10月26日(土)、今夜から11月3日まで、「鶴の舞橋」がライトアップされると言う事で、早速出掛けて来ました。
ライトアップの時間は、土日祝日は夕方5時30分から8時までで、平日は夜7時30分までだそうです。
今回は、夕暮れ時の岩木山と「鶴の舞橋」も撮影しようと思い、少し早めに到着しました。
夕方5時チョット過ぎ、橋の北側からの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/8cb04510b186f304301d392cc2464437.jpg)
真ん中と右奥の橋が、架け替え工事が終わった様で、真新しいですね。
水面に映る風景を撮りたかったのですが・・・、水量は増やしていない様ですね。
少し暗くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/77c88fa7f50c3c8bc70347844cd63426.jpg)
西の空の星が気になり、パチリッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d9f5f0da2047685f9fa40717f516acb7.jpg)
どうも、「金星」の様ですね。(見えますかね?)
「紫金山(ツーシンシャン)・アトラス彗星」を撮り逃がしたので、西の空がつい気になってしまいます。
5時20分過ぎ、近くの岸辺から発動発電機の音がして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/56c2c2024f8b8a1f0229813614a4da40.jpg)
照明を照らし始めました。
ええ~っ!?
橋にライトが設置されていて、照らし出すのかと思っていたら、岸辺の一箇所から橋にライトを当てる様ですよ。
こんな感じでスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/acf5f71b4ecbd463d7c8f33e9f5df7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/4ddac712e2d08ac3817e26941bab2f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/d0b628182ae483111e95b8f4268cc699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/aa9527fcc6b9e0fe464c14c3c8aa9164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/52efa221775cff5548d307710ce76e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/222e423fce834cbca7b1410d3235b1db.jpg)
今度は場所を変えます。
橋の正面(西側の道路)からの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/1e147359ed48d076ef511e08f0631763.jpg)
ライトアップは、架け替え工事の終わった、おニューの橋だけを照らし出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/11e1aa1d9c39baf7abd9a610e9f44db1.jpg)
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/41d6cbeb2bf092a027fc20a03838a86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/7299dba5a2448ac32c2cd7fd3f03a354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/1e90e8364adc8a38d9f6995fd184ed0e.jpg)
こんな感じでした・・・。
写真が暗くなってしまいましたね。
カメラの設定を変えれば良かったのですが・・・、期待外れで、気力が薄れてしまいました・・・。(ごめんなさい。)
そうそう、以前は橋の欄干に照明が付いていたのですが・・・、改修工事後は無くなるのでしょうかね・・・?
そう言えば・・・、今日は土曜日だからでしょうか?
初日にしては、沢山の人出で賑わっていましたよ・・・。
皆さん、どんな感想を抱いたでしょうかね・・・。(?)
ライトアップの時間は、土日祝日は夕方5時30分から8時までで、平日は夜7時30分までだそうです。
今回は、夕暮れ時の岩木山と「鶴の舞橋」も撮影しようと思い、少し早めに到着しました。
夕方5時チョット過ぎ、橋の北側からの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/8cb04510b186f304301d392cc2464437.jpg)
真ん中と右奥の橋が、架け替え工事が終わった様で、真新しいですね。
水面に映る風景を撮りたかったのですが・・・、水量は増やしていない様ですね。
少し暗くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/77c88fa7f50c3c8bc70347844cd63426.jpg)
西の空の星が気になり、パチリッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d9f5f0da2047685f9fa40717f516acb7.jpg)
どうも、「金星」の様ですね。(見えますかね?)
「紫金山(ツーシンシャン)・アトラス彗星」を撮り逃がしたので、西の空がつい気になってしまいます。
5時20分過ぎ、近くの岸辺から発動発電機の音がして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/56c2c2024f8b8a1f0229813614a4da40.jpg)
照明を照らし始めました。
ええ~っ!?
橋にライトが設置されていて、照らし出すのかと思っていたら、岸辺の一箇所から橋にライトを当てる様ですよ。
こんな感じでスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/acf5f71b4ecbd463d7c8f33e9f5df7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/4ddac712e2d08ac3817e26941bab2f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/d0b628182ae483111e95b8f4268cc699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/aa9527fcc6b9e0fe464c14c3c8aa9164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/52efa221775cff5548d307710ce76e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/222e423fce834cbca7b1410d3235b1db.jpg)
今度は場所を変えます。
橋の正面(西側の道路)からの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/1e147359ed48d076ef511e08f0631763.jpg)
ライトアップは、架け替え工事の終わった、おニューの橋だけを照らし出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/11e1aa1d9c39baf7abd9a610e9f44db1.jpg)
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/41d6cbeb2bf092a027fc20a03838a86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/7299dba5a2448ac32c2cd7fd3f03a354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/1e90e8364adc8a38d9f6995fd184ed0e.jpg)
こんな感じでした・・・。
写真が暗くなってしまいましたね。
カメラの設定を変えれば良かったのですが・・・、期待外れで、気力が薄れてしまいました・・・。(ごめんなさい。)
そうそう、以前は橋の欄干に照明が付いていたのですが・・・、改修工事後は無くなるのでしょうかね・・・?
そう言えば・・・、今日は土曜日だからでしょうか?
初日にしては、沢山の人出で賑わっていましたよ・・・。
皆さん、どんな感想を抱いたでしょうかね・・・。(?)