goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

柿の葉ずし(柿の葉ずしヤマト製)をJR大阪駅で購入しました

2012-02-15 20:09:14 | 駅弁と鉄ヲタ
今年の1月上旬に「急行きたぐに」で大阪駅に向かいました。到着後、朝食代わりにと駅弁を購入するとことにしました。とりあえず目に付いたのは、「株式会社 柿の葉ずしヤマト」『柿の葉ずし』を購入しました。そしてそこで食べました。




JR大阪駅ホームにある駅弁売り場です↓
イメージ 1
イメージ 2
朝なので、これにしました。(意味が自分でもよくわかりませんが・・・)



『柿の葉ずし」です↓
イメージ 3
イメージ 4
いろんな種類がありましたが、これにしました。


パッケージを取りました↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
蓋を取ったら、このような文言の入った紙がありました。


中身です↓
イメージ 8
イメージ 9
一つ取ります。


そして、このまま・・・って、ちょっと待った!!↓
イメージ 10
イメージ 11
よく見ましょう!!柿の葉を外してお召しあがり下さいと・・・


それで包んでいた柿の葉を外します↓
イメージ 12
イメージ 13
見た目は、普通の寿司そのものです。



食べた感想は、柿の葉で包むのは多分保存的な面からだと思います。その葉の香りがかすかに残っていて食欲をそそります。まあ、何個でも食べたいと思わせる寿司でした。それでは・・・













            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