7月25日~6日の1泊2日で白峰三山をテン泊で縦走してきました。
装備一式の写真です。
これで水を除いてちょうど10KGSでした。
10KGSってそんなに重いほうではないと思うけど、
バックパック本来の重量設定に合ってなかったのか、
とても肩が痛くて途中でテントを捨てたくなるほど。
前回70Lのパックに結構詰めていった時は、
重くて重くて辛かったけど今回の肩の痛さとは違った。
いずれにせよ軽いほうが良いということでレビューしてみる。
とはいえ簡単に買い替えってわけにもいかないので
装備の中でやっぱり要るものと要らなかったものを検証。
①テント 1,650g
これは必要。軽くなれば嬉しいけど当面これで。
②シュラフ 548g、シュラフカバー 190g、マット368g
シュラフは父からの借り物でモンベルの#5だけど、ダウンとか着れば#7でも行けるかな。
でもそんな簡単には買えないからしばらくこれで。
シュラフカバーは1泊なら省くこともできるかな。
マットは120サイズだけど90サイズにする方法もあるけどお金ないわ。
③レインウェア 566g
これは外せない。今回使わなかったけどそういう問題じゃなくて。
モンベルのバーサライトの上下も持ってるけど、
テント背負ってて身軽に行動できない時にはしっかりしたレインウェアが要ると思う。
でも次はトレントフライヤーのような軽いのにしたいな。
④防寒着(オレンジ線)フリース 250g、ダウン 205g
ご来光を見るとき両方とも着たけれどフリースはやめて長袖シャツでもいいかも。
重量測ってから決めよう。
⑤着替え(白線)
Tシャツとハーフパンツ。
着替えなんか要らないって書いてる雑誌もあるけど、
これは雨に降られたりしてないんでどうなんだろ。
びしょ濡れとかなっちゃったら着替えたいかな。
電車で帰るなら着替えは要るよな。
⑥救急セット(水色線)
これも今回使わなかったけど、むしろそのことに感謝。
ずっと持っていきます。
⑦食糧
これは1泊2日に加えて全部で3日分を持って行った。
結果的には2日分で済んだけど念のため。
でもちょっと多すぎた。
しかも青のサックに入っているCLIFF BARは
未だ在庫あり。
⑧コッヘルとストーブ
ストーブはイワタニのナノストーブ。そしてカートリッジは110。
ガスを使う限りとても軽い組み合わせの部類だと思う。
⑨ウェットティッシュ類
除菌ウェットティッシュと赤ちゃんのおしりふき。
これは要ります。
⑨明かり系、地図、ポール
ヘッデンとモンベルクラッシャブルランタン、
山と高原地図(ケースは家においてく)、BDのZポール。
これも要ります。
最後にバックパックはグレゴリーのZ40。
これはもともと小屋泊用に買ったもの。
だからそもそも耐荷重が合ってないかも。
実際この中で今回の山行で使わなかったのは、
レインウェアと救急セットと着替えと食糧の一部。
レインと救急は外せないけど食糧は見直しが必要。
あと、無くて困ったものは日焼け止め。
これは帰ってきた今もヒリヒリで困った。
今回の装備は水を除いてちょうど10KGSだったから、
水が2.5KGSとすれば12.5KGS。
しばらくはこんなところかな~
とりあえず不要なものを持たないのは絶対ですね。
実際の登山がどうだったかはコチラ