葛城山



秋といえばコスモスが代表的な花。
今朝、久しぶりに一人でバイクにまたがり、いざハイランドパークへ。
ココには群生というほどの数はなく、
すこし小振りなコスモスが咲いていました。
コスモスって英語でもコスモスって言うんですよ。
って、思ってたら、英語が当たり前になってるだけで
正式な和名は【アキザクラ(秋桜)】だそうです、、、(知ってました?
さだまさしも山口百恵の曲も秋桜ってかいてコスモスって読んでましたよね、たしか。
神戸の須磨区なんかは、区の花になってるし、、、おしゃれ~。



なんていう花かは知りません
同じくハイランドパークの道の脇に咲いてました。



これも脇に咲いていたきれいな野花。



とまっているのは、ちょうちょ、ではないようですが
寒くなっていく秋でもあたたかい自然のいとなみはあります。

とっても良い季節です。
小さな健気な花、良いですよね。
(【健気】って感じで書くとなんか妙な感じ?、、、。とっても良い日本語ですよね。)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?