じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2024年 田舎館村イルミネーション「ヒカリノアゼミチ」

2024年11月26日 | 祭り・イベント・行事
11月26日(火)、田舎館村のイルミネーション「ヒカリノアゼミチ」が、今年も開催されているので、チョット覘きに行って来ました。

先ずは、中央公民館通路の「ヒカリノアゼミチ」です。

これは・・・、稲穂は例年と何ら変化はありませんが、天井の線状のイルミネーションが無くなった様ですね。

さてさて、それでは「イルミネーション」が設置されている、体育館と図書館の間の通路を目指しましょう。

会場の飾り付けは、こんな感じでした・・・。

昨年と大きな変化が無さそうですが・・・。
そうそう、ツリーの周りにあった「稲穂」が無くなりましたね。
そして、天井の直線のイルミネーションと、星から垂れ下がるイルミネーションが無くなりましたよ。
その代わり、壁面にピンク色のイルミネーションが飾り付けられていますね。
少し前に進んで・・・、

おやおやっ、天井から何かぶら下がっていますね。
少し待っていると・・・、

赤・黄・緑のリンゴのイルミネーションが飾り付けられていました・・・。

それでは、今度はツリーの下の部分です。
緑色の所です。

飾りをアップです。

今度は、チョット変化球です。

壁面と鏡に映るイルミネーションを撮影して見ました・・・。

続いて、青色です。

実は、赤色もあったのですが・・・、撮影失敗でした・・・。

今度は、壁の棚に置かれた「リンゴ」の飾り付けです。






続いては、ツリーや壁に飾り付けられた「リース」です。



ツリーの飾り付けは、「リース」だけと、大分質素になりましたね。
こちらは、壁面です。





なかなか素敵ですよね。
昨年は、「リース」が無かった様な気がします。

さて、今度は天井からの飾り付けと、壁面の飾り付けです。

小さなリンゴが可愛いですね。
続いて、壁面のイルミネーションをアップです。

「桜の花」のイルミネーションの様ですね・・・。

最後は、一番奥から入口方向を見た全景です。

メインは、毎年同様の飾り付けですが、細かい部分で変化が見られて、来年も楽しみになりますね。

そう言えば・・・、今年もいつの間にか「イルミネーションの季節」がやって来てしまいましたよ。
早いもんですね・・・。

津軽はもう、雪の季節に入りました・・・。

2024年11月20日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
11月20日(水)、弘前市は、一昨日の18日夕方から19日にかけて、7cm程の初積雪がありました。
そうそう、初雪は11月7日の朝、車のフロントに微かに残っている程度でしたが、タイヤ交換を急げとの合図だと受けとめました。

先ずは、11月19日の午前中に、近くの公園に散歩に出掛けた時の風景をご紹介します。

こんな感じで、紅葉の枝と落ち葉の上に雪が積もり、また、雪の上に落ち葉が散っていました。
「犬」の散歩中なので、スマホ(古い型)で撮影しています。

もう一枚・・・、

歩道は少し雪が融けて、落ち葉の絨毯が見えていました。
今度は、足元です・・・、

雪の上が、赤と黄色のもみじに覆われていました。
そして・・・、

「お犬様」は、クンクンと嗅ぎまわり、名前を呼んでも「いきものがかり」の方を振り向いてはくれませんでした・・・。(お尻だけで、失礼しました。)
残念ですが、何時もの事です。

そして・・・、本日11月20日の午前中です。

1日で、大分雪が融けましたね。

おやおやっ・・・。

今日は、「岩木山」が見えていますよ。
アップです。

雪化粧が大分進んでいますね。
(古いスマホなので、アップにすると画像が粗くなります。)

そして、紅葉と雪の風景をもう一枚・・・。

昨日は、気温が大分低かったのですが、すっかり融けて「落ち葉の絨毯」になっています。
そうそう、こちらの公園は、意外と紅葉が楽しめるので、チョッピリ自慢です。

続いて、足元です。

色んな木々の落ち葉が混ざり合って、薄っすらと残った雪の上に彩りを添えていました・・・。

そして・・・、「お犬様」です。

今日は、振り向いてくれましたよ。
三歳の「柴犬」で、名前は「ニコ」で女の子です。

機会が有れば、またご紹介したいと思います。

2024年 紅葉の「中野もみじ山」

2024年11月10日 | 祭り・イベント・行事
11月10日(日)、晴れの天気予報に期待し、もみじ祭り最終日の朝、「中野もみじ山」に出掛けて来ました。
実は、ライトアップ風景を撮影したくて、昨日の夕方4時30分頃に訪れたのですが、最寄りの無料駐車場である「やすらぎの駐車帯」の大型駐車場が満杯状態だったので、今日は人出の少ない時間帯を狙って出掛け、7時前に到着しました・・・。

