3月31日(水)、3月も今日で終わりです。
明日からの4月は、何か「春真っ盛り」に突入って感じがして、ワクワクしますね。
さて。昨日は暖かったのですが、「黄砂」で空も山々も霞んでいました。
今日もその続きでしょうか・・・?
若干、スッキリしない空が広がっていますが、上土手町の街路樹の「十月桜」が気になり、出掛けて見る事にしました・・・。
こんな感じです。

この街路樹は、もう八分か九分咲きくらいですよね。
こんなに咲いているとは、思いませんでした。
報道も、暗い話ばかりじゃなくて、春に咲く花の話題を提供して、「心晴れやか」にして欲しいものですね。
それでは、少しアップです。

ググッとアップです。

可愛いピンク色で、素敵ですね。
この風景を、ずーっと眺めていたい気分です・・・。
それでは、もう一枚アップです。

平日の午前中のせいか、中心街にもかかわらず人通りが少なく、桜を愛でる人も少ないですね。
私が撮影している事で、気付いた人達もいた様ですよ。
何か、寂しいですね・・・、春なのに・・・。
さてさて、この感じだと、弘前公園にも変化があるかも・・・と思い、立ち寄って見る事にしました。
先ずは、三の丸・ピクニック広場の「魯桃桜」です。

ほぼ、満開状態になっていますよ。
一気に咲いてくれましたね。
それでは、枝先の花を、アップです。

近くの枝をアップです。

もう一枚、ググっとアップです。

青空に映えて、素敵ですね。
お天気が良いと、お花達も生き生きとしていますよ。
こちらの気持ちも、何か華やいで来ますね。
さてさて、こんな感じだと・・・、「子福桜」にも期待が膨らみますね。
北の郭にやって来ました・・・が・・・、残念・・・。
先日の枝先です。

二輪開いていますね。
それ以外は、1本の木に一輪・二輪程度です。
こんな感じです。

まだまだ、当分じらされそうですね。
さて、帰り際に蓮池の南側を覘いて見ました・・・。
何か、白い物が見えましたよ。
湿地では、「水芭蕉」が咲き始めていました。

もう一枚。

まだまだ、これからですね。
そして、弘前城の石垣修復も、本格化している様ですよ。

石垣の基礎部分の「法面」に、コンクリートを吹き付けていました。
早く、元通りになれば良いのですが・・・。
さてさて、植物園前の梅の花は、こんな感じになりました・・・。

この木は、五輪以上咲いていますね。(開花宣言っ!)
少しアップです。

遠いですが、ググっとアップです。

おやおや、近くの枝でも一輪咲いていました・・・。

あぁ・・・、春って良いな・・・。
次は、何の花が咲いてくれるのか、ドキドキ、ワクワクしますね。
明日からの4月は、何か「春真っ盛り」に突入って感じがして、ワクワクしますね。
さて。昨日は暖かったのですが、「黄砂」で空も山々も霞んでいました。
今日もその続きでしょうか・・・?
若干、スッキリしない空が広がっていますが、上土手町の街路樹の「十月桜」が気になり、出掛けて見る事にしました・・・。
こんな感じです。

この街路樹は、もう八分か九分咲きくらいですよね。
こんなに咲いているとは、思いませんでした。
報道も、暗い話ばかりじゃなくて、春に咲く花の話題を提供して、「心晴れやか」にして欲しいものですね。
それでは、少しアップです。

ググッとアップです。

可愛いピンク色で、素敵ですね。
この風景を、ずーっと眺めていたい気分です・・・。
それでは、もう一枚アップです。

平日の午前中のせいか、中心街にもかかわらず人通りが少なく、桜を愛でる人も少ないですね。
私が撮影している事で、気付いた人達もいた様ですよ。
何か、寂しいですね・・・、春なのに・・・。
さてさて、この感じだと、弘前公園にも変化があるかも・・・と思い、立ち寄って見る事にしました。
先ずは、三の丸・ピクニック広場の「魯桃桜」です。

ほぼ、満開状態になっていますよ。
一気に咲いてくれましたね。
それでは、枝先の花を、アップです。

近くの枝をアップです。

もう一枚、ググっとアップです。

青空に映えて、素敵ですね。
お天気が良いと、お花達も生き生きとしていますよ。
こちらの気持ちも、何か華やいで来ますね。
さてさて、こんな感じだと・・・、「子福桜」にも期待が膨らみますね。
北の郭にやって来ました・・・が・・・、残念・・・。
先日の枝先です。

二輪開いていますね。
それ以外は、1本の木に一輪・二輪程度です。
こんな感じです。

まだまだ、当分じらされそうですね。
さて、帰り際に蓮池の南側を覘いて見ました・・・。
何か、白い物が見えましたよ。
湿地では、「水芭蕉」が咲き始めていました。

もう一枚。

まだまだ、これからですね。
そして、弘前城の石垣修復も、本格化している様ですよ。

石垣の基礎部分の「法面」に、コンクリートを吹き付けていました。
早く、元通りになれば良いのですが・・・。
さてさて、植物園前の梅の花は、こんな感じになりました・・・。

この木は、五輪以上咲いていますね。(開花宣言っ!)
少しアップです。

遠いですが、ググっとアップです。

おやおや、近くの枝でも一輪咲いていました・・・。

あぁ・・・、春って良いな・・・。
次は、何の花が咲いてくれるのか、ドキドキ、ワクワクしますね。