相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2010年12月12月に東京へ秋葉原へ・その3「ぶらぶらして、新宿から秋葉原へ・・・」

2011-03-31 22:56:34 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、東京駅に到着したところまででした。



東京駅のホームを歩いていると・・↓
イメージ 1
妙高市の宣伝が・・・(ただ、長野から上がすべて普通列車なのがしょぼいんだな・・・)



それからいろいろ回って来て・・・ほとんどが山手線と京浜東北線だったような・・・orz



そして新宿駅に戻りました↓
イメージ 2


ホームで待っていたら・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
隣のホームには、「特急かいじ」が・・・


こちらの方向からやってくるので、待っていました↓
イメージ 5
イメージ 6
中央線快速です。最後尾です。


ただし中央線快速は、秋葉原には停まりません。ましては秋葉原を通りません。・・・と言う事で、手前の「御茶ノ水駅」で降ります。そして、ここから「中央線・総武線」各駅停車に乗ります。


御茶ノ水駅のホームで待ちます↓
イメージ 7
イメージ 8
そしてやって来ました。撮影後、乗車しました。



そして、秋葉原駅に到着しました↓
イメージ 9
イメージ 10
ここで降りました。なお、ここから東は「総武線」で、ここから西は「中央線」です。


とりあえず、秋葉原駅を出ました↓
イメージ 11
イメージ 12
改装工事が終わりました。昔の面影はありません。



こうして、今回の目的の秋葉原に到着しました。ここ数年で秋葉原も変わりました。きれいになっていく一方、寂れるところも・・・・


次回「その4・秋葉原の光と影」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2010年12月12月に東京へ秋葉原へ・その2「特急はくたかで越後湯沢まで、新幹線で東京へ」

2011-03-31 22:30:07 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、直江津駅に到着したところまででした。




まずは、切符を購入しました↓
イメージ 1
特急はくたかは「グリーン席」にしました。(ちょっと豪華です)



ホームに出ます↓
イメージ 2
イメージ 3
「特急はくたか5号」越後湯沢行きが到着しました。


グリーン席へ移動します↓
イメージ 4
イメージ 5
車内は、ガラガラです。


座席も豪華です↓
イメージ 6
イメージ 7
走行中の状態です。ガラガラです。



終点の越後湯沢駅に到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
急いで、乗り換え改札口へ・・・


新幹線乗り換え改札口です↓
イメージ 10
イメージ 11
急ぎます。


新幹線ホームに着きました↓
イメージ 12
イメージ 13
ちょうど、新幹線が来ました。撮影後、乗車しました。



そして、終点の東京駅へ到着しました↓
イメージ 14
イメージ 15
ここで降ります。


東北(秋田、山形を含む)・上越・長野新幹線は、ここで終わりです↓
イメージ 16
イメージ 17
すぐ隣には、東海道新幹線があります。ただJR東日本とJR東海と分かれており、線路が繋がることはないそうです。




こうして、東京へ到着しました。とりあえず、ぶらぶらしていました。
次回「その3・ぶらぶらして、新宿から秋葉原へ・・・」に続きます。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



2010年12月12月に東京へ秋葉原へ・その1「スタートは春日山駅から」

2011-03-31 21:25:37 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記
昨年12月にあの『T-ZONE』が閉店したとの事で、その跡地はどうなっているか?を見に行きたいと思いました。そして12月12日に日帰りで行く事にしました。



まずは、車で春日山駅へ向かいます↓
イメージ 1


時刻表を確認します↓
イメージ 2
イメージ 3
9時36分発の「妙高1号」に乗ります。


ホームに出ます↓
イメージ 4
イメージ 5
すぐに「妙高1号」直江津行きがやって来ました。撮影後、乗車しました。



そして、終点の直江津駅に到着しました↓
イメージ 6
イメージ 7
ここで降ります。


周辺を撮影しました。209系(右)と205系(左)のようです↓
イメージ 8
イメージ 9
これは、電気機関車です。(系式は・・・わからない)



こうして、直江津駅に着きました。
ここからの移動手段としては、特急はくたか→上越新幹線で東京へ行くだけです。


次回、「その2・特急はくたかで越後湯沢まで、新幹線で東京へ」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2010年11月23日に南小谷駅と白馬大池駅に行きました

2011-03-29 23:17:32 | 糸魚川駅と大糸線(非電化区間)
2010年の秋ですが、南小谷駅が新しく(・・と言うよりは、改装)なったと言う事で車で向かいました。




南小谷駅です(昨年11月に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
外観も少し変わりましたが、既存の駅舎にこの木造の部分が追加されただけでは?


駅舎内です↓
イメージ 3
イメージ 4
こたつのある所は、このような形で囲いました。


自動券売機も変わったような・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
ここで運賃を確認できます。


しかし、上にある運賃表は・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
あいかわらず、糸魚川抜き・・・orz


以前は、駅舎内にあったものですが・・・現在は、外にありました↓
イメージ 9



こうして、南小谷駅をあとにしました。このまま、帰り・・・の前に、思い出のある「白馬大池駅」へ向かう事に決めました。



そして、白馬大池駅に到着しました↓
イメージ 10
イメージ 11
現在は、無人駅です。


駅前には、かつてお土産屋と食堂が営業していました(現在は、すべて廃業しました)↓
イメージ 12
約10年前に父と亡き母と3人で訪れた時には、ここの食堂で食事をしました。
ここの食堂の女将さんもいい人でいろんな話を聞く事ができました。(その時から、お客が減っていた話を聞いたような・・・)


この白馬大池駅は、「栂池高原スキー場(つがいけこうげん)」の玄関口として栄えました。しかし、スキー人口の減少もさる事ながら、長野オリンピックで道路整備が急ピッチで進み、特急バスで直接スキー場へ行けるようになったので列車を使っての移動が極端に減少したのが一番大きいと思います。


そのバス乗り場の名残でしょうか?大きな広場がありました↓
イメージ 13




北陸新幹線の金沢延伸で、大糸線のJR西日本区間(糸魚川~南小谷)がJRから切り離される予定です。第3セクター化も視野に入れているのですが、最近は廃止の可能性が大きくなりました。それと同時にJR東日本区間の「南小谷~白馬」間も廃止の話もあるようです。できれば、このまま残ってほしいのですが・・やっぱり「糸魚川~南小谷」間の非電化のままが一番大きいような気がします。


もう少しすれば、どうなるのかがわかると思います。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2010年11月7日に「快速十日町そばまつり号」を撮影しました・後編「JR飯山線、信濃白鳥駅と鳴沢踏切で撮影して帰りました」

2011-03-29 22:01:39 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、森宮野原駅で撮影したところまででした。




先回りして、信濃白鳥駅へ向かいました↓
イメージ 1
イメージ 2
この駅舎は、最近建て替えられたようです。(造りからして無人駅です)


そして、「快速十日町そばまつり号」がやって来ました↓
イメージ 3
イメージ 4
撮影しました。


駅に到着した状態です↓
イメージ 5
撮影後、発車しました。




場所を移動して、鳴沢踏切へ移動しました↓
イメージ 6
イメージ 7
ここで撮影の準備をしました。


あとは、列車が通過するのを待つだけ・・・↓
イメージ 8


そして、やってみました。撮影後、通過して行きました↓
イメージ 9




こうして、鳴沢踏切を離れて国道292号で新井へ戻り、仕事して帰りました。


今回は、自分1人しか撮り鉄は居ませんでした。この日は大糸線でもイベント列車が運転されていて、そちらの方にかなりいったようです。まあ、独占できて良かったと思いました。それでは・・・









            Written by てつ人28面相