駐車場には車が3台程・・・、外気温は5℃くらいです。(寒い~っ!)
そして、まだ少し暗い感じです。
その上、少し霞みがかっている様で、風景に透明感がありません。
最近は、どうもお天気に恵まれませんね・・・。

そうは言っても、車の数が増えて来ましたので、やむなく歩き出します。

朝一番、集落脇の定番スポットからです。

霞んでいますよね・・・。
ググッとアップです。

今度は、右手側の橋方向をアップです。

陽が当たっていれば、もっと素敵なんですが・・・、残念。

神社の参道へ向かいます。

鳥居の傍には、お馴染みの「こけし灯ろう」が飾られています。

手前側から順番に・・・、





皆、なかなか可愛いですよね。

さて、今度は参道の階段を下りて行きます。

こちらにも、お馴染みの「黒石よされ」の「人形灯ろう」が飾られています。

毎度の事ながら、灯ろうがバラバラの方向を向いているのが気になりますね。(私だけ・・・?)

さてさて、今度は階段を下った先の広場から、川原に下りて来ました。
「不動の滝」です。

滝も川の流れも、例年よりも勢いがある様に思われました。

今度は、川原から赤い橋を見上げて見ました。

カラフルな紅葉で風情がありますね。

続いては、上に上って橋の前からです。

朝早かったので、人が居ない写真が撮れました。

今度は、その橋の上からです。
もみじの葉越しに滝を入れて見ました。

あぁ・・・、陽射しがあればもっと素敵なんでしょうね・・・。

続いて、橋のたもとの紅葉です。

同じ木の枝なのに、色付きが違うのが不思議ですよね・・・。

今度は、階段を上って「中野神社」へ向います。

神社にお参り後、更に階段を上り「観楓台」を目指します。

「観楓台」にやって来ました。

枯葉の絨毯に覆われていますね。
上を見上げると・・・、

こちらは、大分葉が落ちた様ですね。
そして・・・、もみじの大木です。

立派な木ですね。
続いては・・・、枯葉の絨毯をアップです。

足元が、フカフカでした・・・。

さてさて、下へ下りましょう・・・。

下の広場に下りて来ました。
紅葉と「不動橋」です。

枝先です。

真っ赤ですね。
少し近付いて・・・、

こちらは、オレンジ色ですね。
最後は・・・、神社側の橋のたもとからです。

しつこい様ですが、陽射しがあればなぁ・・・。

さてさて、帰りましょう・・・。

帰り際に、集落の何時もの場所にやって来ました・・・。

大きいものから小さいものまで、沢山並んでいますよ。
テーブルの上をアップです。

なかなかの出来映えですよね。
「ハローウィン」は過ぎちゃったので、来年用の画像にしたいと思います。

続いては、昨晩のライトアップ写真です。

■11月9日(土)、ライトアップ風景

先ずは、集落脇の定番スポットからです。

アップです。

ググッとアップです。

続いて、右手側の「不動橋」をアップです。

ライトアップが始まったばかりの時間帯ですが、人出が結構多いですね・・・。
人の流れが途切れたタイミングで撮影しました。

さて、今度は「中野神社」参道の鳥居脇です。

「こけし灯ろう」が並んでいます。
順番に続けます。

「龍」が描かれています。
こちらは、

「だるま」さんですね。
そして・・・。

「つばき」の花が目立ちますが、紋様が素敵ですね。
続いては・・・、

「りんご」の被り物と着物ですが、胸元は「牡丹」の花でしょうか・・・?
そして、こちらは・・・、

「菊」の紋様でしょうか・・・?
最後は・・・、

「縄文」をイメージした紋様でしょうか・・・。
なかなか良いですよね・・・。

さて、参道の下り階段です。

何時もの様に、「あっちゃ向いて、ホイッ!」の「黒石よされ」の「人形灯ろう」が飾られています。
