つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

望み通りでなくていい

2020-10-05 07:35:22 | 日記
人生は長い、いろいろなことがある。
上手くいくときもあれば、そうではない時もある。
人生全体を通してもそうだが、日々の身近な望みに関しても失望を感ずる時がある。
そんな時の心の持ちようについて、松尾芭蕉がその句を通してこんなことを教えてくれている。

◆柔軟な発想が人生を明るく豊かにする
 あれもいいし、これもいいと感ずることで人生は広がる。
 「霧時雨(きりしぐれ) 富士を見ぬ日ぞ 面白き(おもしろき)」
 
 富士を見たい!その一心で、峠道を汗をかいて登って行った。
 しかし、峠の頂に着くころ、急に霧がしぐれ雨が降るように空いっぱいにぎっしりと立ち込めてしまった。
 せっかく登ってきたのだが富士が見えない。ぜひ見たい。
 だが、富士に抱くようにかぶさっている霧の雄大な景色もまた面白いものだ。
 ならば、富士が見えなくたっていいじゃないか。

 人生は望み通りにいったらそれでいい。
 望みどおりにいかなくてもいい。
 うまくいけばそれでよし。
 うまくいかなくても、そこには何か面白い人生が開けてくるものだ。

 考えさせられました。
 願いがかなったか、そうではないか、という発想ではなく、
 今あるありのままの人生を受け入れて心を広げていくということなのでしょう。
 俳句とは、技術を磨くものではなく、心を磨くことで人の心を揺さぶるものなんですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