発車直後の風景です↓


糸魚川市を通過です。


糸魚川市を通過です。
あっという間に長野県へ・・・↓


長野駅に到着しました↓


ここで降りました。


ここで降りました。
奥にあるのが「あさま号」です↓


改札を出ます。


改札を出ます。
妙高高原までの切符を購入しました(ETR管内はフリー切符購入済み)↓


在来線改札をくぐります。


在来線改札をくぐります。
電光掲示板を見ます↓


妙高高原行きに乗ります。


妙高高原行きに乗ります。
ホームです↓


この日、3つ目の三セク「しなの鉄道」妙高高原行きに乗ります。


この日、3つ目の三セク「しなの鉄道」妙高高原行きに乗ります。
車内は、JR時代同様混んでいました↓


撮影後、発車しました。


撮影後、発車しました。
こうして、JR長野駅を発車しました。JR時代と変わらない雰囲気でした。ただし行き先が、今までの直江津駅から妙高高原駅に変わったくらいです。
次回、その11「北陸新幹線開業前と変わらない風景を堪能して、終点の妙高高原駅に到着しました」に続きます。それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |