしょうけど...



にしても...旧版の欧陽克も得物は鉄扇だったっけ?

ホントにあまりにも覚えてないから、また新鮮な気持ちで観られてよかった~

...と思うことにします(笑)


PS...以前ちょっと触れた 《 ファイアー・レスキュー 》 のDVDの件ですが...

公式HPを覗いてみましたら...

DVD、Blu-ray の発売日は、前に書いた通り3月25日ですが

1月28日からTSUTAYA限定でレンタル開始という事のようです

劇場でご覧になれなかった方は、ぜひ28日にTSUTAYAへGO~ (笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天天有喜 其之六十三

2015年01月16日 | 譚耀文
真霊宝珠の行方を気にする七姐に...

「きっと羽族が持って行ったに違いない、今必死で探してるところだ」 と、ごまかす不喚ちゃん

「私を騙してるんじゃないでしょうね?兵権牌は私が持ってるのよ」 という七姐を

「俺たちは夫婦じゃないか」 と抱き寄せる不喚ちゃんのこの眼



キャ~ エンディングで見てドキッとしたシーンはこれだったのね~

でも、この時の不喚ちゃんの心の声は...

「愚かな女だ...妖后になったら生意気な口を利くようになった

鬼域大王と蝙蝠族を排除したら、オマエも消してやる」 と...いや~ん ワル~(笑)



だけど...この目このオデコ鼻筋...やっぱりタムさまって美人だわ~


そして、知画に会いに行った不喚ちゃんが 「七姐が俺を疑い始めた」 と、こぼすと...

知画にも 「妖王になったら私を妖后にするって言ったのに!七姐なんか消してしまえばいいじゃない」

と責められ...困った不喚ちゃんは、ここでも男の武器を(笑) キャ~近い近い



「七姐とは形だけの夫婦だ...もう少しだけ我慢してくれ」 と今度は知画をギュ~ッ



も~ あっちでもこっちでもオナゴをギュ~ギュ~して~ うらやましいぞコノヤロ~ (笑)


不喚ちゃんが去った後、一部始終を見ていた文琴に

「金不喚はオマエを妖后にする気なんかないぞ、まだわからないのか?」 と言われ

ちょっと気持ちが揺れ動いてる様子の知画...

そしてドサクサに紛れ 「オレと一緒に遠くへ逃げよう」 と、知画に愛の告白をする文琴

テメ~余計な事をするんじゃねぇ~ 不喚ちゃんの計画が台無しになるだろが~

(ハッ...愛する人のこととなると我を忘れてつい...オホホホ...)

一方九妹は、試練の期限が迫って来てるのに焦り、辛い食事で劉楓とお母ちゃんを泣かせようと

ズルをしたりしたけど...心からの涙じゃないと効果が無いと大兎子に諭され

劉楓にお父ちゃんが殺された事を打ち明け、劉楓と心を通わせて、遂に心からの涙を1つGET

(残るはお母ちゃんと七姐だけど...問題は七姐だな...)


その頃、村で一番活気のある土地公さま(!)の廟に現れた不喚ちゃんと莫棋

(タムさま...のちに自分が土地公さまを演ることになるって、この時は知ってたのかな?)

百里四方で一番参拝者の多い廟の香火で、真霊宝珠のパワーを増強させるつもりらしい

不喚ちゃんは術で土地公さまを追い出し



(この土地公さまは可愛いおじいちゃんでした(笑))

真霊宝珠に思う存分香火のパワーを吸わせ、不喚ちゃんの妖力は最強になり



「これで玉帝でも如来でもオレの前に跪かせてやる」 と、得意の絶頂

その頃、捕らえられた大姐たちから、金不喚が真霊宝珠を持っていると聞かされた七姐が

怒り心頭で真霊宝珠を探し回ってる事も知らずに...



~今回出てきた単語帳行きの言葉たち~

蠢(chun)...愚かである
轻饶(qing rao)...軽い罰で許す
登基(deng ji)...即位する
居心(ju xin)...下心
保佑(bao you)...(神仏の)加護
老实说(lao shi shuo)...正直に言えば
成)执迷不悟(zhi mi bu wu)...間違った考えに固執して悟らない
成)见仁见智(jian ren jian zhi)...同じ物事でも各人によって見方が異なる
宗)玉皇大帝(yu huang da di)...道教の最高神、天帝、玉帝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビット~決戦のゆくえ~

2015年01月15日 | 映画



年末に観に行こうと思ったけどちょっと余裕がなくて...

