じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2025年 津軽富士見湖 冬の朝日

2025年01月27日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
1月27日(月)、外気温度-5℃の朝、今日こそは・・・と、車を走らせ「津軽富士見湖」にやって来ました。

東の空は晴れ、八甲田連峰もハッキリと見えていますが・・・、西から東へと暗雲が流れて行きます。
「日の出まで動かないでくれ~っ!」と、心の中で叫んで祈ります。

6時55分頃、日の出前の風景です。

太陽が顔を出しそうな付近の雲は、赤く染まっています。
少しだけアップです。

水の流れ込みのある所は氷が張り、それ以外の湖面は大雪原になっています。
そう言えば・・・、今朝は氷が厚く張っている様で、白鳥さん達の姿がありませんね。

7時3分頃、南八甲田・櫛ヶ峰の南側から陽が昇り始めました。

何とか、黒い雲に覆われる前に日の出が見られました・・・。
少しアップです。

もう少しアップです。

続いては、少し引いて・・・、

おやおやっ、氷の湖面に鳥が一羽いましたね。
でも、光が強すぎて写真に「ゴースト」が出て来たので、撮影はこの辺で終了にします。

そうそう、「新しい年の朝日は、絶対一月中に撮影したい」との思いが通じた「朝日」になりました・・・。

2025年 冬の田んぼアート

2025年01月24日 | 祭り・イベント・行事
1月24日(金)、ここ数日は雪が降らず、道路の雪も大分融けて来ました。
しかし、住宅街の道路は排雪されていないので、まだまだ道路脇は雪の山です。
そして、何と言っても屋根から落ちた自宅敷地内の雪の山が大変です。
それを、流れの無い側溝に、来る日も来る日も詰め込んでいます。
「もういやっ!!、こんな生活・・・。」
肩も、腕も、腰も、膝も痛いっ!
年寄には、辛い冬になっています。

さてさて、そんな中、昨年は雪不足で中止となった、田舎館村の「冬の田んぼアート」が、今日から始まりましたので、早速出掛けて来ました・・・。

「道の駅いなかだて 弥生の里」にやって来ました。
こんな感じのゲートが立てられていました。

足元には、小さな「キャンドル」が置かれています。

先に進むと、「りんご箱」を活用した「キャンドル」が現れました。

そして、向い側には・・・、

「キャンドル」をハート形に並べていますよ。
可愛いですね。

続いて、道の先にも見えて来ましたよ。

近付いて・・・、

更にアップです。

そして、近くには・・・、

「キャンドル」と「イルミネーション」が飾られていました。
少し角度を変えると・・・、

中央にも「キャンドル」がありますね。
アップです。

後ろの「りんご箱キャンドル」と相まって、素敵ですね。

そうそう、その先にもありましたよ。

そして、奥には「田んぼアート」の展望建物が見えて来ました。
近付くと・・・、建物の前には、

「INAKADATE」の文字がライトアップされていました。
色が、4~5色くらいに変化していました。

さてさて、チケットを購入して、2階の展望デッキまでエレベータで上ります。

それでは、お目当ての「冬の田んぼアート」です。
そうそう、私のカメラでは1枚に収まり切れませんので・・・、
先ずは、左側です。

丁度、弘南線の列車がやって来ました。(ラッキーッ!)
続いて、中央部です。

おやおやっ!?
小雨がミゾレに変わって降って来ました・・・。(残念ですね。)
それでは、中央付近をアップです。

ググッとアップです。

今回のアートは、アーティスト「GOMA」さんがデザインしたものを、スノーアート集団「It’s OK」が制作しています。
最後にパノラマ写真です。

なかなか緻密で、素敵な作品になっていますね。
良かった良かった・・・。
また、来年が楽しみになって来ました・・・。

そうそう、近くにある弘南線の「田んぼあーと駅」も、飾り付けられていたので、チョット寄り道して見ました。
こんな感じです。

駅のホームです。

待合スペースの上部には・・・、

「フクロウ」さんが飾り付けられていました。

そして、「駅名板」です。

おやおや、丁度列車が到着しましたよ・・・。

列車の前面には、「柏木温泉」と書かれたパネルが飾られていますね。
ローカル私鉄の「あるある」でしょうか・・・?

さて、それでは帰りましょうか・・・。

2025年 津軽富士見湖の朝日はお預け、岩木山神社へ

2025年01月14日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
1月12日(日)、年が明けてから初めて、朝方のお天気が良さそうだったので、「津軽富士見湖」へ撮影に出掛ける事にしました。

しかし、移動中は霧で視界が悪く、久々にフォグランプを付けて走りました。
嫌な予感です・・・。

6時50分前には、現地に到着したのですが・・・。
案の定、「鶴の舞い橋」が全く見えない程の濃霧です・・・。

7時12分頃の風景です。

もうすぐ太陽が顔を出しそうです・・・。
普段だと、左手側の林の右側に「鶴の舞い橋」が見えているのですが、霧の中です。

7時20分過ぎ、太陽が顔を出しましたが・・・、

フィルターが掛かったかの様で、眩しさがありません。
因みに、右手前の角は土手の斜面です。
湖面も雪に埋もれ、真っ白な平原が広がり、そこに「霧」が掛かっています。
正面には、「鶴の舞い橋」が見えるはずなのですが・・・、何も見えません。
こんな日もあるんですね・・・。

