相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

長野電鉄「特急ゆけむり号」に乗車しました

2007-10-31 21:08:58 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記
やっぱり、ネタがない時の『過去ネタ』ですね・・・




前回は、昨年8月の話でした。
あれから、旧「小田急特急ロマンスカー10000型(HiSE)」2編成が長野電鉄へ来て、「長野電鉄1000系特急ゆけむり号」としてデビューしました。



たまに乗っても、展望席に乗れず・・・(小田急時代は指定席で全く取れなかった。長野電鉄では「全席自由席」が長野駅及び湯田中駅では長蛇の列だった・・・orz)途中の小布施駅で下車した時もありました。


しかし!!
須坂始発の「特急ゆけむり」なら朝なので展望席に乗車できる確立が高いと誰かから教えてもらいました。


それで、新ホームになった湯田中駅を確認するためにも、今年の5月20日に再度長野へいきました。



①まず、関山7:39発の115系普通電車の長野行きに乗車しました(動画)↓

115系長野行き、関山駅ホームへの入線シーンです。


途中、豊野駅で対向列車の待ち合わせで停車しました。ホームは工事中でした↓
イメージ 1
イメージ 2
お約束の妙高2号でした。



②長野へ到着、速攻で長電の長野駅へ・・・・
急げ!!8:49発の須坂行きに乗り遅れると・・・すべて終わりだ!!(須坂発のA特急に接続)↓
イメージ 3
急ぎすぎて、写真がぶれてしまった・・・・orz


その割には、普通に撮影できたりする。(長野電鉄8500系、元は東急8500系・・主に田園調布線で活躍した)↓
イメージ 4
イメージ 5
車内にあった路線図です。



③こうして、何とか須坂に到着・・・
A特急が待っていました。「特急ゆけむり号」1000系です↓
イメージ 6
イメージ 7



④ついに、須坂9:25始発A特急「ゆけむり号」が発車しました。
小田急時代には絶対乗れなかった「展望席」に乗れました(動画)↓

長野電鉄A特急「ゆけむり号」、始発須坂駅を出発しました。


展望席から撮影(小布施通過後)↓
イメージ 8
イメージ 9
こっちは、右横を撮影(ちょうど橋の上を走行中)



⑤信州中野駅に近づいてきました。
あ、あれは・・・・もしかしてB特急!!(しかも2000系A編成マルーン色だよ)↓
イメージ 10
写真がブレまくっている・・・orz


そして、信州中野駅で新旧の特急車両のツーショットです。(貴重なツーショット、二度と見れないよ)
左側がA特急「ゆけむり」湯田中行き、右側がB特急「しが」長野行きです↓
イメージ 11
ダッシュで撮影、ダッシュで戻りました・・・疲れた。



⑥ついに、終点の湯田中駅へ到着しました(動画)↓

長野電鉄A特急「ゆけむり号」、終点湯田中駅に到着


到着直後撮影↓
イメージ 12



⑦湯田中駅のホームはすっかり変わっていました。その一例を・・・・


まず、かわっていない「湯田中駅」とその駅舎内です↓
イメージ 13
イメージ 14


次にこの部分です。
・昨年8月↓
イメージ 15
・今年5月↓
イメージ 16


次にホーム正面です。
・昨年8月↓
イメージ 17
・今年5月↓
イメージ 18
すっかりホームは変わっていました。


次はこの位置からです。
・昨年8月↓
イメージ 19
・今年5月↓
イメージ 20


さらに、踏切部分です。
・昨年8月・・・現役でした↓
イメージ 21
・今年5月・・・痕跡のみ残っています↓
イメージ 22


最後に線路終端部分です。
・昨年8月↓
イメージ 23
・今年5月・・・すっかり線路は剥がされていました↓
イメージ 24



⑧結局、そのまま折り返しの「特急ゆけむり号」長野行きで帰りました。


長野駅ホーム2番線に停車しました↓
イメージ 25


両方のホームにそれぞれ、「信州中野行き」と「須坂行き」の8500系が停車していました。
・「特急ゆけむり号」から見て、左側が「信州中野行き」↓
イメージ 26
・「特急ゆけむり号」から見て、右側が「須坂行き」↓
イメージ 27


おまけに車内です↓
イメージ 28
イメージ 29




今回は、この「特急ゆけむり号」乗車で終わりました。
「特急ゆけむり号」は今や、長野電鉄の看板特急になりました。これからもいろいろ頑張ってほしいと思いました。



最後に、「特急ゆけむり号」の長野駅発車シーンです(動画)↓

長野電鉄1000系A特急ゆけむり、長野駅発車です



また、会いましょう・・・・では!!



