2018年10月28日の旅の途中で「会津鉄道」の会津高原尾瀬口駅に行きたいと思い、かなり遠回りした形での移動となりました。実際そこから尾瀬にいくには車でかなりいどうしないと・・・むしろ会津田島駅から車(レンタカーあったかな?)で行ったほうが良いかもしれません・・・orz
ここから階段を上がり・・・


このまま進みます。


このまま進みます。
この入場券を購入しました。


ホームへ向かいます。境界駅です。


ホームへ向かいます。境界駅です。
ホームで待ちます。


そして「特急リバティ」浅草行きが到着しました(動画)
「特急リバティ」浅草行きが停車しています。


すぐに発車しました(動画)
あっという間に見えなくなりました。


下に降りて、これを見ると・・・実際、尾瀬方面に向かうにはかなりの山を通らないといけません・・・orz


下に降りて、これを見ると・・・実際、尾瀬方面に向かうにはかなりの山を通らないといけません・・・orz
この後、山道を時間をかけて行って、最終的には通行止めでまた遠回りと言う喜劇&悲劇を体験したのでした・・・・それでは!!
Written by てつ人28面相 |
敷地内です。


この門が旧国道になります。


この門が旧国道になります。
少し車でも行けます。


先には車でいけない状態です。


先には車でいけない状態です。
甲子道路が出来る前の案内図です。



まだ国道289号の時代でした。



まだ国道289号の時代でした。
ここから登山道になります。当時は国道でした。


ここで引き返しました。


ここで引き返しました。
甲子温泉から車で逆方向の旧国道を通ろうとしましたが・・・


役目が終わったみたいで通行止めです。


ここで引き返しました。ひたすら戻るまでです。


ここで引き返しました。ひたすら戻るまでです。
こうして、引き返して尾瀬方面へ向かいます。そして檜枝岐村から国道352号で枝折峠を通って新潟県魚沼市へ出ようとしましたがここで悲劇が・・・その前に少し食事を取った話でも・・・
次回、その4「途中の道の駅番屋で餃子を食べました」に続きます。それでは・・・
Written by 宇在井 肝一郎 |