(《 妖怪○ォッチ 》 でガキンチョが大挙して押し寄せてると聞き、行く気が失せた事も一因)

新年早々観に行こうと思ってたら、今度は風邪をひいてダウン...

まだ時々咳が出るけど、これ(レディースデイ)を逃すと夜からの1回だけになっちゃうので
咳止めを飲んで、マスクにのど飴という重装備(笑)で観に行ってきました

~あらすじ~

はなれ山にあるドワーフの故郷エレボール奪還を果たしたビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)
たちだったが、一頭で一国を滅ぼすと伝えられる恐るべき邪竜スマウグを世に解き放ってしまう
怒り狂ったスマウグは、湖の町の無防備な人々、子供にまでその報復の炎を降りそそぐ
一方、ドワーフの長トーリン・オーケンシールド(リチャード・アーミティッジ)は
取り戻した財宝に執着し、友情と名誉を犠牲にして我が物にしようとするが
それを知ったビルボは彼に道理をわきまえさせようとする
だがビルボたちの行く手には強大な魔の手が迫っていた...


一応まだ上映中なので、極力ネタバレしない程度に留めておきますが...

も~...冒頭のスマウグとの戦いで、すでにクライマックスくらいの手に汗握る展開

そんなクライマックスの波が、これでもかこれでもかと次々と襲ってくるので
ワクワクドキドキキュンキュンしながらの、あっという間の2時間半でした

これで全部終わっちゃったんだと思うと...寂しいな...



もちろん、ここまでずっと観てきたお話が完結するのを見届けたい...という思いもありましたが

萌え関係のお目当ては、もちろん、レゴラスさまとキーリです

オークのペット(?)やトロールも華麗に乗りこなし(笑)

崩れ行く階段も身軽に飛び移りながら登って行く美しいレゴラスさま



今回は射ても射ても尽きないと思われた矢が尽きてしまう...という事態にも見舞われますが

そこは冷静に対処して、相変わらずの美しく華麗な戦いぶりを魅せてくれましたが...

残念ながら、今回はキーリに全部オイシイとこを持っていかれてたように思います

だってキーリ...とっても男らしかったんだもん



勇敢だったし、タウリエルにも真っ直ぐ自分の想いをぶつけてたし...



そして、パンフレットを持ってる人にしか分からない事を言っちゃうと...

表紙裏のキーリ、人物相関図裏のキーリがメッチャカッコいいと思いますっ (笑)



お兄ちゃんのフィーリもカッコよかったよ (泣)


そして、今回キーリ、レゴラスさまに次いでカッコよかったのがバルドでした

勇敢で、強くて、民思いのカッコいいお父ちゃん



バルドは人間なのに、スマウグやオークたちとあれだけ激しい戦いをして無傷だったのは素晴らしい~

ちゃんと町の復興に必要な分け前は主張してたし (← 何気にここ大事

人間界のリーダーにあんなにふさわしい人はいないよな~

あんな人が上に立ってくれたら国は安泰なんだけどな~...と、我が国の現状を憂いてみたり



知的で美しいエルフたちと、凶暴で醜いオークどもの対決はまさに光と闇だな~って思ったり...  



宝の魔力に負けなかったトーリンも王にふさわしい人だったな~って思ったり...


色々しみじみとしちゃったのは...やっぱりこれが最後だという想いからなのでしょうか...

あぁ...ホントに全部終わっちゃったのか~...寂しいな~

しかし...ここまで書いても、主役のビルボについて何も触れてないってのがスゴイワ(笑)

《 ロード・オブ・ザ・リング 》 の三部作も全部DVDを購入したので

この 《 ホビット 》 三部作も順次購入しようと思います


PS...そういえば...あのズルくて卑怯なまゆ毛つながりのアルフリドはどうなったんだろう...

