12月27日(火)、雨や霙の日が続きましたが、久々に穏やかな日が訪れました。
そこで、今夜は今年1月にも紹介した、五所川原市の電気工事会社へと出掛けて来ました。
こちらでは、今年で19年目になる社屋イルミネーションを点灯しています。
例年だと、1月までの2ヶ月間点灯しているのですが、今年は電力不足や燃料価格の高騰等の状況から、取り止めを考えたそうですが、近隣住民やファンの方々からの問い合わせもあって、期間を12月31日までに限定し、点灯時間も短縮しての実施になったそうです。
それでは、全景です。(右手側の樹木は省略しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/fd6330c1dcfac543286afc936acf429b.jpg)
社屋の左側をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/1f8592f29678f8c01d987c59b666ec48.jpg)
ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/70eaf35a0449a88331cd4eb5976a23d0.jpg)
続いて、天使をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/33bab966392de4dc1fd2dfe96569b8eb.jpg)
そして、トナカイとサンタさんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/ed64272c5d9bdd5efa8804720822b5a4.jpg)
実は、このサンタさんは手を振っています。
手が下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/3abd15ddadad190ca471b5ed1e4d2feb.jpg)
続いて、手が上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/bd631dd98522a34bb0ff589f865bc743.jpg)
なかなか、凝った作りですよね。
流石、電気工事屋さんですね。
さて、今度は社屋右側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/77450cb313430583a2626026e6b8adfb.jpg)
左手側の柱を、角度を変えてアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/171b70b641b28030afdbb7a99c8d902e.jpg)
何を表しているのか、良く分かりませんね?
続いては、正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/64c624029508dc7479d17bb54e2f4f7e.jpg)
こちらのイルミネーションは、消えたり点灯したりします。
サンタさんの近くをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/6aced115bd4cdf3dbed8205e337aa1e2.jpg)
なかなか、点灯のタイミングが合いませんでした。
今度は、右端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/adeb67521fdac340cca7a9dbb48fa953.jpg)
梯子の下から、サンタさんが登って行きます。
真ん中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/82b75d4a6e6cd4496614184912037340.jpg)
上に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/d40e303ccc0807c5eed9c66942019c14.jpg)
なかなか面白いですよね。
こんな、子供達が喜びそうなイルミネーションが大好きです。
最後に、社屋左側をもう一枚・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/a8b28f03c3ee09f21bb88fa72602ec1d.jpg)
雲の切れ間から、お月様が顔を覗かせてくれました。
今夜は、三日月だったんですね・・・。
さてさて、今回で今年最後のブログ投稿になるかと思います。
今年一年、有難う御座いました。
皆様、良い年をお迎え下さい・・・。
そこで、今夜は今年1月にも紹介した、五所川原市の電気工事会社へと出掛けて来ました。
こちらでは、今年で19年目になる社屋イルミネーションを点灯しています。
例年だと、1月までの2ヶ月間点灯しているのですが、今年は電力不足や燃料価格の高騰等の状況から、取り止めを考えたそうですが、近隣住民やファンの方々からの問い合わせもあって、期間を12月31日までに限定し、点灯時間も短縮しての実施になったそうです。
それでは、全景です。(右手側の樹木は省略しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/fd6330c1dcfac543286afc936acf429b.jpg)
社屋の左側をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/1f8592f29678f8c01d987c59b666ec48.jpg)
ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/70eaf35a0449a88331cd4eb5976a23d0.jpg)
続いて、天使をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/33bab966392de4dc1fd2dfe96569b8eb.jpg)
そして、トナカイとサンタさんをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/ed64272c5d9bdd5efa8804720822b5a4.jpg)
実は、このサンタさんは手を振っています。
手が下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/3abd15ddadad190ca471b5ed1e4d2feb.jpg)
続いて、手が上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/bd631dd98522a34bb0ff589f865bc743.jpg)
なかなか、凝った作りですよね。
流石、電気工事屋さんですね。
さて、今度は社屋右側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/77450cb313430583a2626026e6b8adfb.jpg)
左手側の柱を、角度を変えてアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/171b70b641b28030afdbb7a99c8d902e.jpg)
何を表しているのか、良く分かりませんね?
続いては、正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/64c624029508dc7479d17bb54e2f4f7e.jpg)
こちらのイルミネーションは、消えたり点灯したりします。
サンタさんの近くをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/6aced115bd4cdf3dbed8205e337aa1e2.jpg)
なかなか、点灯のタイミングが合いませんでした。
今度は、右端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/adeb67521fdac340cca7a9dbb48fa953.jpg)
梯子の下から、サンタさんが登って行きます。
真ん中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/82b75d4a6e6cd4496614184912037340.jpg)
上に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/d40e303ccc0807c5eed9c66942019c14.jpg)
なかなか面白いですよね。
こんな、子供達が喜びそうなイルミネーションが大好きです。
最後に、社屋左側をもう一枚・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/a8b28f03c3ee09f21bb88fa72602ec1d.jpg)
雲の切れ間から、お月様が顔を覗かせてくれました。
今夜は、三日月だったんですね・・・。
さてさて、今回で今年最後のブログ投稿になるかと思います。
今年一年、有難う御座いました。
皆様、良い年をお迎え下さい・・・。