SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Brighter Death Now-Innerwar 1996 RR 6939-2 SPK

2007-11-22 12:37:50 | Industrial EBM
Brighter Death Now-Innerwar 1996 RR 6939-2




 本日朝はさすがに寒かったが、この時間は陽気がいい。明日は勤労感謝の日でまたまた3連休ですね(*´д`;)… で先ほど特選ランチのお寿司を食べて来て、セーラムライトを1本吸いモカを飲みながらBrighter Death Now(以下BDN)を聴くとする

 [1]「Innerwar」から何かを期待させるエクリのイントロから暫らくして、ガガガガガガン!☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!! かなりノイジーで硬派?なインダストリアルです。「Cold Death Industrial」とアジェクティブされているようですが、この危ないまでのテンションの高さは凄いですう(* ^ー゜)ノ 野蛮な叫び声まであげている。いきなり本アルバムの聴き所が来たって感じ\(゜∀゜ ) ファストテンポのリズムにのってCold Death ヾ(^ー^)ゞダンス

[2]「American Tale 」では打て変わって荒涼とした饗宴後のむなしさの様なエクリが…

 [3]「No Pain 」はタイトルとは裏腹にかなり痛みの伴う過剰にエフェクターを通したボーカル、VO?が浮上。

 [4]はコメントを控えます。

 [5]「Little Baby 」では前半、14歳の少女が性行為に至るパロールをする。最近の子は初体験が早いですね。小学生でもセックスしますから。私は17歳、高校生で性体験をしましたあ( ゜∀゜)ノ
 でまたガンガンガンしたデスインダストリアル・リズムが浮上するが、まあ正直のれませんね(=゜ω゜)ノ

 [6]「Sex Or Violence 」が[1]とともに聴き所です。なんつーか、ちょっとEsplendor Geometricoの初期の頃と類似した『音』ながらBDN特有のインダストリアル・リズムでヾ(^ー^)ゞダンス ガガガガガガがシリーズし踊り疲れるかも、ちょっとグリッチかなあ。しかしオウテカあたりとはまたテイストが異なります。
 ちょっと新聞に目を通します。大阪市長選は民主の勝利。よし!
 でオルギー後のけだるさをエクリし終わる。これなかなかいいですよ。

 [7]でも先の気だるさを引きずります。

 でラスト「War」これまたノイジーなデス・インダストリアルのエクリですね。この曲でダンスしろって言われてもねー(*´д`;)…

 やはり[1][5][6]がいいですねー。このBDNは現役のようですが、かなり過激すぎて新作は10年くらい購入していません。まあ多分今後も…

 普通の?インダストリアルに飽きた方、初期のSPKが好きな方、最近のオウテカ路線が好きな方には本作をお聴きになることをオススメします。

 さて、魔の木曜日もおかげさまで先週から通常よりちょっと忙しい程度になって楽になりましたあ\(゜∀゜ )

 午後頑張れば3連休、おまけに妻は職員旅行で明日の夜まで不在だし久しぶりに羽を伸ばしましょうね、ゆう子さん?

  職場にて [y27dx]