相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2013年5月19日の『SLばんえつ物語号』グリーン車の旅・その18「喜多方駅、塩川駅、そして終点の会津若松駅へ」

2013-06-23 22:04:01 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回も走行中のSLの車内からの観察でした。その続きになります。




構内が広い駅に来ました↓
イメージ 1
イメージ 2
この駅から架線があるぞ!!と言うことは・・・


喜多方駅に到着しました。ここで結構降りる人がいました↓
イメージ 3
イメージ 4
すぐに発車しました。



こんな風景もあれば・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
大半は、田園風景が占めています。



そして、塩川駅だと思われます↓
イメージ 7
イメージ 8
現在、セメント会社の専用線は使われておりません。


駅名標です↓
イメージ 9



川が見えます↓
イメージ 10
イメージ 11
田んぼが見えます。そして、終点の会津若松駅に近づいてきました。



そして、終点の会津若松駅に到着します(動画)↓



到着後の風景です↓
イメージ 12




こうして、終点の会津若松駅に到着しました。これにて「SLばんえつ物語号」の旅は終わりですが、もう少し余韻に浸りたいかな・・・


次回・最終回「その19・NHK大河ドラマ『八重の桜』の舞台、そしてSLとはここでお別れしました」に続きます。それでは・・・











            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