SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Sympathy Nervous-Electroid 共済年金と厚生年金一元化反対!

2012-04-10 05:40:19 | Modern Classical

Sympathy Nervous-Electroid [1994,NE-Coo2 Japan]

 

  朝、5:19起床。昨夜はぐっすり眠れた。

で、グアテマラを飲みながらわが日本の誇りであるSympathy Nervousを聞くとする。

 

1.Electroid

 いきなり い い !まあalbumのタイトルナンバーじゃけんのう。

わが書斎の空間中をエレクトロがスキャッターする。奥の深いテクノです。

heavenへと導いてくれるが様に、深いテクノのエクリが展開されています。

2.Devices in the air

1.からシリーズしてのエレクトロが空間を浮遊しています。

これも い い なあ。

1.に酷似しているけど。

3.Eve

 本作はSympathy Nervousの3枚目のアルバムで、彼の最高傑作と称されています。うん、私もそう思う。これ最高なテクノ!

4.Electron Shrine

 テクノ全盛期の1990年代の作品だけに良い。

うねるシンセ、リズム隊も良い。

のってダンス!

5.Came to your turn

本作の後、『Apple head』というカセットアルバムをG.R.O.S.S.から限定リリースした訳ですが、あれはテクノイズだったなあ。内容は中々良かった。売り払ってしまい、音源だけHDDに入っているけど。

 さて、6:05今日も天気がいい。仕事で忙しくて昨夜は22:30過ぎのきたくでした・

6.Yasya(夜叉)

 女性ヴォイスを使用した作品だ。このトラックだけ日本語のタイトルが付されている。『夜叉』 どろどろと彼女のcuntからlove juiceが流れているってw

 さて、ここらで梅林堂の「生サブレ やわらか」を食べましょう。

美味しいです(^-^)y

7.Tune your head

 何も言わずにひたすらSympathy Nervousの織り成す素晴らしいテクノワールドに身を茹れば宜しいかと思いますねえ。

8.Vision

 新村さん、頑張って作曲しましたねえ。テクノ・エクスペリメンタル。

堂々としたものだ。

彼は昨年「Automaticism」をリリースしていますが、僕は未聴。アナログ用のプレイヤーを売ってしまって、アナログ盤を再生する術がない・・・

9.Mr.Siro memorial

 ラストも盛り上がる。

キター!!!!!!!!!!--------------------!

これ最高っす!

うねるシンセが格好よいなあ。

おそらくは、これSympathy Nervous作品中でも最も優れたトラックといっていいでしょう。

 テクノにのってダンス!も良し、僕のように新聞を読みながらのBGMにも良し。イケテるトラックですねえ。好きだなあこのリズムも。

★★★★★

 「何か文句ある?」いや全然ないす。最高でした。文句なく優れたテクノ・ワールドを堪能できましたあ!さて、無線機のスイッチをon !

 書斎にて JL1DX

4月9日のアクセス数閲覧数:477PV