静電気などに気をつけ、慎重に1GBメモリーを取り付けします↓
何とか、メモリーを取り付けしました。
何とか、メモリーを取り付けしました。
本体にキーボードのコネクタを取り付け↓
キーボードを差し込み、取り付けしました。結構手間がかかりました。
キーボードを差し込み、取り付けしました。結構手間がかかりました。
本体をひっくり返します↓
外したネジを止めます↓
これでキーボードなどが固定されました。
これでキーボードなどが固定されました。
あとは、バッテリーを・・・↓
本体に取り付けます。
本体に取り付けます。
これで、すべて終了しました。あとは電源を入れるだけです↓
電源を入れました。起動画面です↓
標準画面です。
標準画面です。
そして・・・↓
2GBのメモリーを認識しました。これで一応完成です。
2GBのメモリーを認識しました。これで一応完成です。
その翌日に最終チェックをして、この記事からブログ更新を再開しました。
後日、USBハブやマウス(今までのマウスは壊れた)を買い替えして現在に至ります。前のパソコンよりも2年も古いパソコンに買い替え(中古)にしたのですが、いろいろ整備して普通に使っています。
後日、USBハブやマウス(今までのマウスは壊れた)を買い替えして現在に至ります。前のパソコンよりも2年も古いパソコンに買い替え(中古)にしたのですが、いろいろ整備して普通に使っています。
多分これ以上、「IBM ThinkPad R51」を改造するのは無理ですね。CPUを入れ替えは不可能だし、せめて内臓DVDドライブをブルーレイドライブに入れ替えできればなと・・・通販であるって?秋葉原?
どうしようかな?
どうしようかな?
とりあえず、このシリーズはこれで終了します。長い間ご覧になった皆様、どうもありがとうございました。それでは!!!!
追伸
「NEC Lavie LL750/HS2JB」をいつ使うの?まだ、押入れの中ですが・・・・
「NEC Lavie LL750/HS2JB」をいつ使うの?まだ、押入れの中ですが・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
翌日の11月2日に職場からアパートに帰ってきたところです。
電源アタプターなどを外して、下に置きます↓
本体を裏返しにします。
本体を裏返しにします。
まずは、バッテリーを外します↓
ここまでは、いつもと同じです。
ここまでは、いつもと同じです。
ここから、指定されたネジを外します↓
こことか・・・↓
ここです。単純に上のキーボードを止めていたネジかも・・・
ここです。単純に上のキーボードを止めていたネジかも・・・
パソコン本体を表にして、開きます↓
この部分を上に押すと・・・
この部分を上に押すと・・・
キーボードが上に上がります↓
キーボードを下に引き抜き、ちなみに512MBのメモリーが見えました。
キーボードを下に引き抜き、ちなみに512MBのメモリーが見えました。
コードを・・・↓
引き抜きます。これでキーボードが外れました。
引き抜きます。これでキーボードが外れました。
もともと内臓されていた512MBメモリーです↓
静電気などに注意して、慎重に取り出します。
静電気などに注意して、慎重に取り出します。
内臓メモリーを取り出した状態です↓
これに1GBメモリーを取り付けます。
これに1GBメモリーを取り付けます。
さて、いよいよ大詰めになりました。この後は、メモリーの取り付け、キーボードなどを元に戻して、作業終了になります。そしてこれでパソコン再チェックしてとなります。
次回最終回「その18・メモリー何とか取り付け、そしてブログ更新などを再開し現在へ・・・」に続きます。それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
カバーのネジを回して取ります↓
メモリーが1枚増設できます。
メモリーが1枚増設できます。
1GBが限界なので、これ1枚を取り付けます↓
1GBメモリーを増設します。ここで静電気が発生すると、アウトです↓
慎重に取り付けました。1分くらいかかったかな?
慎重に取り付けました。1分くらいかかったかな?
蓋をしめて↓
ネジで止めます。
ネジで止めます。
これでメモリー増設が完了しました↓
ひっくり返して、電源を入れます。
ひっくり返して、電源を入れます。
電源を入れると、いつもの画面が・・・↓
見た目は、正常に動いています。
見た目は、正常に動いています。
システムの状態を見てみます↓
どうやら増設メモリーを認識しました。成功です。
どうやら増設メモリーを認識しました。成功です。
こうして、メモリー容量が512MB→1.5GBになり、以前よりも快適になりました。しかし、このパソコンの最大メモリー容量は2GBです。まだもう1枚1GBのメモリーがあります。せっかくなのでそれも使います。
しかし、今度は出荷時にあった512MBのメモリーと交換する必要があります。しかもその場所が結構奥にあるのでいろいろ分解する必要があります。実際、1時間はかかりました。すでに11月1日です。翌日に作業を行いました。
しかし、今度は出荷時にあった512MBのメモリーと交換する必要があります。しかもその場所が結構奥にあるのでいろいろ分解する必要があります。実際、1時間はかかりました。すでに11月1日です。翌日に作業を行いました。
次回「その17・今度はメモリー交換、かなり手間がかかります」に続きます。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |