そのまま終点の東京駅に到着しましたが、すぐに東京を出ました。
そして、黒磯駅に到着しました。ここが電源が直流→交流に変わります。つまり普通電車ですと必ずここで乗り換えします。
上野から乗ってきた車両(211系直流電車)です↓

東京からの車両はすべてここが終着駅となります。
東京からの車両はすべてここが終着駅となります。
なお、黒磯駅は駅構内で電源が分けられています(ホーム別に電源が違う)
別のホームにいたE721系です。(交流電車です)↓



いやー、新型車両ってやはりいいですね。
いやー、新型車両ってやはりいいですね。
・・・で、そのまま郡山駅に到着しました↓

メインは東北本線ですが・・・↓

この路線もあるわけでして・・・↓

でも帰るので「磐越西線」に乗ります↓

その「磐越西線」用455系交直流電車です↓


なお2008年に455系は廃車、E731系(交流専用車)に置き換えられた。
(交直両用だと1両分で2両分の製造費用がかかるとか・・・)
なお2008年に455系は廃車、E731系(交流専用車)に置き換えられた。
(交直両用だと1両分で2両分の製造費用がかかるとか・・・)
そのまま終点の「会津若松駅」に到着しました↓

只見線とか会津鉄道とかありますが・・・↓

やはり新津へ向かうので「磐越西線」ですね↓

ホームです。左が新津方面行きの「キハ47系」、右が乗っていた「455系」です↓

実際はこのキハに乗って新津へ向かいました↓

そして夕方になり、ようやく新津駅に到着しました↓


ここで降ります。あとは「快速くびき野」新井行きに乗って帰るだけ・・・
ここで降ります。あとは「快速くびき野」新井行きに乗って帰るだけ・・・
その後、「快速くびき野」に乗って高田へ帰りました。
この時の旅も「青春18きっぷ」の消化の旅でした。(4月10日が期限でした)まあ、乗って見たかった『長良川鉄道』に乗れたので良しとしましょう。
この時の旅も「青春18きっぷ」の消化の旅でした。(4月10日が期限でした)まあ、乗って見たかった『長良川鉄道』に乗れたので良しとしましょう。
個人的には、『越美線』完成してもらいたいのですが、トンネル工事の技術もだいぶ進歩したしね。
(南アルプスをトンネルでぶち抜ける技術があるから無問題!!)
(南アルプスをトンネルでぶち抜ける技術があるから無問題!!)
でもだめでしょうね・・・・orz ・・と言ったところで今回の記事はおしまい!!!
Written by ブツクサ・ボヤッキー |