奈良のぼんぼん

走って人生方向転換!?

ロング(Runも文も)

2007年12月08日 22時02分16秒 | ランニング

今月は150km走ると決めていました。


で、今日はロング!20km目指してスタートです。

まず家から海に向かって走り湾岸線へ。
R357を浦安方面に向かいます。
途中の塩浜体育館はいつもの10kmコースで右に曲がるところです。
がっ!今日はまっすぐ進みます。
そのまま進むと浦安市へ。
左手に新浦安のマンション群が見えてきます。

それも横目にさらにR357を進むと、前方に舞浜が見えてきました。
東京方面からの車線が渋滞しています。
ディズニーリゾートへ向かう車です。
またまた横目に舞浜大橋を渡ります。
自分の脚で走ってここまで来たのは初めて。

そう、今日の足下はおととい買った、
New "New Balance" Shoes!
けっこういい感じです。
本音を言うと何が違うかようわからんのですが。
ま、気持ちの問題です。

舞浜大橋を渡りきると前方は葛西臨海公園。
だけど渡りきったところで、今度は旧江戸川沿いに上流方面を目指します。
この時点で10km強、まだまだ走れます。

しばらく行くと東西線の鉄橋が、そして浦安橋が見えてきました。
2つの橋を過ぎたところで、自動販売機を発見し、ポカリを購入。
一気に飲んでしまいました。

給水を終えてまた走り出します。
さすがにちょっと疲れてきましたが、
ここで歩いたら汗が冷えて風邪引きそうなので、
頑張って走り続けます。

ようやく今井水門が見えてきました。
新中川と旧江戸川の合流点です。
瑞穂大橋を渡って、旧江戸沿いを上がります。

対岸に行徳駅周辺の建物、
その先にはSATYが見えてきます。

半年くらい前、ランニングといえば、
平日は3~5kmくらい、
週末でも8kmを走るのは特別なことでした。
それが今では平日でも10km走って、
今日はハーフマラソンの距離を走ろうとしています。
「成長したなぁ」などと自画自賛で感慨にふけり、
ちょっぴり感動している自分が・・・

SATYが見えるのになかなか篠崎水門が見えてきません、
と思ったらふいに右側に造船所が並んで、
前方は篠崎スポーツランド。
やっとこ帰ってきました。

水門を渡って河川敷を少し走って、
東西線の手前で自販機のスポドリを買い、
そこをゴールに決めました。
約21km 2時間と少しかかりましたが、
充実感とか達成感を感じつつ
スポドリを飲みながら歩いて家に帰りました。

帰ったら左足の靴下の親指のとこが穴あいてました。
はくときはなんともなかったのに、
なんだか長い距離走った「証」っぽくて、
嫁さんもびっくりしてました。
だけどフルマラソン走ったらどうなるんだろ。

本日の走行距離:21キロ
今月累計:46キロ