2012年10月20日に長野~直江津間1往復を「特急あさま号」の復活運転が行われました。自分は直江津からそれに乗車し、長野から「189系リレー号」に乗って軽井沢まで行きました。そして新幹線で長野まで戻り、長野から「妙高5号」直江津行きに乗って戻りました。
ここで注目したいのが、長野支社に所属している183・189系についてです。1編成につき6両となっております。これを3編成所属しており、それぞれ「N101編成」、「N102編成」、「N103編成」となっていて今回「特急あさま号」として使われたのは「N101編成」です。しかも、車体色をいわゆる『あさま色』ではなく『国鉄特急色』に塗り替えられていました。さらに「189リレー号」は「N103編成」、そして「妙高5号」には「N102編成」と・・・すなわちこの日だけで3編成とも乗車できました。
(個人的には初めての快挙です)
・・・もうこんな事はないのでしょうね。
(個人的には初めての快挙です)
・・・もうこんな事はないのでしょうね。
とりあえず、高田駅からのスタートです(2012年10月20日撮影)↓


12:03発の直江津行きに乗ります。


12:03発の直江津行きに乗ります。
直江津駅まで・・・↓


190円です。


190円です。
そのまま改札をくぐります↓


ホームに出ます↓


2番線ホームで待ちます。


2番線ホームで待ちます。
そして来ました↓


車内は、混んでいました。


車内は、混んでいました。
このまま直江津駅へ向かいます。直江津駅では・・・
次回「その2・直江津駅に到着、ここで待っています。あの人・・・もといあの列車を」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます