じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

目から七色の、「しゃこちゃん」ビーム!

2020年04月30日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月30日(木)、薄曇りで、シャキッとしない空模様の朝になりました・・・。
「ステイホーム週間」中ではありますが、今日もぶらりと「一人ドライブ」です。

実は、JR五能線の「木造(きづくり)駅」が改築され、名物(?)の「しゃこちゃん」もリニューアルされたそうなので、覘きに行って来ました・・・。

そうそう、「しゃこちゃん」は、これです。

駅舎の正面に、コンクリートで出来た「遮光器土偶」のモニュメントが取り付けられています。
このモニュメントの愛称が「しゃこちゃん」です。
まるで、「大魔神」の「遮光器土偶」バージョンの様で、今にも動き出しそうですよねっ。(?)

私は、長い間地元を離れていたので、木造駅にこんなモニュメントがある事を知りませんでした。
最近、「変わった駅舎」をネットで調べていて、初めて地元にもある事を知った次第です。
そうそう、「東北の駅百選」にも選ばれているそうですよ。

さてさて、実は「しゃこちゃん」の目は・・・、光るんですっ!

最近までは、「子供が怖がる」等の理由で、点滅を自粛していたそうですが・・・。
今回、リニューアルされ、「しゃこちゃん・ビーム」は、電球からLEDライトに変わると共に、「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の七色に変化するそうです。

では、「しゃこちゃん」の「七色ビーム」を見てみましょう・・・。
先ずは、「赤」です。

そして、「橙」です。

続いて、「黄」です。

次は、「緑」です。

そして、「青」です。

変わって、「藍」です。

最後は、「紫」です。

「しゃこちゃん」の目は、列車到着の3分ぐらい前から点灯し、約3秒毎に色が変わって行きます。
短時間で変化するので、微妙な色合いの所もありますが・・・、「遊び心」があって、面白いですよねっ。

でも、夜だと少し・・・、不気味な雰囲気かも・・・??

津軽富士見湖と岩木山麓を巡って来たよっ!

2020年04月28日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月28日(火)、少し晴れ間の見える天気予報だったので、ドライブをして来ました・・・。

先ずは、「津軽富士見湖」です。
こちらも、御多分に漏れず、駐車場や「鶴の舞橋」が閉鎖されていますので、散策道路から橋と対岸の桜を撮影しました・・・。

湖面は、雪のあった頃に比べると、大分水位が上がっています。
そして、遠くから見ているせいでしょうか、意外と桜の木が多くて、なかなか風情がありますねっ。

そうそう、「お岩木山」は今日もご機嫌斜めの様で、お顔は雲の中です。(残念・・・。)
少しアップです。

もう少しアップです。

素敵な景色ですよねっ。
この場所に、「掘っ立て小屋」でも建てて、住んで見たい気持ちになりました・・・。

さてさて、次は「津軽富士見湖」から見えた岩木山の裏側(180度向こう側)へ大移動します。

岩木山麓にある、「桜のトンネル」にやって来ました・・・。
残念ながら・・・、

こんな感じで、開花はまだまだ先の様です。
蕾はと言うと・・・、

今週末辺りには、咲き出しそうですねっ。

続いては、嶽温泉近くの「ミズバショウ沼」に向います。

殆んど雪も無く、「ミズバショウ」が沢山咲いていました・・・。

少しアップです。

ググっとアップです。


そうそう、私の大好きな「ザゼンソウ」は・・・。
ありました、ありました・・・。

でも・・・、数が少ないですね。
もう一つです。

これから、もっと出て来てくれるのでしょうか・・・??

さてさて、そろそろ帰りましょうか・・・。

帰り際に、「百沢スキー場」の下にある、「桜林」を覗いて見ましょう・・・。
こちらも、桜の名所ですが、「ゴールデン・ウイーク」いや、「ステイ・ホーム週間」中は閉鎖だそうです。
広い園地の周りを、ぐるりとロープを巡らしていました。
でも、こちらの桜はまだまだ蕾でしたよっ・・・。

そして、道路脇の土手の上では・・・、

「カタクリ」の花が沢山咲いていましたよっ・・・。
少しアップです。

ググっとアップです。

綺麗な紫色で、癒されますね。

さて、里へ下って行きましょう・・・。

途中、「岩木山神社」をチラリと見ましたが、こちらの桜もまだまだ先の様でしたよ。

大分、街に近づいて来ました・・・。
途中の県道の桜並木です。

「オオヤマザクラ」でしょうか・・・?
木々でバラツキがありますが、八分から九分咲きと言った所でしょうか・・・?
お花をアップです。

ピンク色のお花が、青空に映えて素敵ですね。

そうそう、里山などの「ヤマザクラ」は、まだまだこれからの様ですから、「ステイ・ホーム週間」後でも、十分お花を楽しめそうですね・・・。

沢山咲いても、「ヒトリシズカ」・・・?

