9月29日(金)、今夜は、久々に黒石市に出掛けて来ました。
実は、市内のこみせ通りで、「ねぷた絵」がライトアップされているとの事で、撮影にやって来ました。
先ずは、こみせ通り東側の「菊乃井・鳴海酒造店」の並びを北方向です。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/140fa6535ae250400e7fe98dc26a5a4c.jpg)
右手側から順番に、■タイトル【絵師(所在地)】に続いて「ねぷた絵」を紹介して行きます。
■蛮王沙摩柯【山谷寿華(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/0a552ca1731bb0eca5e61e5401b1d309.jpg)
■楠 多門丸【野村雄大(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/dbbeb8f03361997d469a986ea9e28d08.jpg)
■張飛【溝江由樹(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/a45eb82bedeba5647d61247fcd955610.jpg)
■呂布【藤田克龍(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/6f234bffb86fa95d5aeb5494f8abe7ef.jpg)
■花火【村岡盛應(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/3c5b4d530ecdcdb339e1eed4e708a91d.jpg)
■呂布 娘を背負って曹操軍を突破す【樋口紫山(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/abcb7afd53eaf1df8090b1453727e8bc.jpg)
■水滸伝 一丈青扈三娘【福士睦朗(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a147faefcc27d997090a9e2424fc3ea1.jpg)
■毘沙門天【笹森盛瑛(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/4d7b66bcfe952f0d53712b7a38748ae8.jpg)
■越後の龍 上杉謙信【石原健太(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/c7104ed80bb0f659ddce6cc66bc43ce0.jpg)
■趙雲子龍【妙光(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/1e156d5bcc1487d19b4f4d2b2037ef44.jpg)
続いては、西側「高橋家」付近から南方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/e6cfe1c42d619ae1ed95b2345a2fd7e2.jpg)
右手側からです。
■水滸伝 一丈青【工藤盛山(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/c6e3c93bb858367b6603a03832fb9aa3.jpg)
■玄宗皇帝 夢にて鍾馗現る【成田公太(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/2a6a21f7e0cfad0132c9923ae9904b90.jpg)
■武松 景陽関にて猛虎を討つ【佐藤佑亮(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c475dc8d675c4b0ed97be56206799087.jpg)
■頼光と酒吞童子【飛翔(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/cd8bec897d057b24039190cceef058b3.jpg)
■三国志 許褚 素肌にて馬超と決戦の図【鈴木堂監(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/fab56153f614dfb727af5edbf5e15ce9.jpg)
■三国志【工藤恵介(田舎館)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/529b988d64b81c40bff3c2c642ade2f1.jpg)
■かぐや姫【丸山湖白(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/a887cbb1f444224dcbd857c480d56f21.jpg)
■孫悟空【工藤龍太(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/03f7bc77fcdbd3e62d8abc5f6d119b73.jpg)
変わって、東側の「玉垂・中村亀吉酒造」付近から北方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/c1d4cff2d928b53dcd06ebe0f9351950.jpg)
右手側からです。
■三国志 祝融夫人飛剣之図【平山鳳春(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/f86e2b91c1edce7d1be696dbb97ac88a.jpg)
■祝融夫人【山口榮山(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/f11f030fc00e591c9c260177a50d0166.jpg)
■花和尚奮戦の図【齋藤新平(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/429e3301e1eacb40ca5f569f734ca2aa.jpg)
■秋彩【鈴木魁斗(藤崎)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/3eacf013637fb64892e5aeb9135d30b6.jpg)
■羽衣天女【須藤内光(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/86e76d94a0d9d2cfa275eb7c11fea170.jpg)
■海棠の花 一丈青【今井秋行(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/549da329feacd978e49598ddb5359075.jpg)
最後は、「松の湯交流会館」付近から南方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/47379071cf4d8cde06bd4a459fb7574f.jpg)
右手側からです。
■菅原道真【木立清明(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/5dc52daaa129f60a85292943d42e48b0.jpg)
■三国志【西澤守(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/2f956f1deddeab4b1f18ae7712bdea01.jpg)
■軍神 関羽【寺口健一(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/0f2ad507c33e348520b5c8f42c9f866a.jpg)
■張飛【五十嵐琉應(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/49296438d0f8d84a03a5857489ff2e8e.jpg)
■秋風 五丈原【木村藍斗(藤崎)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/691e63e73d73614913b1c934b26c38a8.jpg)
■聖観音菩薩【工藤澄高(田舎館)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/acb3d04abbf8063a4cda3fd089eabf42.jpg)
なかなか素敵な絵が多かったですね。(満足、満足。)
写真を撮るのが、チョット忙しかったけど・・・。(?)