因みに、外気温度は-7℃でした。
最後に、少しアップです。

諦めて帰りましょう・・・。

さてさて、帰りは遠回りですが、「岩木山神社」に初詣する事にしました・・・。

「岩木山神社」前の鳥居です。

さすがに雪が多いですね。

参道もこんな感じです。

「右側通行」の看板が立っていて、道は綺麗に除雪されていましたが・・・、時々滑って、転びそうになります。

「楼門」が見えて来ました。

手前を右側に折れて、「禊所」へ向います。
「禊所」では、三つの「龍の頭」が、勢い良く水を吐き出していました。

手と口を清め、「拝殿」へ向います。

そうそう、「中門」前の広場には、大きな「絵馬」が飾られていました。

今年の干支の「巳」です。

さて、「中門」です。

くぐり抜けて、「拝殿」前に進み、参拝します。
今年は、良い年になって欲しいですね・・・。

※ 追伸

実は、昨日、気になっていた裏庭を、ベランダから覗くと・・・・。

「シャインマスカット」のぶどう棚がペシャンコになっていました・・・。
園芸用の支柱で、簡易的に作った棚だったので、重い雪には耐え切れなかったんでしょうね・・・。
ここ数年は、大丈夫だったのに・・・。
これからどうしましょう・・・?
それにしても、雪が多くて、掘り起こすのも大変そうです・・・。

あぁ・・・。
波乱の一年の始まりでしょうか・・・?

2025年 鶴田町の「弥生画」

2025年01月05日 | 祭り・イベント・行事
1月5日(日)、大雪も小休止状態になった様で、今日は曇り空から時折お日様が顔を見せてくれていました。
とは言っても、朝一番で除雪車の置き土産の片付け作業があります。
もう、とことん疲れました・・・。

そうそう、弘前市は、1月の積雪記録の最高となり、114cmになったそうです。
そして、津軽地方の殆んどが、平年の3倍近い積雪となっているそうです。

今日はそんな雪で、ガタゴト、ツルツル、グチャグチャになった道を走って、鶴田町へ「弥生画」の撮影に行って来ました。

先ずは、「鶴田八幡宮」の「弥生画」です。

「七福神」の「弁財天様」の琵琶の音色に合わせて、「恵比寿様」が踊っている様です。
こちらは、「元町弥生会」の皆様の制作・奉納です。
アップです。

毎年、緻密で素敵な絵を制作してくれています。

さて、今度は少し移動します。
同町山道にある「闇龗(やみおかみ)神社」へやって来ました。

先ずは、メインの参道鳥居です。

題材は、「鶴の恩返し」だそうです。
アップです。

昔話の題材で、なんかホッコリしますね。
こちらは、「山道弥生保存会」の皆様の制作・奉納です。
そうそう、こちらの神社にはもう一つの参道鳥居があります。
そこには・・・、

「金太郎」が「熊」さんを持ち上げている絵ですね。
相撲をとっている様ですよ。
アップです。

やはり、「ウサギ」さんが行司をしていましたね。
こちらも可愛くて、なかなかの出来栄えですね。
子供達も参加して制作し、伝統を受け継いでいる様です。
素敵な事ですよね・・・。

そうそう、写真でも雪の多さが伝わっているかと思いますが・・・。
「鶴田八幡宮」は大きな神社なので、車を止めてお参りが出来ましたが、「闇龗神社」は雪が深くてお参り出来ませんでした・・・。(残念。)

鶴田町の「弥生画」は、津軽の正月の風物詩です。
伝統がこれからも引き継がれ、長く続いて欲しいものです。

そうそう、今からもう、来年が楽しみになって来ました・・・。

令和七年 謹賀新年、「冬に咲くさくらライトアップ」(花筏編)

2025年01月03日 | 祭り・イベント・行事
1月3日(金)、謹賀新年

皆様のご健康と、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。

さてさて、津軽は年末から年始にかけて、記録的な大雪です。
積雪は、青森市で1.2m近くに、弘前市も一時1mを越えたそうです。
毎日の雪片付けで、疲労困憊の新年を迎えました・・・。

と、言う事で・・・、弘前公園のお濠も雪に埋まり、「冬に咲くさくらライトアップ」も「花筏」風になっている頃だと思い、出掛けて来ました。
外は、「霙(みぞれ)」模様の雪が降ったり、止んだりの状態で、撮影に影響が無ければ良いのですが・・・。

先ずは、市役所(追手門)側のお濠からです。
最初は、お濠の雪がピンクに染まった「春色」です。

桜の「花筏」風になっていて素敵ですね・・・。

続いては、色変わりです。
先ずは、「夏色」の緑です。

そして、「秋色」です。

今度は、「冬色」です。

寒々としていますね・・・。

今度は、「裁判所」側のお濠に移動します。
こんな感じです。

こちらも素敵ですね。
少しアップです。

桜の木の枝が、垂れ下がっていますね。
折れていなければ良いのですが・・・。

さてさて、それでは帰りましょうか・・・。
そうそう、歩道はこんな感じです。

左手側(車道側)は、高い壁になっています。
「金魚ねぷた」さんも、寒そうですね。

雪が強くなって来ました。

そして・・・、「観光館」駐車場へ向かう階段では・・・、

イルミネーションも、今夜は寒そうでした・・・。