2016年9月17日(土)☀のち⛅
第322回山行は、日本百名山の乗鞍岳。
台湾の玉山以来の3,000m峰です。
乗鞍岳は、剣ケ峰を主峰とする山々の総称です。
今回は最高峰の標高3,025.6mの剣ケ峰と標高2,979mの蚕玉岳(こだまたけ)を参加者12人で登頂しました。
未明に乗鞍スカイラインの平湯峠ゲートに到着。
バスの行列があるのかと思いましたが、1台も止まっていません。
開門まで待ちましたが、後続がなく、開門と同時に1番でぐんぐんバスは暗闇の中、高度を上げていきました。
車道の日本最高所のゲートにある県境広場2,710mも通過しました。
乗鞍畳平に到着。
人がいません。9月なので風が冷たく、寒いです。
登頂準備していると、やっと後続のバスが到着、少しずつ賑わってきました。
ヘッドランプを頼りに、歩きました。途中から明るくなり、天気にも恵まれ、ご来光も見ることができました。
下山して、有名な白骨温泉の「泡の湯」に着いたら雨が降ってきました。
行程は、9/16(金) 石橋21:30→壬生IC21:39(北関東・東北・北関東・関越・上信越・長野)
9/17(土) 松本IC01:15-中ノ湯IC(安房峠)平湯IC02:13~03:00-
平湯峠ゲート03:10(乗鞍スカイライン)乗鞍畳平04:10
駐車場04:40…06:08乗鞍岳・剣ヶ峰06:13
…蚕玉岳06:22…
肩の小屋06:54…
08:33位ヶ原山荘(昼食)09:13
…11:02三本滝(見学)11:11
…11:43三本滝駐車場
-12:30白骨温泉「泡の湯」(入浴)13:11-道の駅 風穴の里(休憩)-
15:40亀田屋酒造店(試飲)16:06-松本IC16:19
(長野・上信越・関越・北関東・東北・北関東道)壬生IC20:17→石橋20:27
第322回山行は、日本百名山の乗鞍岳。
台湾の玉山以来の3,000m峰です。
乗鞍岳は、剣ケ峰を主峰とする山々の総称です。
今回は最高峰の標高3,025.6mの剣ケ峰と標高2,979mの蚕玉岳(こだまたけ)を参加者12人で登頂しました。
未明に乗鞍スカイラインの平湯峠ゲートに到着。
バスの行列があるのかと思いましたが、1台も止まっていません。
開門まで待ちましたが、後続がなく、開門と同時に1番でぐんぐんバスは暗闇の中、高度を上げていきました。
車道の日本最高所のゲートにある県境広場2,710mも通過しました。
乗鞍畳平に到着。
人がいません。9月なので風が冷たく、寒いです。
登頂準備していると、やっと後続のバスが到着、少しずつ賑わってきました。
ヘッドランプを頼りに、歩きました。途中から明るくなり、天気にも恵まれ、ご来光も見ることができました。
下山して、有名な白骨温泉の「泡の湯」に着いたら雨が降ってきました。
行程は、9/16(金) 石橋21:30→壬生IC21:39(北関東・東北・北関東・関越・上信越・長野)
9/17(土) 松本IC01:15-中ノ湯IC(安房峠)平湯IC02:13~03:00-
平湯峠ゲート03:10(乗鞍スカイライン)乗鞍畳平04:10
駐車場04:40…06:08乗鞍岳・剣ヶ峰06:13
…蚕玉岳06:22…
肩の小屋06:54…
08:33位ヶ原山荘(昼食)09:13
…11:02三本滝(見学)11:11
…11:43三本滝駐車場
-12:30白骨温泉「泡の湯」(入浴)13:11-道の駅 風穴の里(休憩)-
15:40亀田屋酒造店(試飲)16:06-松本IC16:19
(長野・上信越・関越・北関東・東北・北関東道)壬生IC20:17→石橋20:27
山は行ってない訳ないしほかのSNSに行っちゃってブログはやめたのかなと思いました。
9月に行ったんですね。もうすぐ半年です(^O^)
こんな高い山でも12人も参加するんですね。お天気が良かったみたいで良かったですね。