さようなら長電湯田中駅スイッチバック・・・(去年の話)

2007-10-30 20:00:09 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記
毎度毎度の過去ネタでどうもすみません・・・(だって本当にないんだもん!!)




この時にかつて長野電鉄の湯田中駅に「ミニスイッチバック」があった事をふれようとしてから、1ヶ月・・・orz



湯田中駅の「ミニスイッチバック」は昨年(2006年)の8月31日をもって廃止された。
言うまでもなく『特急ゆけむり号』の関係である。



昨年の8月27日・・つまり、「リバイバル白山」運転日(26日)の翌日に訪れました。


①まず、信州中野駅からA特急(この頃はまだ2000系のみだった)に乗ろうとした↓
イメージ 1
言うまでもなく4番線乗り場の「特急湯田中行き」です。


信州中野駅のホームです。そこには先ほど引退した「2000系C編成」がありました↓
イメージ 2
※すでに解体されました・・・合掌。


かつて、ここから「木島線」がありました。(すでに廃止されました)↓
イメージ 3
一番左側にまっすぐ伸びる線路がありますが、それが「木島線」でした。



②ついに14:11発の特急が入ってきました(動画)↓

長電特急2000系A編成(旧色)入線



③そのまま、終点の湯田中へ(動画)↓

湯田中駅スイッチバックを体験(2000系車内から)


湯田中駅ホーム正面です↓
イメージ 4


2000系の勇姿・・・・・↓
イメージ 5
イメージ 6


もっと奥から撮影しました↓
イメージ 7


本来なら、渋温泉あたりまでの計画だったそうです(結局、湯田中で断念)↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで終わっています。(未開通の路線でした)



④いよいよ長野へ向けて走り出す準備をしています↓
イメージ 10
イメージ 11
出発シーン収録に備えて、自分も準備完了。


そして、長野へ向けて発車しました。これが「ミニスイッチバック」です(動画)↓

スイッチバックで長野へ行きます



⑤特急が発車した後は、ガランとしていました。


湯田中駅ホーム(逆側から撮影)↓
イメージ 12


ホーム切替工事の準備は完了していました↓
イメージ 13


とりあえず、湯田中駅に戻って・・・・↓
イメージ 14


次の電車を確認↓
イメージ 15
15:26発の信州中野行きか・・・まだ、時間に余裕があるな。


駅内にはホーム改修工事の案内板がありました↓
イメージ 16
イメージ 17
代行バス案内です。


ホームからスイッチバックの線路を見ました↓
イメージ 18
こんな風になっていたのですね。(今じゃもう見られない・・・orz)



⑥そうこうしている内に折り返し15:26発の信州中野行きが入ってきました(動画)↓

長電3500系2両編成、湯田中駅到着(2両編成はスイッチバックはありません・・・・orz)


・・・でそのまま、これに乗って信州中野へ戻りました↓
イメージ 19



それから9月30日まで工事を行い、完成した新ホームです(2007年5月20日撮影)↓
イメージ 20
昔の面影はなくなっていました・・・・・orz



もう二度と見れぬ「湯田中駅のミニスイッチバック」・・・形はなくなっても、自分の記憶には永遠に残ります。


その新ホームを撮影した5月20日に「特急ゆけむり号」に乗車しましたが、それはまた別の時に・・・・
では、また・・・・See you again



6月23日に「快速北アルプスいろどり号」に乗車しました。

2007-10-29 22:01:12 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記
またもや過去ネタですみません。



某長野系鉄道HPで「快速北アルプスいろどり号」が紹介され、その時に自分は・・・



乗りたい・・・絶対!!乗車したい!! ・・・・・こんな単純な理由で乗車しました。


松本~南小谷を1往復ですが。「松本→南小谷」のみ乗車しました。(単純に1周したい為)



①まず、高田7:07発の長野行きに乗りました↓
イメージ 1
左側が長野行き115系、右側が7:05発「快速くびき野」新潟行き。
(なお、この列車の始発駅は柿崎駅だったので新潟色と思ったのですが・・・orz)


途中、豊野駅で対向列車まちです。この頃、豊野駅ではホームの工事をしていました↓
イメージ 2


その対向列車の「妙高1号」直江津行きです↓
イメージ 3
やはり、189系はいいですね・・・・



②長野へ到着(8:37着)したら、今度は篠ノ井線普通電車の松本行き(9:03発)に乗りました。
 
途中、対向列車待ちで冠着駅で停車しました↓
イメージ 4


その対向列車とは・・・・(動画)↓

「特急ワイドビューしなの1号」の通過でした。



③松本に到着(10:16着)しました。いよいよお目当ての「快速北アルプスいろどり号」に乗車します。


とりあえず、電光掲示板です↓
イメージ 5
楽しみだ!!!


その前に「特急スーパーあずさ」がいました↓
イメージ 6
実際、この特急が発車した後に入ってくるのですが・・・・


そして、あずさが発車した後、ついにやつがやってきた・・・・(動画)↓

「フリーザー」が・・・(笑)



④通称「フリーザー」こと『いろどり号』です(以下、コメント省略)↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
外観の一部を撮影したものでした。


車内です。(以下、コメント省略)↓
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
主なところを撮影しました。



⑤ついに南小谷へ向けて出発しました。(10:58発)


風景がきれいですね。(以下、コメント省略)↓
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24


やはり、風景を見ながらの旅には「駅弁」が必要アイテムです↓
イメージ 25
イメージ 26
大変、おいしゅうございました。(笑)


途中、民話が2本流れたり・・・その一つが有名な「雪女」でした。
今回の動画は別の話・・・orz・・・(動画)↓




⑥そんな「いろどり号」も終点の南小谷駅へ到着(12:29着)しました↓
イメージ 27


到着直後のフリーザーです↓
イメージ 28


ちょうど、左側には特急あずさが停まっていました↓
イメージ 29
イメージ 30
あずさちゃん!萌え!!!・・・違うか・・・・


「いろどり号」はこのあと、南小谷から白馬へ回送されました。南小谷ではホームに余裕がないのでしょう?
南小谷からの回送シーンです(動画)↓



こうして、白馬へ回送されました↓
イメージ 31



一人残されたあずさちゃん↓
イメージ 32
イメージ 33
ここから先は電化されてないからいけないの・・・くすん。



⑦南小谷駅周辺で時間つぶししました。次の糸魚川行きは13:32発なので・・・(乗り遅れたら、16:14までない・・・orz)


南小谷駅です↓
イメージ 34
イメージ 35
やっぱり、糸魚川方面は少ない・・・


臨時列車の案内です↓
イメージ 36
スーパーあずさがくるのか・・・・


近くの川です↓
イメージ 37



⑧そろそろ、特急あずさ以外にも車両が集まってくるはず・・・


この時までは、あずさちゃんのみでした・・・↓
イメージ 38


松本からの普通電車が到着↓
イメージ 39


そして、糸魚川からの列車も到着(あずさへの連絡ですね)↓
イメージ 40


13:20に南小谷発の特急あずさ24号新宿行きが発車しました(動画)↓




特急あずさが行った後にはこれが残されただけ・・・↓
イメージ 41


当然、13:32発の糸魚川行きの気動車に乗ります。大糸線50周年・・・?↓
イメージ 42



⑨14:27に終点の糸魚川へ到着しました。


その時の・・・↓
イメージ 43


この他にも下の2両があります↓
イメージ 44
イメージ 45



⑩筒石駅で途中下車しました。夏の赤い18切符の予約するためです。


 筒石駅です。↓
イメージ 46
ここまで登るのに息切れしてしまった・・・orz


さらに・・・(以下、コメント省略)↓
イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49
イメージ 50
イメージ 51
・・・とりあえずここまで来ました。


でも、時間が近いので戻りましょう↓
イメージ 52
イメージ 53
上りはきつい・・・orz




そのまま、直江津行きに乗り→高田へ帰りました。


この「いろどり号」について、普段は団体専用車ですが、今回のような期間限定で旅客扱いする事もあるらしい。
機会があったらまた乗って見たいですね・・・



それでは・・・・・See you again



メモリー修理完了(と言うか、交換ですが・・・)

2007-10-24 23:53:19 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

この時に、メモリーが故障していたのがわかった。



21日にSLに乗っていたが、業者から電話あり・・・「メモリーはメーカー保障で直りました」
との連絡があり、帰りによった。



快適ですね・・・・



10月21日(日) 「SLえちご日本海号」乗り鉄記

2007-10-23 20:13:26 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記
2日目(21日)です。「SLえちご日本海号」が『新井→長岡』を走ります。



1日目(20日)は直江津駅での撮り鉄メインでした。それは良かったが・・・・これは余計でした・・・orz



昨年では、
 1日目は、「長岡→新井」の乗り鉄でした。
 2日目は、北新井駅での撮り鉄でした。



今回は逆に「1日目撮り鉄」「2日目乗り鉄」の予定でしたが、2日目が満席だった。(3日前くらいは・・・)あきらめて「2日目」も北新井駅で撮り鉄にしようと思ったら、このように取れてしまいました。それで急遽というか予定通り、2日目は「新井→長岡」の乗り鉄にしました。



・・・・で始発駅の新井へ向かいました。


朝日町通りでは、出店などがたくさんありました。(以下コメント省略)↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
・・・など、いろいろありました。


新井駅前です。人がたくさんいます。↓
イメージ 7


写真のとおりです。↓
イメージ 8


新井駅です。↓
イメージ 9
イメージ 10
 駅の中は大変混雑していました。



さて、直江津からのSLを待ちます。↓
イメージ 11
3番線にSLが来ます。


歓迎の太鼓も準備OKです。↓
イメージ 12



まだかな
まだかな・・・・・・学研の・・・ちがう!!!!!!


SLまだかな・・・・んんん!?


キタ━(゚∀゚)━!!!!!↓
イメージ 13


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!↓
イメージ 14


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!↓
イメージ 15
EF64電気機関車でバックで回送されて・・・・


SLが、キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!! ↓
イメージ 16


正面だーーーあ!!
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!↓
イメージ 17




落ち着いて正面を撮影↓
イメージ 18


機関士が後ろを見ている。↓
イメージ 19


この歓迎の太鼓を見ているのでしょうか?(それはそれでうれしい・・・)↓
イメージ 20


専用プレートです。(あとで車内販売で買いました)↓
イメージ 21



ここまで引っ張ってくれたEF64・・・ここでお別れです。↓
(この撮影直後、切り離しされました)
イメージ 22


切り離し直後です。↓
イメージ 23
なぜ、バックで新井まで回送されたのか・・・と言っても、ターンテーブルがない為です。
(父の話だと、昔は新井駅にもターンテーブルがあったとか・・・)


ちょうど、115系と189系との並びでの撮影しました。↓
イメージ 24



僕が乗るのは3号車の通路側です。↓
イメージ 25


車内はこんな形です。↓
イメージ 26




ついに、10:42に「SLえちご日本海号」は新井駅を発車しました。
線路周辺ではこのように、撮り鉄さんたちでいっぱいでした。↓
イメージ 27
指定席がとれなければ、僕もあの中に・・・・



なお、今回の復路での『乗車証明書』では、後日郵送方式がとられました。
SLの場合、ヲタよりも家族連れが多いので、1家族に1枚との考えだと思います。
新潟支社では新しい取り組みで評価します。(これが成功すれば、オークション目的の転売野郎が減ってくれれば・・・・)