撮り易かった灯ろうをアップです。

ほら、こんなに可愛いんですよ・・・。

階段を下りた先の広場から、「不動の滝」です。

紅葉の葉にスポットが当たり、滝が薄暗いですね。

続いては、橋の上から滝方向です。

混み合っていて、やっと撮影できました・・・。

今度は、逆の広場方向です。

赤色が鮮やかですね。

続いて、広場からの風景です。

赤が目立ちますね。
そこで、オレンジ色を探して・・・、

意外と良いですよね。
続いては・・・、

赤とオレンジを入れて見ました。
最後は・・・、ライトに照らされた枝を狙って見ました・・・。

真っ赤な世界ですね。

そうそう、こちらのライトアップは、上からの光なので、意外と足元が暗くて注意が必要でした。
特に階段の足元には、「絵燈籠」等を置いて頂ければなぁ・・・と思いました。

それにしても「中野もみじ山」、今年も素敵でした・・・。

2024年 弘前城菊と紅葉まつり

2024年11月03日 | 祭り・イベント・行事
11月3日(日)、晴れの天気予報でしたが、大きな雲が沢山空に浮かんでいます。
今日は、11月1日より開催されている「弘前城菊と紅葉まつり」に出掛けて来ました。

混まない時間帯を狙って、午前8時に「文化センター」の駐車場に入りました。
先ずは、東側外濠の桜の木の状況です。

こんな感じで、陽当たりの良い場所は、寒暖差のお蔭で紅葉が進んでいる様です。
お濠の水面には、青空と白い雲、そして桜の紅葉が映っています。

続いて、「東門」にやって来ました。
菊人形が飾られていますね。

恒例になっている、「市立津軽中学校」の生徒さん達の作品です。

「つがるんるん動物園~大浦城っ子の動物たち~」と言うタイトルです。
右側をアップです。

パンダや牛、キリンもいますね。
続いて左側です。

奥には熊がいて、手前は亀の様ですが・・・??

さてさて、ここでは園内に入らず、北側の「亀甲濠」を目指して歩きます。

おやおやっ!?

白いサギが獲物を狙っている様です。
お濠は意外と浅いんですね。

「亀甲濠」にやって来ました・・・。

水面に映る「岩木山」と、紅葉の風景を撮影したかったのですが・・・。
残念ながら、岩木山の頂上付近は雲の中ですね。
そして、お濠沿いの木々は、紅葉の進み具合が左右で対照的ですね。

今度は、「亀甲橋」にやって来ました。

橋のたもとには、「灯籠」が置かれていますね。
少しアップです。

そう言えば、お濠に架かる橋は、石橋を除いて「朱色」に塗られているのに、ここだけは何故「緑色」なんでしょうかね・・・?

橋を渡り、「北門(亀甲門)」から園内に入ります。

先へ進み、「丑寅櫓」前にやって来ました。

北側からの撮影なので、若干逆光ぎみで、その上陽当たりが悪いので、折角の紅葉も綺麗に見えませんね。(残念。)

続いて、「北の郭」へやって来ました。
内濠の石垣の紅葉が目に留まりましたが・・・。

こちらは、色付き始めと言った所でしょうか・・・。

今度は、「西濠」に向かう石段を下りた先からです。

こちらは・・・、少し「橙色」ですが、なかなか綺麗ですよね。

続いて、「西濠」にやって来ました。
お濠に架かる「春陽橋」の上からです。

お濠沿いの桜の葉は、大分色付いていますが・・・、もう少し太陽が高ければ、綺麗に見えたと思うのですが・・・。
やはり、「紅葉」は明るい太陽に照らされないと、鮮やかに見えませんね・・・・。

今度は、「蓮池」の南端で、「本丸」へ上る階段にやって来ました。

何か、何時もと雰囲気が違いますね。
どうも、枝を剪定してしまった様で、小ざっぱりしていますよ。
う~ん、残念ですね。
「灯籠」が置かれているのですが・・・、夜の風景もチョット寂しそうですね。

その「灯籠」をアップです。

お馴染みの、「ねぷた絵」の再利用です。

さて、階段を上った先から「本丸」方向です。

石垣の蔦も、色付き始めですね。

続いては、「下乗橋」を渡った先からです。

こちらも、橋のたもとに「灯籠」が置かれていました。
夜に訪れるのも良いかも知れませんね。

今度は、定番の撮影ポイントです。

こちらの紅葉もこれからですね。

「南内門」をくぐり、「杉の大橋」を渡って、「植物園」の手前までやって来ました。
「中濠」に影を落とす「辰巳櫓」です。

こちらも、陽が射していたら、もっと素敵に見えるはずなんですが・・・。

さてさて、8時40分過ぎ、「植物園」南入口にやって来ました。
開園は9時からなので、少し待ちましょう・・・。

できれば、少しでも早く開けて・・・のアピールで、門の真ん前に立って待ちます。(カスハラ行為でしょうか・・・?)

出入り口の通路には、こんな飾り付けがありました。
門の隙間から・・・、

少しアップです。

可愛い「りんご」が乗っかっていますね。
ひょっとしたら、夜には灯りが点くのかも知れませんね。

さてさて、開園と同時に、一番乗りで園内に入り、祭りのシンボルに駆け寄ります。
ステージの後ろを飾るのは・・・、

「彩巡玄武」と言うタイトルだそうです。
それでは、左側からアップです。

中央です。

右側です。

こちらも、夕方からはライトアップされたり、「プロジェクションマッピング」が行われるそうです。

続いては、「花輪くぐり」です。

「辰巳櫓」を入れて見ました。
なかなか素敵な飾り付けですよね。

そして、近くに置かれた「りんごの花手水」です。

なかなか可愛いですね。

今度は、「菊人形」のコーナーにやって来ました。
こんな感じで飾られていました。





意外と、人形がリアルでビックリしました。

続いては、「三の丸庭園」にやって来ました。
こんな感じで飾り付けが行われていました。

先ずは、「りんごの花手水」です。





そして、こんな物も・・・。

ポールの先には、「雪吊り飾り」が付いています。
両脇が「りんご」で、真ん中が「王冠」の様です。
そして、芝生の上には・・・、

丸い菊の花「ピンポンマム」をモチーフにした「ぽんぽんマム」が並べられていました。
アップです。

可愛いですね。
入園者も、自分で作って飾り付けられる様になっていました。

続いて、「りんごの花手水」をもう一枚。

赤い実の枝を、アップで入れて見ました・・・。

そうそう、「三の丸庭園」の脇には・・・、

小型「ねぷた」を置いたコーナーもありました。

そして、近くには「紅葉鑑賞エリア」もありました。
こんな感じです。







そして、「観光船」も通り過ぎて行きました。

お濠側からこちらを見る景色は、どんな感じなんでしょうね・・・。

さてさて、「植物園」北側入口へ向かいます。

こちらの飾り付けも素敵ですね。
入口通路です。

なかなですよね。
おやおやっ!?
今年は、お城の門の様な屋根の飾り付けが無くなって、「竹」の門になっていますね。
「経費節減」でしょうか・・・?

「経費節減」と言えば、「中濠」内と「辰巳櫓」下の土手に飾られた「菊人形」が無くなり、それに伴って「展望台」も無くなっています。
淋しいですね・・・。
そして、こちらもこんな感じで・・・、

簡素化されています。
以前は、舟に乗った「菊人形」が飾られていたのですが・・・。
そして、これですよ・・・、

まるで、子供が作った飾り付けの様ですよ。(寂しい限りですね。)

さてさて、帰りましょうか・・・。

ぐるっと回って、「追手門」から出ました。
「追手門」前の飾り付けです。

「東門」と同様に、「市立津軽中学校」の生徒さん達の作品です。
左側からアップです。

これは・・・、

「虎に翼」でしょうか・・・?
続いて、右側をアップです。

「ゴリラ」をアップです。

なかなか良く出来ていますよね。
そして、こちらは・・・、

「猫」が、頬かむりをして踊っている様ですね。
なかなか面白いですね。

最後は・・・、

「追手門」前の外濠です。
水面には、枯葉が浮かんでいますね。

今日は、もう少し陽射しがあれば・・・、と言う感じでした。
園内の紅葉は、まだまだ楽しめそうですが、今後のお天気が気掛かりですね。