4代目の圧力鍋
毎日1度はどこかで出番待ちのお鍋がコレ
消耗品ですからついに三代目の調子が悪くなり 四代目の圧力鍋導入です。
三代目はティファールのお鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/b6ee5f7c1d061a5913cdf4a911f95e73.jpg)
タイマーの調子が悪くなり部品の取り換えも考えてみましたが
このお鍋、今まで使ってきたものより圧のかかりが弱い
蓋と底鍋だけを煮物用に残し
2代目に使っていたパーフェクトプラスを探し発注をかけると
在庫切れで1カ月先にしか納品できないそうで
同じドイツ製のフィスラーを注文して、本日到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/1ae6b26e589498f87e4c902fb9b1dd98.jpg)
付属品のレシピ本記載のふろふき大根を仕込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/39f62cfb6d50c85cbe5703a1b5dbff73.jpg)
15分程圧をかけました
通常の調理であれば加圧は3分程 大根は朝仕込んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/3db387f9f662af915d7666d1f6635c90.jpg)
夕食時、大根の上に鳥ミンチを乗せて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/3586232f380f0ec5243fe8a213e92577.jpg)
味もよくしみてミンチと大根のバランスが良い味を出していました。
そうそう
以前ブロ友ゆりさんに教えていただいたキュウリのピクルス
炒飯の箸休めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/51277341c14c47a182139591c83714a8.jpg)
にんにく クミン 鷹の爪 オレガノ ナツメグ 月桂樹 生姜など冷蔵庫内に有った香漬けを入れこんでピクルスを作っていました。
味もまろやかになり 炒飯の添えに使ってみました。
酢だけで砂糖は使わずですが、味も丸くなり
サッパリとした箸休めになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/acaf3b1945b55c6341444d921092d126.jpg)
天高く馬肥ゆる秋 トホホ