2月28日(月)、先週末の雨のお蔭で、23日には今季最高の112cmあった積雪が、昨日で78cmとなり、一挙に30cm以上も融けてしまいました。
今日は、曇り空から陽が射す事もあり、益々雪解けが進みそうです。
そう言えば、明日からはもう3月ですね。
雪国にも、大分「春の足音」が近付いて来ている様ですよ。
そうそう、3月と言えば「ひな祭り」ですよね。
そんな訳で、今日は黒石市の「津軽こけし館」に出掛けて来ました。
こんな感じで、
「ひなこけし展」が開催されています。
1月8日から開催されていましたので、既に売切れの「ひなこけし」も沢山ある様でした。
先ずは、こちらから・・・、
「縄文土偶」柄のこけしですよ。
なかなか可愛いですよね。
こんな感じで、毎年新しい絵柄や工夫があるので、見るのを楽しみにしています。
それでは、下手なコメントを抜きにして、ずらりと写真を載せて行きますので、皆さんの好みの「ひなこけし」を見付けて下さい。
先ずは、「内裏雛」達です。
こちらは・・・、
前段で紹介したものと類似ですが、ケースに入って飾られていました。
個性的な絵柄や形のものが沢山あって、楽しいですよね。
続いては、段飾りのものをピックアップです。
それぞれが、微妙に表情が違っていて、面白いですね。
そうそう、「ひなこけし」は一般的な雛人形よりも、設置スペースが少なくて済むので、重宝ですよね。
「内裏雛」だったら、部屋の何処にでも置けそうですね。
そう言えば、「津軽こけし館」では、「絵付け」の体験も出来ますので、世界に一つだけの「こけし」を作れますよ。
さて、最後は「こけし」制作の実演コーナーです。
「匠の技」を見学出来るのも良いですよね。
今日は、沢山の「ひなこけし」達を見て、ほっこりさせて貰いました・・・。
そうそう、もう来年の「ひなこけし」が楽しみになって来ました。
今日は、曇り空から陽が射す事もあり、益々雪解けが進みそうです。
そう言えば、明日からはもう3月ですね。
雪国にも、大分「春の足音」が近付いて来ている様ですよ。
そうそう、3月と言えば「ひな祭り」ですよね。
そんな訳で、今日は黒石市の「津軽こけし館」に出掛けて来ました。
こんな感じで、
「ひなこけし展」が開催されています。
1月8日から開催されていましたので、既に売切れの「ひなこけし」も沢山ある様でした。
先ずは、こちらから・・・、
「縄文土偶」柄のこけしですよ。
なかなか可愛いですよね。
こんな感じで、毎年新しい絵柄や工夫があるので、見るのを楽しみにしています。
それでは、下手なコメントを抜きにして、ずらりと写真を載せて行きますので、皆さんの好みの「ひなこけし」を見付けて下さい。
先ずは、「内裏雛」達です。
こちらは・・・、
前段で紹介したものと類似ですが、ケースに入って飾られていました。
個性的な絵柄や形のものが沢山あって、楽しいですよね。
続いては、段飾りのものをピックアップです。
それぞれが、微妙に表情が違っていて、面白いですね。
そうそう、「ひなこけし」は一般的な雛人形よりも、設置スペースが少なくて済むので、重宝ですよね。
「内裏雛」だったら、部屋の何処にでも置けそうですね。
そう言えば、「津軽こけし館」では、「絵付け」の体験も出来ますので、世界に一つだけの「こけし」を作れますよ。
さて、最後は「こけし」制作の実演コーナーです。
「匠の技」を見学出来るのも良いですよね。
今日は、沢山の「ひなこけし」達を見て、ほっこりさせて貰いました・・・。
そうそう、もう来年の「ひなこけし」が楽しみになって来ました。