CHROME-The Chronicles II 1989 Dossier
本日も陽気がいい。昨日は埼玉県民の日でいろいろとやることがあったのでこのBLOGは飛ばしてしまった(;゜д゜)アッ....
昨夜はベゲタミンをいつもの倍量服用したせいか眠気ももよおす…
で魔の木曜日も業務を散らしてだいぶ楽になる。まあ残業からは逃れられそうもありませんが… でランチに北海丼を食べアイシーンを1本吸い、モカを飲みながらこの前に続いてCHROMEを聴いている。
[1]「The Chronicles Of The Beacons 」は17分強の作品だが、通常のインダストリアルからすると高水準な出来ですね。ただ、ことCHROMEの作品としては並みの水準でしょうか?本作はD.エッジ主導のエクリですね。物足りないのは初期の頃のあの疾走感です。
さあ金の価格が数年来の高値をつけた、ここらで何本か売っておこうか。そうですね、利益を確保するためにも5本は売っておきましょう。だいぶ低価格の時に仕入れたので、かなりの利潤が\(^o^)//
$に対して円も高くなってきましたね。$1=100円あたりで$5万ほど換金しておこうか?ただ同僚の話だとここ1,2年で$1=80円まで行く感じらしいですね。確かに大前研一さんも同様のことをエクリされていた。まあ、もう少しエコノミーのファンダメンタルを見極めてから¥、$関係は動こう。
[2]「The Chronicles Of Gehenna 」そうこう志向している間に「ゲハナ・ライオン」☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!
この曲はCHROMEファンのみならず多くのインダストリアル・リスナーが
★★★★★つけるでしょう。何とエクリしたらよいか、初期の疾走するサウンドとは異なりリズム隊は割りとゆったりしており、それに硬派なだみ声ボーカルがいかします\(^O^)/ インタバルに表出するうねるギター。あっ、クロームに限りギターはOKです。インダストリアルの好きな方で本作を聞かないのはもったいないですよ。送料がかかるのがアポリアですが時々アナログ盤はeBayなどで見かけます。
運がよければCDの「The Chronicles I & II」が入手できるでしょう。肝心のD.エッジが10年ほど前にお亡くなりになって入手にアポリアが立ちはだかります。
でラスト「The Chronicles Of Canaan 」はネオ・サイケデリック色の強いエクリとなっています。ここはひたすらサウンドに没頭しましょう。
それにしても「Another World 」あたりも聞き返したくなります。こればかりは地道に探すしか方法はないでしょうねー。
で、エンディングには女性ボイスが浮上したりして、かなりいい感じの終わり方で爽快ですね。眠気も吹っ飛んだ( ゜∀゜)ノ
なんか今週はCHROME関係ばかりですが明日は有休だし「Richard D James」あたりか何かテクノ系を紹介予定です。
さあ、午後頑張れば明日は休みだ!
職場にて [y27dx]
本日も陽気がいい。昨日は埼玉県民の日でいろいろとやることがあったのでこのBLOGは飛ばしてしまった(;゜д゜)アッ....
昨夜はベゲタミンをいつもの倍量服用したせいか眠気ももよおす…
で魔の木曜日も業務を散らしてだいぶ楽になる。まあ残業からは逃れられそうもありませんが… でランチに北海丼を食べアイシーンを1本吸い、モカを飲みながらこの前に続いてCHROMEを聴いている。
[1]「The Chronicles Of The Beacons 」は17分強の作品だが、通常のインダストリアルからすると高水準な出来ですね。ただ、ことCHROMEの作品としては並みの水準でしょうか?本作はD.エッジ主導のエクリですね。物足りないのは初期の頃のあの疾走感です。
さあ金の価格が数年来の高値をつけた、ここらで何本か売っておこうか。そうですね、利益を確保するためにも5本は売っておきましょう。だいぶ低価格の時に仕入れたので、かなりの利潤が\(^o^)//
$に対して円も高くなってきましたね。$1=100円あたりで$5万ほど換金しておこうか?ただ同僚の話だとここ1,2年で$1=80円まで行く感じらしいですね。確かに大前研一さんも同様のことをエクリされていた。まあ、もう少しエコノミーのファンダメンタルを見極めてから¥、$関係は動こう。
[2]「The Chronicles Of Gehenna 」そうこう志向している間に「ゲハナ・ライオン」☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!
この曲はCHROMEファンのみならず多くのインダストリアル・リスナーが
★★★★★つけるでしょう。何とエクリしたらよいか、初期の疾走するサウンドとは異なりリズム隊は割りとゆったりしており、それに硬派なだみ声ボーカルがいかします\(^O^)/ インタバルに表出するうねるギター。あっ、クロームに限りギターはOKです。インダストリアルの好きな方で本作を聞かないのはもったいないですよ。送料がかかるのがアポリアですが時々アナログ盤はeBayなどで見かけます。
運がよければCDの「The Chronicles I & II」が入手できるでしょう。肝心のD.エッジが10年ほど前にお亡くなりになって入手にアポリアが立ちはだかります。
でラスト「The Chronicles Of Canaan 」はネオ・サイケデリック色の強いエクリとなっています。ここはひたすらサウンドに没頭しましょう。
それにしても「Another World 」あたりも聞き返したくなります。こればかりは地道に探すしか方法はないでしょうねー。
で、エンディングには女性ボイスが浮上したりして、かなりいい感じの終わり方で爽快ですね。眠気も吹っ飛んだ( ゜∀゜)ノ
なんか今週はCHROME関係ばかりですが明日は有休だし「Richard D James」あたりか何かテクノ系を紹介予定です。
さあ、午後頑張れば明日は休みだ!
職場にて [y27dx]