そうそう、「ねぷた絵」の展示は、11月上旬まで実施予定だそうです。
それでは、そろそろ帰りましょうか・・・。
そう言えば、今夜は「中秋の名月」の日です。
空にはこんな感じで・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/3b7ddd338e25e72bf1573ebea78552cd.jpg)
満月が輝いていました・・・。
実は、市内のこみせ通りで、「ねぷた絵」がライトアップされているとの事で、撮影にやって来ました。
先ずは、こみせ通り東側の「菊乃井・鳴海酒造店」の並びを北方向です。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/140fa6535ae250400e7fe98dc26a5a4c.jpg)
右手側から順番に、■タイトル【絵師(所在地)】に続いて「ねぷた絵」を紹介して行きます。
■蛮王沙摩柯【山谷寿華(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/0a552ca1731bb0eca5e61e5401b1d309.jpg)
■楠 多門丸【野村雄大(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/dbbeb8f03361997d469a986ea9e28d08.jpg)
■張飛【溝江由樹(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/a45eb82bedeba5647d61247fcd955610.jpg)
■呂布【藤田克龍(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/6f234bffb86fa95d5aeb5494f8abe7ef.jpg)
■花火【村岡盛應(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/3c5b4d530ecdcdb339e1eed4e708a91d.jpg)
■呂布 娘を背負って曹操軍を突破す【樋口紫山(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/abcb7afd53eaf1df8090b1453727e8bc.jpg)
■水滸伝 一丈青扈三娘【福士睦朗(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a147faefcc27d997090a9e2424fc3ea1.jpg)
■毘沙門天【笹森盛瑛(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/4d7b66bcfe952f0d53712b7a38748ae8.jpg)
■越後の龍 上杉謙信【石原健太(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/c7104ed80bb0f659ddce6cc66bc43ce0.jpg)
■趙雲子龍【妙光(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/1e156d5bcc1487d19b4f4d2b2037ef44.jpg)
続いては、西側「高橋家」付近から南方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/e6cfe1c42d619ae1ed95b2345a2fd7e2.jpg)
右手側からです。
■水滸伝 一丈青【工藤盛山(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/c6e3c93bb858367b6603a03832fb9aa3.jpg)
■玄宗皇帝 夢にて鍾馗現る【成田公太(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/2a6a21f7e0cfad0132c9923ae9904b90.jpg)
■武松 景陽関にて猛虎を討つ【佐藤佑亮(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c475dc8d675c4b0ed97be56206799087.jpg)
■頼光と酒吞童子【飛翔(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/cd8bec897d057b24039190cceef058b3.jpg)
■三国志 許褚 素肌にて馬超と決戦の図【鈴木堂監(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/fab56153f614dfb727af5edbf5e15ce9.jpg)
■三国志【工藤恵介(田舎館)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/529b988d64b81c40bff3c2c642ade2f1.jpg)
■かぐや姫【丸山湖白(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/a887cbb1f444224dcbd857c480d56f21.jpg)
■孫悟空【工藤龍太(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/03f7bc77fcdbd3e62d8abc5f6d119b73.jpg)
変わって、東側の「玉垂・中村亀吉酒造」付近から北方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/c1d4cff2d928b53dcd06ebe0f9351950.jpg)
右手側からです。
■三国志 祝融夫人飛剣之図【平山鳳春(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/f86e2b91c1edce7d1be696dbb97ac88a.jpg)
■祝融夫人【山口榮山(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/f11f030fc00e591c9c260177a50d0166.jpg)
■花和尚奮戦の図【齋藤新平(平川)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/429e3301e1eacb40ca5f569f734ca2aa.jpg)
■秋彩【鈴木魁斗(藤崎)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/3eacf013637fb64892e5aeb9135d30b6.jpg)
■羽衣天女【須藤内光(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/86e76d94a0d9d2cfa275eb7c11fea170.jpg)
■海棠の花 一丈青【今井秋行(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/549da329feacd978e49598ddb5359075.jpg)
最後は、「松の湯交流会館」付近から南方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/47379071cf4d8cde06bd4a459fb7574f.jpg)
右手側からです。
■菅原道真【木立清明(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/5dc52daaa129f60a85292943d42e48b0.jpg)
■三国志【西澤守(弘前)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/2f956f1deddeab4b1f18ae7712bdea01.jpg)
■軍神 関羽【寺口健一(黒石)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/0f2ad507c33e348520b5c8f42c9f866a.jpg)
■張飛【五十嵐琉應(?)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/49296438d0f8d84a03a5857489ff2e8e.jpg)
■秋風 五丈原【木村藍斗(藤崎)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/691e63e73d73614913b1c934b26c38a8.jpg)
■聖観音菩薩【工藤澄高(田舎館)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/acb3d04abbf8063a4cda3fd089eabf42.jpg)
なかなか素敵な絵が多かったですね。(満足、満足。)
写真を撮るのが、チョット忙しかったけど・・・。(?)
そうそう、「ねぷた絵」の展示は、11月上旬まで実施予定だそうです。
それでは、そろそろ帰りましょうか・・・。
そう言えば、今夜は「中秋の名月」の日です。
空にはこんな感じで・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/3b7ddd338e25e72bf1573ebea78552cd.jpg)
満月が輝いていました・・・。