相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2008年度「鉄道の日記念きっぷ」の旅、『日帰り版』その3・五日市線へようこそ!!

2008-11-30 15:10:19 | 大遠征鉄道乗車記2008



そして、終点の新宿駅に到着しました↓
イメージ 1
イメージ 2
ヘッドマークは「回送」表示になっていました。


このあと、「快速フェアーウェイ」としてそのまま運行されます↓
イメージ 3



しばらくして電光掲示板を見てみました↓
イメージ 4
唯一、南小谷へ行く「特急あずさ」が新宿駅を朝7時30分に発車ですか・・・早いですな。


そして、狩人の「あずさ2号」のフレーズの『8時ちょうどの~・・・』の列車は・・・↓
イメージ 5
『特急スーパーあずさ5号』になっていました。



とりあえず、この列車に乗って「五日市線」を楽しみます↓
イメージ 6
イメージ 7
車両はE233系(中央快速線)です。



・・・で「五日市線」終点の「武蔵五日市駅」に到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
折り返し各駅停車「拝島行き」に変わっていました。


なお、ここで線路は終わっています。行き止まりです↓
イメージ 10
イメージ 11
ホームが2つありますが、行き先は同じです。



とりあえず、外へ出ました↓
イメージ 12
イメージ 13
・・で再び戻りました。


結局、時間の関係で戻る事に・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
この時間帯は「拝島」行きしかありません。


・・と言うわけで1番線ホームに停車している電車で拝島駅へ向かいます↓
イメージ 16




そのまま、終点の「拝島駅」に到着しました↓
イメージ 17
イメージ 18
ここで全員降ります。


ここで、立川行き・・・ではなく、快速東京行きに乗ります↓
イメージ 19
イメージ 20
・・・で来ました。



・・で、そのまま東京へ行くと思いきや・・・あれ?↓
イメージ 21
立川駅で降りていますが・・・何か?


単純に「快速」よりも『中央特快』の方が早いと思ったからです↓
イメージ 22
イメージ 23
『中央特快』が来ました。



こうして、『中央特快』に乗車したら、終点の東京へ・・・・行くわけがないです!!


その途中でどうしても寄りたいところがあります。
それはヲタの聖地「秋葉原」です。(悲しきヲタの習性)



この続きは「その4・やっぱり秋葉原ですか・・・orz」に続きます。それでは・・・






           Written by ブツクサ・ボヤッキー



2008年度「鉄道の日記念きっぷ」の旅、『日帰り版』その2・久しぶりの「快速ムーンライトえちご」に乗ります

2008-11-29 06:54:00 | 大遠征鉄道乗車記2008

前回は長岡到着まででした。



久しぶりに「快速ムーンライトえちご」に乗ります。
(最近は「ムーンライトながら」ばかりだったので・・・・)


・・・ブログで「快速ムーンライトえちご」を紹介するのって、この時に少し触れただけか・・・



時間があるので一度、駅の外へ↓
イメージ 1



それから、しばらく周辺をぶらぶらして駅に戻りました。(日が13日に変わりました)



改札を見てみると↓
イメージ 2
イメージ 3
「快速ムーンライトえちご」しかありません。



5番線ホームに向かいました↓
イメージ 4
イメージ 5
あとは待つだけ・・・・



そして、「快速ムーンライトえちご」がやって来ました(動画)↓



先頭です↓
イメージ 6
イメージ 7
ヘッドマークもいいですね。


485系です(481とあるが、485系です)↓
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
この列車は「全車指定席」です。指定席券がないと乗車できません。
(それでも、指定席券を持たない『強行厨』という連中がいますが・・・迷惑です)


後方です(6号車)↓
イメージ 11
イメージ 12
6号車は「レディースカー」です。女性専用車両です。



いよいよ発車時間が近づいてきました↓
イメージ 13
撮影後、車内へ入ります。


車内です↓
イメージ 14



いよいよ長岡駅を発車します(車内から撮影)↓
イメージ 15
イメージ 16
このまま終点の新宿まで行きます。おやすみなさい・・・・




こうして、長岡駅を出発し、新宿駅へ向かいます。
東京へついたら、めったに行けない路線に行きたいと思います。



それについては「その3・五日市線へようこそ!!」に続きます。それでは・・・





           Written by ブツクサ・ボヤッキー



2008年度「鉄道の日記念きっぷ」の旅、『日帰り版』その1・前日に長岡まで

2008-11-28 23:23:34 | 大遠征鉄道乗車記2008

以前の記事でお知らせしたとおり、投稿する予定でしたがなかなか時間がなくて・・・(本当はやる気がないだけ)