みんなが命懸けで戦ってる時の卑怯な行いの数々は万死に値すると思うんだけど

あのまま金貨持って無事に逃げおおせちゃってたら納得いかないんだけどな~

(逃げる途中でオークどもに殺られちゃってて欲しいに1票~(笑))

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽阜陽見面会 補記

2015年01月14日 | 譚耀文
先日タムさまが参加した安徽の見面会ですが...後から出てきた記事によると

大型ショッピングセンター、ブランドショップ、万達金街、五つ星ホテル等々が入った

複合型商業施設(っていうか、ひとつの街)の、大々的なオープニングイベントだったようで

阜陽市のお偉いさんが大勢出席したイベントの、特別ゲストがタムさまだったという事のようです

その街のジオラマを説明してもらってるタムさま



そっか~...だから正装だったんだね~



オープニングイベントでテープカット的な事をするタムさま



なんかちょっとマジシャンぽくてカワイイぞ~ (笑)



その後でお歌を唄ってオープニングイベントに花を添えたと書いてありました



だけど...1000人くらい集まったという話だったから...



こんなに近くでタムさまの生唄を聴けた人はホントにラッキー ってことだよね~
いいな~...写真撮ってるそこのオナゴ~(← うらやましさ余っての怒り(笑))



PS...1月15日から台湾で 《 土地公土地婆 》 の放送が始まるそうです


どうか台湾でもタムさま@福徳神君が大人気となりますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忌辰

2015年01月13日 | Weblog
今日で、PAPAが亡くなって早11年が経ちました...

昨日お墓参りに行ったら、誰かがお参りに来てくれたすぐ後だったみたいで
お墓がまだ濡れていて、綺麗なお花が供えてありました

今も忘れずに命日にお参りしてくれる友達がいてPAPAは幸せ者です

私もお花を持って行ったので、ちょっと無理やりだったけど一緒に花入れに入れたら

墓地中で一番華やかで豪華なお墓になりました(笑)

結構派手で目立つ事が好きだったPAPAは喜んでるかな?


さすがに11年も経つと、もうそんなにメソメソすることは無いけど...

PAPAが亡くなる前日、帰り際にちょっと口ゲンカみたいになっちゃって

まさかそのまま二度と会えなくなるなんて思わないから、そのまま帰ってきちゃって...

ずっと1人で付き添って来て、夜もあまり寝られなくて体調を崩していて

PAPAの状態も落ち着いていたので、少し家に帰らせてもらってた間の事で...

あまりにいろんな事が立て続けに起こったから、私にも余裕がなかったんだろうけど...

なんでもう少し優しくしてあげなかったんだろう...なんでケンカしちゃったんだろう...

と、それだけが心残りで、その事を考えると今でも涙が出ます

そんな私の気持ちが伝わるのか?

PAPAの事を知らないはずの姫も、今日は大人しく寄り添ってくれてます



姫ちゃんありがと


そんな訳で...どうしてもこの時期はちょっと落ち込みがちで...

なんとなくTwitterでつぶやく元気も出ず...

皆さまのblogにコメントしようと思いつつも出来ずにいましたが...

とりあえず、今日が終わって気持ちに区切りを付けたらまたお邪魔しますのでよろしくお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽阜陽万達広場見面会

2015年01月12日 | 譚耀文
昨日、安徽阜陽万達広場で予告通りタムさまの見面会が行われたようです

なんとなく、薄着で熱気ムンムンのライブを想像してたら...

あれ?なんかガッツリ着込んでる... (← 軽い落胆(笑))



と思ったら会場って外だったのね~(笑)そりゃ仕方ないワ



そしていつも思うのは、あちらってバンバン写真撮っちゃっていいんだね~ うらやましい...



よく見ると、袖口フリフリシャツに蝶タイにベストでシックにキメてるタムさま

微博にも、久しぶりのドアップ自撮りを載せてくれました なんかお目目がキラキラ~(笑)



でもやっぱりお肌がキレイだわ~

なんか、この時期は色々思い出しちゃって...ちょっと気持ちが落ち込んでたけど...
久しぶりに、グラサンしてないタムさまのお顔を拝めたので元気が出ました


命日は明日だけど、どうせならHIROも一緒の方がいいと思うので

今からPAPAのお墓参りに行ってきます

暮れに供えるのを忘れちゃったビールも(この寒いのに(笑))買って行かなくちゃ

(食べ物のお供え禁止のお墓で、唯一缶飲料のみOKなので...)

あぁ~早く明日が終わってくれ~ (そして、誰も来ないでくれ~(← 本音(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする