2014年10月11日(土)山頂濃霧、下界は☀
今回登る岩木山は、噴火警戒レベルが適用される活火山30か所には入っていないが、常時観測対象になっている47火山のひとつです。
岩木山は、遠い山でした。バスに揺られた参加者13人は夜8時30分に出発して翌朝4時30分に登山口に到着。約8時間乗っていました。
本州最北の日本百名山です。
到着して朝5時前に出発、駐車場からすぐの神社の鳥居のところに登山口の標識がある。そこに、私たちよりも早く暗い中、先発グループがいました。
未明の早出がモットーの我が山歩会よりも先に登る人が今までおりませんでした。
登っている中で、展望はなく濃霧と強風の中、やっとリフト乗り場に到着。
あまりの寒さに上に防寒着を着込んで、いざ山頂へ。
リフト乗り場周辺は、風が強かったですが、あとはあまり風を感じず、鳳鳴ヒュッテを通過して、ガレ場に挑戦、(下山のときに撮影)
雨が降っていたら厳しいところです。
山頂には集合写真のみで神社にお参りして、社務所を兼ねた避難小屋で小休止、残念ながら展望はありません。
もと来た道を戻り、なんとバスが待っているリフト乗り場まで降りると、視界が急に開けた。
山頂を振り返ると、まだ雲に覆われている。
津軽岩木スカイラインの紅葉も最高!温泉も最高!下界からの岩木山の最高!
酒造会社も最高!リンゴ園も最高!の一日でした。
行程: 10/10(金)石橋20:30→鹿沼IC21:00(東北道)-
10/11(土)大鰐弘前IC03:49→04:35嶽温泉登山口04:55…リフト乗り場07:30…08:45岩木山頂09:00
…09:20鳳鳴ヒュッテ(昼食)10:00…10:40津軽岩木スカイライン駐車場10:50→(津軽岩木スカイライン)→11:30百沢温泉「アソベの森いわき荘」(入浴)13:15→13:25丸竹酒造店(試飲・見学)13:55
→14:00りんご園14:10
→14:20岩木山神社(参拝・見学)14:45
→15:40大鰐弘前IC(東北道 ※途中、岩手山が正面に)
鹿沼IC22:46→石橋23:15
今回登る岩木山は、噴火警戒レベルが適用される活火山30か所には入っていないが、常時観測対象になっている47火山のひとつです。
岩木山は、遠い山でした。バスに揺られた参加者13人は夜8時30分に出発して翌朝4時30分に登山口に到着。約8時間乗っていました。
本州最北の日本百名山です。
到着して朝5時前に出発、駐車場からすぐの神社の鳥居のところに登山口の標識がある。そこに、私たちよりも早く暗い中、先発グループがいました。
未明の早出がモットーの我が山歩会よりも先に登る人が今までおりませんでした。
登っている中で、展望はなく濃霧と強風の中、やっとリフト乗り場に到着。
あまりの寒さに上に防寒着を着込んで、いざ山頂へ。
リフト乗り場周辺は、風が強かったですが、あとはあまり風を感じず、鳳鳴ヒュッテを通過して、ガレ場に挑戦、(下山のときに撮影)
雨が降っていたら厳しいところです。
山頂には集合写真のみで神社にお参りして、社務所を兼ねた避難小屋で小休止、残念ながら展望はありません。
もと来た道を戻り、なんとバスが待っているリフト乗り場まで降りると、視界が急に開けた。
山頂を振り返ると、まだ雲に覆われている。
津軽岩木スカイラインの紅葉も最高!温泉も最高!下界からの岩木山の最高!
酒造会社も最高!リンゴ園も最高!の一日でした。
行程: 10/10(金)石橋20:30→鹿沼IC21:00(東北道)-
10/11(土)大鰐弘前IC03:49→04:35嶽温泉登山口04:55…リフト乗り場07:30…08:45岩木山頂09:00
…09:20鳳鳴ヒュッテ(昼食)10:00…10:40津軽岩木スカイライン駐車場10:50→(津軽岩木スカイライン)→11:30百沢温泉「アソベの森いわき荘」(入浴)13:15→13:25丸竹酒造店(試飲・見学)13:55
→14:00りんご園14:10
→14:20岩木山神社(参拝・見学)14:45
→15:40大鰐弘前IC(東北道 ※途中、岩手山が正面に)
鹿沼IC22:46→石橋23:15
お岩木山ですか。独立峰で綺麗な山でしたよね。
生憎のお天気で、下りて来たら何とか見えたんですね。
観光客はリンゴが珍しいからお土産にしますよね。
弘前にブログ友の高校生がいて、以前、今年はリンゴも高いなんて話したら、リンゴはもらうもので、買うものじゃないから、値段はわからないと言われました。