大宮駅です↓


上越妙高駅までの新幹線特急券を購入。(これに「三連休乗車券」で乗れます)


上越妙高駅までの新幹線特急券を購入。(これに「三連休乗車券」で乗れます)
電光掲示板を見ます。はくたか573号の金沢行きに乗ります↓


ホームへ


ホームへ
北海道新幹線開業前でした↓


いろんな新幹線が入ります↓


上越新幹線もなかなかです。


上越新幹線もなかなかです。
はくたか573号の金沢行きが到着↓


車内です。全席満席でした。まあ、次の停車駅が軽井沢駅だったので余計きつかった。


車内です。全席満席でした。まあ、次の停車駅が軽井沢駅だったので余計きつかった。
軽井沢駅に到着↓


ようやく座れた。


ようやく座れた。
上越妙高駅に到着しました↓


ここで降りました。


ここで降りました。
上越妙高駅で降りたのは、ここが「三連休乗車券」のエリア限界だからです。ここから西はJR西日本になり、JR東にほんの企画券の「三連休乗車券」は使えません。つまり、一度降りて、糸魚川までの乗車券と新幹線乗車券を購入する必要があります・・・面倒くさいなあ。
ようやく後は糸魚川駅へ向かうだけです。
次回最終回、第3日目その7「糸魚川駅に到着、ここで今回の旅は終わりました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
大宮駅まで乗ります↓


「三連休乗車券」でだいぶ助かります。


「三連休乗車券」でだいぶ助かります。
電光掲示板を見ます↓


「やまびこ50号」東京行きが間もなく発車。ダッシュで移動します。


「やまびこ50号」東京行きが間もなく発車。ダッシュで移動します。
車内の様子です↓


席に座り、発車を待ちます。


席に座り、発車を待ちます。
そのまま発車しました(動画)↓
走行中の風景です↓


関東周辺の風景になりました。


関東周辺の風景になりました。
大宮駅に到着しました↓


ここで降りました。


ここで降りました。
すぐに発車しました(動画)↓
発車後の風景です↓


少し駅を散策しました。


少し駅を散策しました。
大宮駅から北陸新幹線に乗ります。上越妙高駅までが「三連休乗車券」のエリアなので・・・
次回、第3日目その6「大宮駅から北陸新幹線で上越妙高駅へ、三連休乗車券のエリアはここまでです」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |