9月26日(木)、前回の投稿から、大分間が空いてしまいました。
出掛けたい時はお天気が悪く、お天気が良い時には予定が入ったりと、なかなか思う様に行かないものですね。
さてさて、愛車が車検と点検整備から帰って来たので、久々に早起きをして出掛けて来ました。
津軽富士見湖に架かる「鶴の舞橋」と彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/2db9ced9333e9fbd051d962fda70acae.jpg)
「つがる富士見荘」側にある、「アイリスの小径」付近から撮影しています。
この風景は、「秋の風物詩」ですね。
そうそう、橋は現在工事中で、渡れません。
右手奥の「富士見湖パーク」側の橋は、既に改修完了で、現在は真ん中の橋が改修工事中でした。
そう言えば・・・、「アイリスの小径」付近の彼岸花は、以前よりも数が増えた様に思われます。
おやおやっ・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/978b21f608b0fc2efb600c6ff4fceee2.jpg)
白花も咲いていましたよ・・・。
一輪だけでしたが・・・。
それでは、「メイン会場(?)」に移動しましょう。
「富士見湖パーク」にやって来ました。
「白衣観音堂」に続く階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/3433bb42cf0230dab53229f65a03c752.jpg)
両脇で、沢山の彼岸花が咲いています。
そして、こんな歌碑も・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/5ef89c834c7741e1e3408aef3296ff99.jpg)
もう一基・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/f629c92ac4173c96bc52251a794b6e75.jpg)
彼岸花と一緒で、良い雰囲気を醸し出していますね。
さて、大好きな白花を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/be18be2978a44e80304000675f5982ff.jpg)
横です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3bb47c92ce24db2ab6c915c17f65ed04.jpg)
白花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/9853c4c896d27f628311132286077374.jpg)
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/83abc85e4a967d4edb5c20a44cf7165d.jpg)
赤花の中に「白一点(?)」です。
残念ながら、白花は数本しか無い様です。
「富士見湖パーク」の彼岸花は、もう少し先まで楽しめそうですね。
さて、そろそろ帰りましょうか・・・。
そうそう、我が家の庭にも、彼岸花を植えていますが、2年前に植えたものが、やっと花芽を出し、数日後には開花しそうです。
ただ、白花がまだ花芽を出していません。
もう、半分諦めかけていますが・・・。
さて、帰り道での光景です。
先ずは、「富士見湖パーク」にある「ベゴニア花壇」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/3bd8dd8484351ea566075f9b99dde8c7.jpg)
ピンクの花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/c7b101d8344d84ad24055bef0b1115ad.jpg)
続いて、白い花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/dae07708d36a0e5a24027b5ca390ee21.jpg)
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/4989f7d2305058392817060bfdf2dbd3.jpg)
赤い花です。
なかなか可愛いお花達ですね・・・。
さてさて、今度は「津軽富士見湖」の隣りの沼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/f6a0bd317fccfd8d979f9f911768f7d5.jpg)
「チュウサギ」でしょうか・・・?
水面に、そのスマートな姿を映していました。
最後は、「津軽富士見湖」側の土手で咲く「ハギ」の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/980908dbe80bb5a760671395cb6a16f0.jpg)
もう、花は終わりを迎えていますね・・・。
そうそう、津軽はどんどん秋が深まっています・・・。
出掛けたい時はお天気が悪く、お天気が良い時には予定が入ったりと、なかなか思う様に行かないものですね。
さてさて、愛車が車検と点検整備から帰って来たので、久々に早起きをして出掛けて来ました。
津軽富士見湖に架かる「鶴の舞橋」と彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/2db9ced9333e9fbd051d962fda70acae.jpg)
「つがる富士見荘」側にある、「アイリスの小径」付近から撮影しています。
この風景は、「秋の風物詩」ですね。
そうそう、橋は現在工事中で、渡れません。
右手奥の「富士見湖パーク」側の橋は、既に改修完了で、現在は真ん中の橋が改修工事中でした。
そう言えば・・・、「アイリスの小径」付近の彼岸花は、以前よりも数が増えた様に思われます。
おやおやっ・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/978b21f608b0fc2efb600c6ff4fceee2.jpg)
白花も咲いていましたよ・・・。
一輪だけでしたが・・・。
それでは、「メイン会場(?)」に移動しましょう。
「富士見湖パーク」にやって来ました。
「白衣観音堂」に続く階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/3433bb42cf0230dab53229f65a03c752.jpg)
両脇で、沢山の彼岸花が咲いています。
そして、こんな歌碑も・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/5ef89c834c7741e1e3408aef3296ff99.jpg)
もう一基・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/f629c92ac4173c96bc52251a794b6e75.jpg)
彼岸花と一緒で、良い雰囲気を醸し出していますね。
さて、大好きな白花を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/be18be2978a44e80304000675f5982ff.jpg)
横です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3bb47c92ce24db2ab6c915c17f65ed04.jpg)
白花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/9853c4c896d27f628311132286077374.jpg)
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/83abc85e4a967d4edb5c20a44cf7165d.jpg)
赤花の中に「白一点(?)」です。
残念ながら、白花は数本しか無い様です。
「富士見湖パーク」の彼岸花は、もう少し先まで楽しめそうですね。
さて、そろそろ帰りましょうか・・・。
そうそう、我が家の庭にも、彼岸花を植えていますが、2年前に植えたものが、やっと花芽を出し、数日後には開花しそうです。
ただ、白花がまだ花芽を出していません。
もう、半分諦めかけていますが・・・。
さて、帰り道での光景です。
先ずは、「富士見湖パーク」にある「ベゴニア花壇」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/3bd8dd8484351ea566075f9b99dde8c7.jpg)
ピンクの花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/c7b101d8344d84ad24055bef0b1115ad.jpg)
続いて、白い花をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/dae07708d36a0e5a24027b5ca390ee21.jpg)
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/4989f7d2305058392817060bfdf2dbd3.jpg)
赤い花です。
なかなか可愛いお花達ですね・・・。
さてさて、今度は「津軽富士見湖」の隣りの沼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/f6a0bd317fccfd8d979f9f911768f7d5.jpg)
「チュウサギ」でしょうか・・・?
水面に、そのスマートな姿を映していました。
最後は、「津軽富士見湖」側の土手で咲く「ハギ」の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/980908dbe80bb5a760671395cb6a16f0.jpg)
もう、花は終わりを迎えていますね・・・。
そうそう、津軽はどんどん秋が深まっています・・・。