KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

舟伏山(標高1,040.3m)

2019-04-05 21:54:34 | 山歩会
2019年4月5日(金)☀

 第382回山行は、薄墨桜と舟伏山(標高1,040.3m)。

 参加者は、5人。

 日本三大桜のひとつ根尾谷の薄墨桜を薄暗がりのなか、見学。夜明け前なのに撮影の人がいました。



 ほとんど人がいないのでじっくり観賞。

 近くの舟伏山には、登る人は数えるほどでしたが、たくさんの鹿に会いました。



 すぐ逃げてしましましたが…。

行程は、4/4(木) 石橋20:45-壬生IC20:57(北関東・東北・北関東・関越・上信越・中部横断道)

    佐久南IC22:41-新和田トンネル有料道路-岡谷IC23:45(長野 

    4/5(金)・中央・東海環状道)富加関IC-根尾谷薄墨桜公園(見学05:00~05:30)-

    東側登山口駐車場06:20…





    桜峠07:17…みのわ平07:42…舟伏山山頂08:45…



    09:24展望台(昼食)09:51…





    10:37あいの森広場駐車場-



    11:25武芸川温泉(入浴)13:21-



    関広見IC13:37(東海~長野道)岡谷IC15:40-新和田トンネル-佐久南IC17:08

    (中部~北関東道)壬生IC18:42-石橋18:55





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakae)
2020-05-24 17:31:52
ko坊さんこんにちは
毎日気合入ってますね~
ここはどこ?岐阜の近くなんですね。
いつも温泉探すのも大変ですね。
モノクロの桜、たまに人が賑わう桜まつりを見たのでは?
返信する

コメントを投稿