goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Aphex Twin-Richard D. James Album 1996 Warp

2007-11-19 12:43:36 | Ambient Techno
Aphex Twin-Richard D. James Album 1996 Warp




 週初、やはりなんだかんだでバタバタと忙しい。これから業界の最多忙期に突入するし。ちょっと憂鬱(=゜ω゜)ノ まあしかし疾走しよう、初期CHROMEのように。来春までランナーズハイで行こう。ゴールは爽快だろう。
 で忙しいのでランチは宅配のチキンコーングラタンピザで済まし、気分を変えてセーラムライトを2本立て続けに吸い(もっとメンソールの強いものを!)カフェオレを飲みながらエイフェックス・ツインの名作を聴くとする。

 結論から言って素晴らしいテクノです!流石「Richard D. James Album 」と自己の名を冠しただけあって素晴らしい、テクノモーツアルト=Richardの天才が明るいエクリで花開きます(´-`).。oO

 [1]「4」から☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!! 牧歌的な明るいテクノですね。来年行く南太平洋の島々に想いを馳せますう(´-`).。oO 素敵な愛人とヾ(^ー^)ゞダンス

 Richardには様々なアスペクツがあり「Ambient works 1」は別格に良く聴く訳ですが、シングルで言うと「Donkey Rhubarb」も楽しい作品でしたね。
 そうエクリしている間にも曲は進む。IDM・テクノありドラムン・バスありでサービスが行き届いていますねー( ゜∀゜)ノ
 いい感じで展開されていくが、

 [5]「Carn Marth 」のRichard流IDM・ドラムンバス\(゜∀゜ )いいなあ。
 [6]「To Cure A Weakling Child 」も良し。リチャードの作品には時折こうした子供のボーカル(ボイス)をフィーチャ-した曲があるけど、子供好きなのかしら?メロディーラインも綺麗ですね。

 [7][8]と同様牧歌的な明るいテクノが展開され心が和みます(´-`).。oO

 [9]「Girl/Boy 」はシングルも発表されていますね。実はシングルはまだ聴いていないのですが(自宅のどこかにはあるはずなんですけど…)このアルバム中確かに万人向けのテクノで素晴らしい展開です。ボイスの表出はありません。リチャードお得意のスピード感あるIDMリズムに学校の音楽の時間に聴いてもよさげな美しいメロディーライン、これは早くシングルを聴かないといけません。探すのも面倒なんでもう1枚eBayあたりで買ってしまいましょう。

 ラスト「Logan Rock Witch 」は教会音楽風のラインに、これまたリチャード流の色々な『音』の遊び心が伺えて素敵なナンバーです。でフェイドアウトして終わる。

 実によく出来たアルバムです 例によってジャケのリチャードの笑顔が不気味…
 でも内容は★★★★+!
 気分がうきうきしてきましたあ、この調子で午後の業務を頑張ろう。

  職場にて [y27dx]