次の駅は高田駅です。11:05頃に着きました。
ここでも太鼓の歓迎です。↓
イメージ 28


高田駅2番線ホームに到着です。↓
イメージ 29
ここもかなり混雑していました。


駅撮りしたSLです。↓
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
高田駅は約10分の停車時間でした。(11:15に発車しました)



昨年同様、新井~直江津間の撮り鉄さんが結構多かったです。(逆に、直江津~長岡は少なかったかな?)↓
イメージ 33



そして、次の駅の直江津駅へ到着しました。
ここでも太鼓の歓迎です。↓
イメージ 34


電光掲示板です。直江津駅発車は11:42です。(前回より停車時間が短いような・・・)↓
イメージ 35
イメージ 36
なぜ「シュプール」・・・?意味がわからん?


直江津駅で駅撮りしたSLです。2番線ホームに停車です。↓
イメージ 37
イメージ 38
昨年同様、結構人がいました。




11:42に直江津を発車しました。


あれ?3号車の客層がかなりかわっている・・・・?


つまり、3号車などは「びゅうプラザの旅行プラン」で席が押さえられており、募集締め切り後余ったのを払い戻ししたのでした。だから前日に購入できたのですね・・・
直江津からその「旅行プラン」で乗る客が結構いました。つまり、新井からきた大半が直江津駅で下車したわけです。(実際、人気が高かったのは「新井→直江津」間だったみたいですね)



次の柿崎到着まで時間があったので、「雪だるま弁当」を購入↓
イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
大変おいしゅうございました。



次の柿崎駅へ到着しました。
太鼓で歓迎はお決まりなのでしょうか?↓
イメージ 43


到着ホームで撮影↓
イメージ 44
イメージ 45


そして、12:21に柿崎駅を発車しました。



次の柏崎駅につく間に撮影した海岸の写真です。↓
イメージ 46
イメージ 47
海が結構荒れていました・・・・orz




そして、柏崎駅へ到着しました。ここでは給水等の作業の為、約30分の停車時間でした。
ある意味、今回のメインではないかと・・・(中越沖地震の関係もあるので)


やっぱり、歓迎は太鼓でした。↓
イメージ 48


昨年同様、鉄道模型がありました。↓
イメージ 49
イメージ 50
今も中越沖地震の爪あとが残っているようです。


駅正面です。↓
イメージ 51
イメージ 52
復興に向けての決意ですね。


電光掲示板です。まだ時間あるな。↓
イメージ 53


給水作業です。↓
イメージ 54
イメージ 55
このような形で給水作業が行われます。


ちょうど、作業終了後でした。↓
イメージ 56



まだ時間があるので駅撮りしてきました。↓
イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60




こうして、13:37に柏崎駅を発車しました。
次は終点の長岡です。


その前にトンネル入った時の天井です。きれいですね。↓
イメージ 61




そして、ついに14:38に終点の長岡駅に着きました。


到着当時のSL停車ホームです。↓
イメージ 62
イメージ 63
イメージ 64
大混雑していました・・・・・



帰りは15:22発の快速くびき野2号で帰ればいいや!!と思い反対ホームへ・・・


反対ホームに回ったら、EF81が移動していました。間違いなくSLを新津まで牽引するのですね。↓
イメージ 65


そして、SLの前へやってきました。↓
イメージ 66



ついに・・・・(合図が出て)↓
イメージ 67
イメージ 68
イメージ 69
イメージ 70
イメージ 71
イメージ 72
EF81とC57との連結完了です。


15:10頃、新津へ向けて回送されました。↓
イメージ 73



その後、15:22発の「快速くびき野2号」新井行きで帰りました。↓
イメージ 74


初めて終点の新井駅まで乗りました。(16:41着)
いつもは高田駅などで降りていたもので・・・↓
イメージ 75


新井駅では、午前中にイベントがあったかどうかわからないくらい静かになっていました。↓
イメージ 76


ここの歩行者天国も解消していました。↓
イメージ 77


ここも普段の日曜日の様子に戻っていました。↓
イメージ 78



この2日間いろいろありましたが、思い出に残る2日間でした。終わり。