2020年04月27日 | 植物・動物・虫達
4月27日(月)、今朝は、早起きをして「桜」の撮影に出掛けようと、目覚ましよりも早く起きたのですが・・・、窓から「岩木山」は見えませんし、そのうえ雨が降り出して来ました・・・。
午前中は、曇りの天気予報だったはずなのですが・・・。
出鼻を挫かれてしまい、また布団に潜り込んでふて寝です・・・。

さてさて、我が家の庭では、「ヒトリシズカ」の花が咲き出しましたよ・・・。

雪解けが早かったので、だいぶ前から芽を出していたのですが、肌寒い日が多かったせいか、やっとこの頃咲き出してくれました・・・。
庭の隅っこの、こんな所で咲いています。

最近は、勢力を拡大し、あちらこちらに生えて来ました・・・。

「ヒトリシズカ」どころか、「密集」「密接」の集団になっています。

そうは言っても、可愛いお花ですよねっ。
アップです。

庭の隅っこが、よほど居心地が良かったんでしょうね。

さてさて、明日は晴れてくれると良いなぁ・・・。
「桜」と「岩木山」の写真が撮りたいんです・・・。

サクラ・さくら・桜・・・、春爛漫の津軽

2020年04月22日 | 植物・動物・虫達
4月22日(水)、今日は、朝方の雨が曇り空に変わり、時折り雲の切れ間から陽が射す様になって来ました・・・。
少し風があり、肌寒いのですが、桜の花が気になり、近所の公園に出掛けて見る事にしました・・・。

おおっ!
やっと見頃になって来ましたよっ。

南向きの陽当たりの良い枝は、九分咲きくらいでしょうか・・・?
桜並木を、少しアップです。

そして、お花をアップです。

「もこもこ」としたお花の塊りが、沢山付いています。
「染井吉野」の、一番素敵な特長ですね。
「もこもこ」をアップです。


変わって、こちらは「胴吹き」のお花です。


続いては、枝先のお花です。

風に揺れるので、やっと写真が撮れました・・・。

そして、木漏れ日をバックに・・・、

可愛いお花が沢山並んで、笑っている様ですねっ。

そして最後は、何時もの定点観測写真で利用している桜の木です。

今日は、岩木山が見えないので、何時もとは逆の方向から撮りました。
まるで、どこかの「一本桜」の様に素敵ですね。(?)

まだまだ、肌寒い日が続いていますが、やっと津軽も「春爛漫」になりました・・・。

なお、「弘前公園の桜情報」は、弘前市長より「ネット配信」の自粛を求められていますので、残念ながら要請に従う事とします・・・。

やっと咲き始めた「さ・く・ら」

2020年04月15日 | 植物・動物・虫達
4月15日(水)、今日の午前中は、どんよりとした曇り空で、午後になって少し晴れ間が出たものの、肌寒い一日となりました・・・。

昨日気付いたのですが、近所の農協さんの敷地の桜が、遂に咲き出していましたよっ・・・。
ここの桜は、毎年近所で一番先に咲き出します。
今日は、こんな感じでした・・・。

建物の南側にあり、数本並んだ木の中の、真ん中辺りの桜の木だけが咲いています。
丁度、北風や西風が遮られ、建物の輻射熱の恵みもあって、一番先に咲き出した様です。
少しアップです。

近い所の桜を、アップです。

少しピントが甘くなりましたね・・・。(ごめんなさい。)

さてさて、これは近所の公園も期待できそうなので、行って見る事にしましょう・・・。
おおっ!
数輪ですが、高い所で咲き出していましたよっ。

ズームアップです。

明日は、天気が良くなりそうなので、沢山咲き出しそうですねっ。

さて、こうなると・・・、弘前公園も期待出来そうですよねっ。
と言う事で、早速出掛けて見る事にしました・・・。

しかし・・・、期待外れでした・・・。

もう、咲き出しそうな蕾なのですが・・・、もう少しの様ですね。

そうそう、「胴吹き」の桜は、いくつか咲いてはいるのですが・・・。
枝の蕾は、こんな感じです・・・。

咲き出したら、綺麗でしょうね・・・。

おやおやっ!
「カモ」さん達が、歩道脇の土手に上がって来て、何かを啄ばんでいましたよっ。

いつもと違って、人通りが少ないせいか、「カモ」さん達は、大分リラックスしている様ですねっ。

しかし・・・、桜が咲かないと、どうも落ち着かないのは、日本人の「DNA」のせいでしょうか・・・??

さてさて、趣味の写真撮影は、「(不要)・不急」の外出に当たるのでしょうから、今度は「満開」になったらご紹介したいと思います・・・。