あれから1ヶ月以上経ちましたが、ついに2008年度「鉄道の日記念きっぷ」の旅の記事を投稿します。



今回は、10月13日に行った「日帰りの旅」です。となると、「快速ムーンライトえちご」で新宿へ行きます。


そのためには、前日(12日)に高田を離れて長岡へ行く必要があります。



まずは、「鉄道の日記念きっぷ」です↓
イメージ 1
使用期限が19日までと言うのが・・・・短すぎ。


そして、これを忘れては話にならない。「快速ムーンライトえちご」の指定席券です↓
イメージ 2
全車指定席なので、確保しないと今回の行動に移せません!!
(いくら僕でも、取れなきゃあきらめます)



夜の9時前の高田駅です↓
イメージ 3
イメージ 4
21:09発の「妙高9号」直江津行きに乗ります。
(この電車に乗らないと直江津発の長岡行き最終電車に乗り遅れてしまう)


料金は、高田から長岡まで1280円です↓
イメージ 5
イメージ 6
当然、別に切符を買います。(鉄道の日記念きっぷは使いません)



高田駅をこれから出発します↓
イメージ 7
イメージ 8
2番線ホームで待ちます。


そして、「妙高9号」がやって来ました↓
イメージ 9
イメージ 10
一番後ろの車両に乗ります。



そして、直江津まで乗りました。
ところで今回、自分は一番後ろの車両に乗りました。なぜでしょう?


実は、過去に「ムーンライトえちご」に乗る時によくこの時間帯の電車を利用しました。
しかし、直江津から長岡行き最終電車は3両、なおこの「妙高9号」は6両です。しかも、後方車両に合わせて停車するので、乗り換える時には後ろへ「走って」行かないと・・・さらに乗り換え時間が1~2分です・・・・ぎりぎりです。


ですから後方車両に乗り、長岡行き最終電車を直江津駅で撮影する事ができました↓
イメージ 11
ブレまくっている・・・orz(この撮影後、すぐに発車だったので・・・)


車内の様子です↓
イメージ 12
イメージ 13
説明は省略します。



11時頃、終点の長岡駅へ到着しました↓
イメージ 14
イメージ 15
この車両とお別れです。


とりあえず、時間もあることですし、改札を出ます↓
イメージ 16




「快速ムーンライトえちご」新宿行きが長岡を発車するのは、日が変わった1:10です。
時間がありまくりなので、しばらくぶらぶらして時間を潰しました。


そして、「快速ムーンライトえちご」に乗るわけですが・・・



この続きは「その2・久しぶりの『快速ムーンライトえちご』に乗ります」で話します。



それでは・・・






           Written by ブツクサ・ボヤッキー



キリンの「スパークリングホップ」を購入(飲んでいないが・・・)

2008-11-28 23:04:12 | 非鉄ネタ(飲み物)

前々回の「サッポロ冬物語」前回の「キリンクラシックラガー」に次いでのネタです。
(もうビール専用書庫でも作ったほうがいいのかしら?)



会社の帰りに某ローソンによって思わず後先考えずに購入しました↓
イメージ 1
イメージ 2
フルーティーみたいですが・・・・



友人(N氏じゃないよ)に聞いたら、「発泡酒だけど、結構おいしいよ」との事だったので、買いました。
(だって期間限定との事ですし・・・)



そして、冷蔵庫へ・・・・って、あれ飲まないの?・・・と思われがちです。



理由・・・風邪をひいたから・・・(馬鹿丸出し)



直ったら飲みます。それでは・・・・






            Written by トンマノマント



2008年11月23日(友人N氏結婚式)

2008-11-23 16:49:01 | その他の非鉄ネタ
ついにこの日を迎えました。(準備は前回で済ませている)
まあ、祝儀代は結構でかいが・・・(3万じゃなかったのかよ・・・orz)



なんと、新婦の住所・氏名・本人自身、今日初めて知りました。
(ぜんぜん話してくれないから・・・)



結婚式は何事もなく終わりましが、「余興」としての締めとして私を含む友人3名の合唱でしめました。
長渕剛さんの「乾杯」です。(定番だそうです)




N氏にとっては、これからです。どんな家庭を築くか楽しみです。



自分は・・・・・



    ・・・・・・・この話題はこれまで!!




P.S.

結婚の挨拶でN氏はりっぱな話をしました。(信じられん!!原稿渡されたのだろう?)



            Written by トンマノマント