SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Krang/Consumer Electronics/Ramleh/Sutcliffe Jugend/Bruno Cossano ノイズ・ネオナチス

2013-09-15 04:36:25 | Noise Industrial

VA-Hate's Our Belief 2本組み、其の2 [1983,Sodality,Italy]

  朝、4:30頃起床。お、雨が降っている。今のところは左程酷い土砂降りではない。

で、洗顔し、カラコンヲ装着し、Blendy・カフェオレをば淹れて、お菓子を持って音楽室へ。

で、忘れてお蔵入りするのも嫌なので、作実に続いて「Hate's Our Belief 2本組み」の其の2をば聴くとする。

C1.Krang-Neurasthenia

 お、いつもの感じだ。確か「Neurasthenia」はK7も発売されてたかな?

もう昔の話なので忘れましたが、KrangのK7 album的なものは持っていましたねえ( ・∀・)ノ

 轟音系コラージュ音塊が暴虐の限りをば尽くします( ゜∀゜)ノ

中々 い い ねえ♪♪

 何やら台風が接近しており、今日の「労働者総決起集会」には、レインコートが必要になりそうですorz

まあ、代々木で落ちあいましょう、同志諸君。

C2.CE-Vibro (Live)

お、CEのライブですねえ♪♪ スタジオ録音は、CE1,CE-2に収録されていますね。

 13 years old,中学生時代のPhilip氏は煙草の吸いすぎかなんかで、声がやや掠れ気味であります。

ここらで早くも頂き物の「桃山」をば食べます。まあまあ、美味しい。

おいちい おいちい (^▽^)

 ラジオから発せられる、雑音群に若きPhilipが喚き散らし、絶叫する!

中々の良好パワエレのパロールで楽しめますね( ・∀・)ノ

 で、短く終わります・

C3.Ramleh-Mc Carthy

 初期Ramleh流の素敵なパワエレのフォレスタですねえ♪♪

凄まじい闘魂であります。

彼らの作品は「8XCD Box (僕のやっていたNAPもbookletに所収)」を入手してからあまり聞かなくなったな。

やっぱ、80年代ノイズは円盤とカセットで聴くのが良いでしょう。

C4.Sutcliffe Jugend-Male Supremecy

 キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 超体育会系の高周波ハウリング音も高らかに、Kevin様は絶叫する!

Male Supremecy !Male Supremecy !

「男性優位」か、フフフフ。

凄いです\(゜∀゜ )

D1.Bruno Cossano

 1980年代、この手のノイズ・アヴァンをイタリアで牽引したのが、間違いなくMouthausen OrchestraとM.B.でしたが、

このBrunoの独特のパワエレ・ノイズもいいものですよ( ・∀・)

確か夏に、其の「ベスト盤」をば紹介したと記憶しております。

 おっと、空が明るくなってきた。ちょっとベランダに行く。

雨の降水量は起きたころと変わらないですねえ。この程度ならデモも意気軒昂に出発できるのですが・・・

で、本作harshが浮遊して、先ずまずの展開&構成であります。

Krangと並んでやや冗長。で、終わります。

D2.Bourbonese Qualk

 お久~。

 大分前にLPを所有していたのだけれど、こんなにノイズしてたかな?

結構リズミカルな作風だったように、記憶しておりますが。

と、言っていると、リズムが登場(笑)ルーピングだけれど、一つ踊ろうか

 ダンスヾ(^ー^)ゞダンス

D3.Daniele Ciullini

 今にして思えば、そんなユニットいましたっけ? と言うぐらい稀有で、懐かしいというかもうすっかり忘れた存在だったのでした。

 多分、イタリア人。Sodality,Zoppo周辺の人でとりあえず参加したのでしょうね。

 まあアヴァンです。

D4.Vittore Baroni-La Testa Di Giano

 おっと、彼も忘れてた。Traxの方ですねえ。メールアートなんてのが流行っておりまして、僕も何作か掲載してもらったなあ。

「Xtra」とか懐かしいけれど、もうとっくに処分して音源すら残っていません。今更、購入する気もないですね( ゜∀゜)ノ

 中々glitchでavantな流れが、筋一本通っていて、良い作品だとは思います。

 まあ、音源はwavしてあるし、家の片づけにもdiscog辺りで売り払うか or 売れなければ捨てようと思っています(^▽^)

★★★★+

1983年作。僕的にはSutcliffe Jugend,RamlehとCEが良かったです。

 さて、もうすぐ6時か。トロツキー「レーニン」再読しましょう。

 JL1DX