【注意】
2018年12月下旬の内容です。
2018年12月下旬の内容です。
前回商品以来の『農業法人 有限会社わくわく手づくりファーム川北』が製造した地ビールです。今回は、以前飲んだ「金沢百万石エール ペールエール」です。今まではJR西日本管内だけの販売だったのですが、期間限定でJR東に本管内の「NewDays・NewDays KIOSK・KIOSK」で販売しました。専用パッケージの商品を2018年12月下旬にJR上越妙高駅のNewDaysで購入しました。
「金沢百万石エール ペールエール」(JR東日本版)です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/314d175671ac365c3985cf9599f707bb.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/407c27ced5404694f12362054cf7238f.jpg)
専用パッケージです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/314d175671ac365c3985cf9599f707bb.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/407c27ced5404694f12362054cf7238f.jpg)
専用パッケージです。
デザインがいいですね。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/0bf0d3e1169254b111e8b19b18afed76.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/1e8084c599cdd6354cf50c86e8a517e3.jpg)
解説です。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/0bf0d3e1169254b111e8b19b18afed76.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/1e8084c599cdd6354cf50c86e8a517e3.jpg)
解説です。
原材料などです。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/c4198f791ce1207d9f477df5da3baf8e.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/b90c095c9eecae328f6a1339f84fe4a5.jpg)
成分です。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/c4198f791ce1207d9f477df5da3baf8e.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/b90c095c9eecae328f6a1339f84fe4a5.jpg)
成分です。
コップに注ぎます。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/ab48a6a2e6bc75d1196ca0e62c2023b2.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/fe7cd1e95a85fa674ad3bddc01075272.jpg)
注いだ状態です。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/ab48a6a2e6bc75d1196ca0e62c2023b2.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/fe7cd1e95a85fa674ad3bddc01075272.jpg)
注いだ状態です。
飲んだ感想は、久しぶりに飲みましたが独特の苦味が健在です。すんなりと飲めました。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |